
パソコンに詳しい友人に予算20万円以内で作っていただいたのですが妥当な価格なのか教えて下さい。
本人は自分の古いパーツも使っているけど最高のパソコンだと言っていますが、中古を使ったというのが気になります。
条件は
仕事用にエクセルとワードが必要
DVDのコピーをしたい
地デジが見たい
子供用のゲームがしたい
新品
HDD Seagata 500G+WD2T
DVDドライブ パイオニアDVR-S17J
リムーバブルケース2台(DATAHDD用・予備用)
カードリーダ付きFDD
ケースS9
シルバー対応?600W
静音ファン2個
Logicool ワイヤレスキーボードマウス
AcerH223モニター
日立カードリーダー
中古
インテル920
ASUSマザーボード
A-DATA DDR3 2G 3枚
VGA ELSA9600GT
チューナー PT1
DVDドライブ プレクスター PX-760AS
CPUファン
ソフト
Windows7
Office2007
AnyDVD(ネット購入)
MPEG EDITER3(購入)
TMPGEnc4.0XPress(ネット購入)
TMPGEncAuthoringWorks4(ネット購入)
DVDDecrypter(フリー)
ImgBurn(フリー)
PT1ソフト(フリー)
ハンゲーム(フリー)
以上になります
よろしくお願いします。
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
>新品で買うと40万
40はさすがにしないような(汗
OfficeやWindowsが箱物の製品版ならともかく、「同時に購入したPC1台でしか利用できない」という制約がついてる分安い(ほぼ半額のはず)DSP(OEM)版ですし。
まあ、20で手が届くレベルじゃないのも確かですが。使いこなしの知識が必要なパーツ/ソフトも多いですので、あとは質問者さんがどれだけ能力を活用できるかという話になりますね。
No.16ではやや配慮に欠ける文章を入れてしまってこちらこそ済みませんでした。もの自体は間違いなく良いものですので、しっかり使いこなして十全に力を発揮させてあげてください。
あ、地デジチューナーのPT1に関しては間違いなく構成中で一番知識を要求する製品ですので、ご友人に使い方をきっちり聞いておくことをお勧めします。少なくともこれについて書籍化された参考書など存在しないはずで、情報収集できることが使うための前提条件ですので…
No.19
- 回答日時:
>2人でヤマダ電機とか大須の電器街を1日かけてうろうろしたんです。
DVR-218やDVR-217(もう無いかな?)があったろうに、
DVR-S17Jを選択したのは正解です
BenQ等の選択もあったでしょうが、
760SAを付けたことで
Pioneerを選択したんだと思います。
AnyDVDで意識せず、フルスピードでRIPって仕様ですね。
と言っても難しいと思いますが、お友達にそのような事を
言えば喜ばれると思いますよw
No.18
- 回答日時:
>ASUS P6T Deluxe v2
P6Tの上位製品ですね。良い物使ってます。
新品だと28,000円くらいします。
中古でも状態が良ければ2万円近くの価値があります。
>ELSA GLADIAC 796 GT V2 512MB
中古だと5千円くらい。
ELSAは堅実な有名メーカーです。他社製よりやや高め。
今では流石に旧製品といった感じですが3Dゲームも十分こなせます。
>Canopus FIRECODER Blu
高級品ですね。
新品だと4万円後半から5万円くらいします。
中古でも3万円以上はします。
以下、新品で飼った場合の価格。
>Seagate ST3500418AS
5,000円くらい
>WesternDigital WD2001FASS
28,000円くらい。
安い緑かと思ったら黒キャビア。
良い物使ってますね。
>Pioneer DVR-S17J
9,000円くらい。
DVD-RWドライブとしてはそこそこ高い製品。
>RATOC SA-RC1A-BK
>RATOC SA-RC1A-BK
5000円強×2個
>OWLTECH FA404MXB
3000円強
>AeroCool S9
安いところ探せば6,000円
>AcBel PC7062-R88/600W
15,000円前後
>SCYTHE S-FLEX21D
>SCYTHE S-FLEX21D
1,500円×2個
>Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution
14,000円
マウスキーボードとしては高級品。
>Windows7 Professional 32Bit DSP
14,000円
>Microsoft Office Professional 2007 DSP
37,000円
>AcerH243HAbmid
22,000円
>日立 HX-520UJK
1,500円
>TMPGEnc MPEG Editer3
6,000円
>中古を使ったというのが気になります
実際見てみないと状態がわからないが、
消耗品のHDDと電源が新品なので心配することはない。
ただ、新旧品が混ざって正直あまりバランスが良いと言えないかもしれない。
パソコンのパーツはどんどん新しい製品が出てくるので旧製品だと古くささは感じてしまう。
でも元は良い物を選んでいるので20万円ならまぁ悪くない価格じゃないかな。
普通の店で買ったらPT1のセッティングなんて絶対やってくれないだろうし。
No.17
- 回答日時:
…え?
>Firecoder Blu
新品なら+45千円。ANo.7では中古部分にもいくらか数字出して見積もりましたが、こりゃ間違いなく中古部分は0と勘定して持ち出してますね。
#その0円勘定で持ち出したマザーがP6T Deluxe v2とか…
#Intel系には詳しくなかったんでスルーしてましたが、新品なら30千円近くするじゃないですか。
部品選択全体を俯瞰すると、液晶がAcerになってるのは苦渋の決断でしょう。パーツをどこかで妥協して三菱なりNEC、NANAOあたりの中堅以上の機種にしようか相当迷ったはず。
両方追っかけると20万では絶対収まらないので、動画の視聴はDVDなりに書き出して液晶テレビか何かに振ればいいや、とにかく編集能力を追求するんだと割り切った選択じゃないかと推測します。
この回答への補足
キーボードも高かったんですね。
キーボードのデザインどれがいい?ケースは現品だけどこれがデザイン的にも将来もいいからさ
まぁまかせとけといっていた意味がなんとなくわかる様な気がします。
2人でヤマダ電機とか大須の電器街を1日かけてうろうろしたんです。
皆さんにも友人にも大変申し訳ありませんでした。
友人は私が既婚者であまりお金が無いのを知っていて金額の事を言わなかったのだと思います。
新品で買うと40万円ぐらいでしょうか
本当に感謝してきます。
皆さまにもお世話になりありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
>パーツリスト
>Office 2007 Professional
>WD2001FASS
>MX5500 Revolution
妹さんの彼氏涙目。いくら中古込みとはいえ、万円単位で持ち出しです。
というか先の回答でちらっとあったように、中古部分はほぼ無償提供に近いはず。たぶん改めて買ったもの全部で20万弱とかそんな感じ。
しかも立て替え・持ち出しまでして組んだPCについて疑われてさらに涙目。
まさに「もう絶対知人に組んでやらねぇ」状態。
いくら好意からっていっても、PCに詳しくない相手に対して有償でPC組み立て請け負うものじゃないと再確認させていただきました。質問者さんには感謝します。
#以前壮大に炎上した「手作りパソコンの価格が納得できません」以上に、パーツの名前がわかってるなら検索すれば一般的な相場くらいわかると思うんですよね…
#なんでその調べる手間というのをかけないんだろう。
この回答への補足
ありがとうございます
自分でも価格コムというサイトで調べたところ30万円をオーバーしてしまいました。
まだすべて調べているわけではないのですが友人の思いを考えると自分が疑ってしまった事を申し訳なく思っています。
No.14
- 回答日時:
i7-920はi7の中でもオーバークロックされやすいのです。
(オーバークロック耐性と値段の関係で)オーバークロック状態で酷使されている物だと通常のものより寿命が縮む場合があります。
ちなみにオーバークロックとはそのCPUの定格動作以上のクロック数で動作させている事です。
新品のものならその心配はありません。
それとCPUファンがリテール(CPU付属の品)なら別の物を付けておいた方がいいと思います。
この回答への補足
ありがとうございます
友人にあとで確認して見ます。
購入したパーツリストを前の方の補足に書きましたので
よろしくお願い致します。

No.13
- 回答日時:
友人にPCを作ってもらった場合、安いか高いかは、その後のサポートしだいです。
サポート無しで、後は勝手にしろだったら高い買い物です。
あなたが、困ったときに電話などで、すぐ相談でき、操作や設定を無料で今後ずっとしてくれるなら、安いです。
ちなみに私は自分のPCはすでに100台以上組んでますが、友人のPCは一台も組んでいません。全てメーカー製か、BTOを買わせています。
数万円程度の組み立て料金で、後々ずっとサポートするのでは大赤字になるからです。
友人のPCを組む人は、サポート無しのぼったくりか、親切サポートありの格安のどちらかになると思います。その辺のところを考えてみてください。
この回答への補足
友人は妹の彼氏なのでちゃんとサポートしてくれると思います
まだ友人に料金を払っていませんが
使用したパーツのメモがありました。
Seagate ST3500418AS
WesternDigital WD2001FASS
Pioneer DVR-S17J
RATOC SA-RC1A-BK
RATOC SA-RC1A-BK
OWLTECH FA404MXB
AeroCool S9
AcBel PC7062-R88/600W
SCYTHE S-FLEX21D
SCYTHE S-FLEX21D
Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution
Windows7 Professional 32Bit DSP
Microsoft Office Professional 2007 DSP
AcerH243HAbmid
日立 HX-520UJK
TMPGEnc MPEG Editer3
みなさん よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古パソコン直販というところ...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
エクセルとワードのみの、使用...
-
新しく購入したパソコンを何年...
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
スマホのダイレクト給電について
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
ETC車載器番号 確認
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
【○○○@××.wakwak.com】っていう...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
バッテリーなしで使いたいです
-
【空調服】空調服のサンエス製...
-
中古物件
-
中古PCにWPS Officeが多いのは何故
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古パソコン直販というところ...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
会社で使っているパソコンが中...
-
新しく購入したパソコンを何年...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
Windows10の中古パソコンをネッ...
-
シリアルポート付きのノートパ...
-
オススメのパソコン(windows)
-
古いXPパソコンを格安でリニュ...
-
中古ノートパソコンの購入リス...
-
パソコン購入のアドバイスください
-
パソコンについて Liunxなどの...
-
中古ノートパソコンについて。
-
以下のゲーミングノートパソコ...
-
PCに詳しい方、教えて下さい
-
高スペックで20万円台のPCは3年...
-
パソコンについて
-
中古のパソコンの購入を考えて...
-
ノートパソコンについて 学校の...
-
安くて安心できるパソコン
おすすめ情報