dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年付き合って(そのうち5年くらい同棲をしていました)いた彼と2カ月前に別れました。
別れを告げたのは私です。
温かくて穏やかな彼で、何でもしてくれる彼に甘えていたと思うのですが、心のどこかで「私はこの人と付き合い続けて結婚とかしていいのかな?ほんとはもっと、私を甘やかさない、貪欲で派手な人が好みなのに。。」と思ってしまっていました。

別れを告げたきっかけは、何年ぶりかに本当に気になる人が現れてしまい、思い切って彼に出て行ってもらうことにしたんです。

彼はうちの近くに家を借り、「当分は1人を楽しむよ。お前が戻ってくるかもしれないしね。(笑)」という感じで、友達として今までと変わらない空気で遊んだりしていました。
だから、どこかで、「やっぱり彼が良かったらいつでも戻れるんだ。」という余裕をもってしまっっていたのかもしれません。

最初私は新しい彼に夢中でしたが、やっぱり同棲していた彼との方が合うな。。と気づかされる出来事が多く、戻ろうかという気持ちが芽生え始めていました。

そんな時、元彼から「会社の子に告白されて、いい子だし、俺付き合ってみることにした」と聞かされました。

私が新しい彼に、きっぱり別れを告げた日とほとんど同じタイミングでした。元彼の決心に驚きと「まさか。。」という気持ちになりました。
急に1人ぼっちになってしまいました。

でも、私が「新しい彼と別れたのにぃ」と寂しがってばかりいるので、
「確かに、お前に情はあるから、彼女と遊ばない日は遊んであげるからね!」と週1回は遊んでもらっています。
(↑この表現、まったく、変ですよね。。)

なぜか、私が上から目線で振って、勝手なことをしてきたのに、今や彼の方が新しい恋に新鮮ささえ感じ、輝いています。

「やっぱり、戻ろうって思ったのに。。別れてよー!!」と彼に言いまくっている私ですが、言いながらも、私今かっこわるいな。。っていつも自己嫌悪に陥っています。
(そう言うと彼は、「今は彼女と新鮮だし、楽しいし好きなんだから、別れるのは考えてないよー」って笑っています。でも、私に彼氏ができるまで、何でも相談乗るよ。みたく言って遊んでくれています。変な関係でごめんなさい。。)

自分で言うのもおこがましいですが、常モテる人生だったので、自分の思い通りにならなくてビックリしてるし、反省と後悔の日々です。

何でも許してくれた彼にも、意思があったんだって感じてます。
新しい幸せを祈ってあげたいのに、当分できそうにありません。

どうしても6年付き合った彼へしか、本音を出せていなかったし、居心地も良かったので、周りの他の人に告白されても、右耳から左耳への最近です。

なんで、完全に離れなきゃ気づかなかったのか、そしてなんで私はこんなにワガママなのか、この先好きで居心地が良いズット続くような彼氏ができるのか、分からないし苦しいです。
そして寂しいです。

長い文章になって、ごめんなさい。

すごく長く付き合って別れて、反省や気づいたことを活かし、頑張っている人や、頑張っていたらこんなところで運命の人と出会えた、幸せになったっていう人いますか?

前への進み方や、幸せのつかみかた、経験談、などなど、教えて頂ければ幸いです。

P.S.お休みの日に、ずっと1人で過ごしたことがないので、1人での過ごし方なども是非聞かせてください。

A 回答 (4件)

私は男性なのですが、知り合いの女性の例を。



その女性も以前かなりワガママだったそうです。そのことについていろいろ話してみたのですが、そのときに女性の母親の話が出ました。

家事や買い物を手伝ってくれたり、女性の子供(つまり孫ですね)をあやしてくれたりすごく優しい母親なのだそうですが、それは「お人形さんごっこ」でもあると。母親さんにとって女性は「自分の思うとおりにしたい対象」であって、女性を尊重しているわけではないと。服を買ってくるときなどがわかりやすい例で、女性が好きではない服を買ってきて着せようとする。そのとき「好みじゃない」という意思は尊重されないのだと。そして、10代で進路を決める時など人生の節目節目で、同じように「人形」にされてきたのだと。

女性の場合、母親に「私はこうしたい」と主張することが難しく、また母親側もそれを聞かないため「他人の思うとおりにさせられているストレス」がそのまま女性の旦那さんに向かってしまっている面がある、とのことでした。

文章中の「なんで私はこんなにワガママなのか」という一文が気になって、これを書きました。私の印象では、「嫌と言っていいはずの状況なのに言えない」事実が積み重なった結果なのかもしれないと思ったので。もちろん質問者さんの状況が全て同じはずがないですし、嫌と言えない相手は母親とは限りません。

もてる、美しいひとならではの悩み、苦労もあるはずです。こういう問題が、単純に本人のワガママだけということはあり得ません。

ただ、「自分が我慢すればいい」「自分に全て原因がある」という「けなげ病」にはならないで欲しいと思います。私の知り合いの女性も、また過去の私も、そう思いつめた結果とても大きな迷惑を回りにかけた失敗があるわけですから。それは責任がある大人の態度ではありません。

違和感があるようですが、必要なのは「言ってもいいワガママを言う練習」であるように思います。それと「我慢や根性ではなくて試行錯誤と工夫」でしょう。

幸福を祈ります。

あと、行動を変えるというテーマのブログを参考までに。

参考URL:http://news.livedoor.com/article/detail/4699123/
    • good
    • 0

遅ればせながら、参考までに…といっても、恥ずかしながら私は恋愛経験が乏しいので、お休みの日の過ごし方だけお伝えします。



突然ですが、ゲームはされますか?最近はニンテンドーDSを始めとして、ゲームは「大人が時間を費やしてじっくり楽しむもの」になりつつあります。もし一人で自由にできる休日があったら、好きなゲームを一日中やってみるのも楽しいですし、時間があっという間に過ぎていきます。最近は色んなジャンルのゲームがたくさん出ていますので、この機会にゲームを少しかじってみるのもいかがでしょうか?

あまりお役に立てず、申し訳ないです。
    • good
    • 1

こんにちは。



30代中盤・男ですが、10年以上前に似たような事がありました。

やっぱり6年ぐらい付き合った彼女だったと思います。

私の場合はもっと一般的で、私が振られてそのままだったのですが^_^;

次の彼女を見つけましたがやはり上手く行かず、ぼろぼろになりました。

私が振られたのも、今から思うと質問者様のような心境で私を振ったのだと思います。

そう思い出し、回答を書かせていただいています。


>前への進み方

死に物狂いで働きました。

しかし私は会社の仕事がヒマだったので(これまた地獄)、会社の仕事が終わってからバーテンと料理のバイトをしました。

週の半分くらいを深夜まで働きました。

そこで生涯の親友に出会い、今の趣味(料理)にも出会いました。

奥さんとそこで知りあったわけではありませんが、子供のケーキを焼いたり、親父の料理を作ることができるのはこの時期のおかげだと思っています。

>1人での過ごし方

人間は本来一人だと思います。たまたま寄り集まる事はあると思いますが。

質問者様の場合どうやら私と違っておモテになる。

いい事ですが、それだけで終わってしまってはせっかくのいい女がもったいない。

しばらく寂しいと思います。ですが死に物狂いであがいているうちに道は開けると思いますよ。

そうこうするうちに質問者様の、内面から滲む魅力が出てくると思います。

そうすればもういい男なんてよりどりみどり(?)

たいがい寂しい時期に寄ってくる男はどうでもいいやつばっかりって相場が決まっている気もします。

きちんと、苦労すべきところは苦労して、いい人生にして下さい。


頑張りすぎて人間性が捻じ曲がるような事のないように。

捻じ曲がりそうになったら、その彼の。優しさを思い出して、自分のものとして下さい。

そうする事で始めてこの文章の彼と出合った意味が生まれるのではないでしょうか。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
強がってばかりで、今まで誰にも上手く相談できなかったので、昔の経験をお話下さって本当に感謝しています。

>頑張りすぎて人間性が捻じ曲がるような事のないように。

>捻じ曲がりそうになったら、その彼の。優しさを思い出して、自分のものとして下さい。

>そうする事で始めてこの文章の彼と出合った意味が生まれるのではないでしょうか。

私も今、仕事を頑張ることで、その時間は寂しさを忘れられています。

ただ、夜家に帰ると、ほんとに苦しくなるので、お話くださった糧を参考に、少しずつ前に進んで行けたらと思います。

捻じ曲がった頑張り方にならないように、バランスの良い女になります!

お礼日時:2010/04/03 13:50

元彼もあなたもすごい身勝手ですね。


元彼の新しい彼女がかわいそうです。

人にむごいことができる人間には、酷い人しかよってこなくなるものです。
頑張る必要はなく、せめて普通にしていればよいのです。
(元彼とはいえ、彼女持ちには手を出さないとかそういう常識的なこと)
そうすれば、人なりの幸せを掴むことはさほど難しくありません。

休日の過ごし方?
ここで回答するほうになって頑張ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
uriboarさんのおっしゃる通りだと、心では重々分かっている分、行動を抑制できない自分が情けないです。

>元彼もあなたもすごい身勝手ですね。
>元彼の新しい彼女がかわいそうです。

その通りですよね。
元彼の新しい彼女に対しては、失礼なことをしてしまっています。
(ただ、元彼は私のワガママをしぶしぶ聞いてくれているので、彼をひっぱってしまっているのは私です。。)

>人にむごいことができる人間には、酷い人しかよってこなくなるものです。
>頑張る必要はなく、せめて普通にしていればよいのです。
>そうすれば、人なりの幸せを掴むことはさほど難しくありません。

この言葉の、最後の優しさを無駄にしないように、常識的なイイ女になって行きたいと思います。

お礼日時:2010/04/03 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A