
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
完全に リア ショックアブソーバーの抜けですねー
急激な 段差の衝撃に 踏ん張りが効かず 縮んで フェンダー干渉なのでしょう。
ホイール交換も 純正オフセット 55mmから おそらく48mmとかになってるのかと推察します。
オフセット値が減れば 外側に出てきます ツライチに近くなる感じです。
外側に出れば フルボトムで フェンダーの外側に 擦り易くなります。
アブソーバーの抜けは 徐々に進行し スカスカになって行きます
そうなると インナーフェンダーを巻き込み 剥がし取る事になっちゃいます。
早々に リアのアブソーバー交換を必要とします。 このまま高速道路走行も危険です。
ターボ車なら 改造交換する人が多く 中古が ヤフオクなどに多く出ています。
程度か良く 安い物を捜し 購入し交換 純正なら ディーラーでもやってくれるでしょう
リアのみ の出品は、少ないので フロントも含み 購入し 4輪分交換しちゃいましょう
フロントも 時間の問題なので。
ターボ車出ない場合 中古は あまり流通しません
純正アブソーバーも高いので こういう場合は カヤバNewSRスペシャルが 純正代替え品になります 純正より若干固いですが 気になる程では有りません 安いので 交換し易いと思います。
サス(コイルスプリング)はそのまま再利用 アッパーマウントは へたってるので 純正新品に交換して下さい
No.6
- 回答日時:
少ししか接触しないのでしたら車高を少し(5mm~10mm)上げてみてはいかがですか?
以前オークションでそのような商品を見たことがあります。
値段も安かったと思います。
「車高 アップ」とかで検索すれば見つかるかも?
参考までに。。。
No.5
- 回答日時:
No.4での追記です。
暫くの対応でしたら、外形が少し換わりますので余りお勧めできませんが、
1サイズ(10mm)幅の狭いタイヤを履かしてみるのも手かと思います。
タイヤも中古を探されたらと思います。但し、4WDですので、4本共の交換になりますが。
もしくは、太いタイヤを履かすときに良くやる手として、フェンダーアーチの部分で内側に出ている
爪の部分を内側からハンマーで叩くという方法もありますが、下手をすると、塗装が割れます。
まあ、タイヤの方がコストは掛かりますが、無難かと思います。
No.4
- 回答日時:
詳細には把握できませんが、スバル乗りとして以下と思います。
1.「ガコッ」 という音ですが、ショックがへたっているためと思います。
当方でも、バック時に段差を超えるときに音がしていて、ドライブシャフトかなと思いましたが、
ショックを交換したら、解消しました。
2.フェンダーに干渉の件ですが、ショックが沈み込んだときタイヤの外側が干渉していると思います。
そうなると、使用されているホイールが分かりませんが、オフセット等が適正でないか
リム幅/タイヤ幅の広いものを使用されていて、そのために干渉しているのかもしれません。
当方のインプレッサも、GDBのものを使用したら、沈み込んだときにフロントフェンダーを干渉します。
もしくは、ショックが抜けてバンプラバーに当たってフェンダーに干渉しているのかもしれません。
タイヤの内側が干渉しているのでしたら、オフセットが適正ではありませんので、ホイール交換しか
対応の方法がありません。
何れにしても、今までショックを交換されていないのでしたら、交換されて様子を見られるのが良いかと思います。(ショックの寿命は、15万kmも持つとは思いませんので)
回答ありがとうございます。
この回答を見まして、ホイールを交換していることを
思い出しました。
タイヤの内側が干渉>ホイール交換しか対応の方法がない、とのことですが
私のケースではタイヤの外側が干渉しているようです。
ホイール交換以外での対処はできますでしょうか?
もちろん、ショックの交換がベストだとは思うのですが
できれば費用をかけずにあと1年ほど乗りたいと考えています。
No.2
- 回答日時:
元スバルのメカニックです。
タイヤのどの辺りが干渉しますか?具体的に説明して貰えれば大凡の故障原因が判ると思います。因みにショックに封入されているガスやオイルが抜けきっても純正品のショックは干渉することはありません。
この回答への補足
それと、一つ書き忘れましたが、ホイールは社外品を使用しておりまして
オフセットが純正品よりも若干、外側に出てます。
(ワーク エモーション17インチ)
回答ありがとうございます。
タイヤの傷跡を見ると外側のショルダー部分(リムガードよりも接地面側)が
干渉しているようです。
ショック・サスは純正品をそのまま使用しており、交換歴はありません。
また、後輪左側のみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のタイヤ周辺というか、足回り(左フロント)からカタカタ音がなります。金属が擦れるような音で、速度が 3 2022/11/26 13:10
- 車検・修理・メンテナンス 車のブレーキ鳴きについて 7 2023/01/12 22:42
- シティサイクル・電動アシスト自転車 自転車のタイヤが滑る 7 2022/06/18 04:50
- その他(自転車) 車道と歩道のがちゃん 3 2022/11/20 19:39
- 車検・修理・メンテナンス セルフのガソリンスタンド タイヤの空気圧の入れ方を教えてください 7 2022/11/06 21:52
- その他(車) 安価な外国製タイヤに関して。 9 2023/03/30 11:55
- 輸入車 車の異音について 2016年式BMWアクティブツアラー218d を中古で購入しました。サンデードライ 1 2022/09/27 07:12
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の誕生日に冬タイヤを買ってあげた(ほぼ新品の中古品)のですが2シーズン使って車の買い替えで売った 7 2023/04/14 15:30
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125 Jk05 のリアサスについて 底付き感がある 2 2023/08/12 14:18
- 車検・修理・メンテナンス 昨日オートバックスで、オイル交換した時に言われたのですが、タイヤが内減り、外減り、ひび割れをしてるの 17 2022/05/03 03:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤ交換
-
社外ホイール交換するならツラ...
-
ビッグワンのリヤタイヤの選択
-
前輪だけスタッドレス?
-
ホンダ ライフのインチアップ
-
最高速度があがりません。
-
フェーンダーからのタイヤのは...
-
ホイール 6j から 6.5Jに...
-
原付タイヤパンク?(原因不明)
-
はじめまして、お世話になりま...
-
オフロードタイヤのエアーバル...
-
転んで前輪が曲がりました。
-
車 段差 軽く飛んだ 心配(−_−...
-
フェンダーよりもタイヤの側面...
-
路面ミューについて、雨の白線...
-
原付 前輪曲がる
-
空気を入れやすくするアタッチ...
-
シビックフェリオ ホイールサイズ
-
レガシィ タイヤが干渉
-
塗装の硬化中の雨について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイール 6j から 6.5Jに...
-
転んで前輪が曲がりました。
-
車 段差 軽く飛んだ 心配(−_−...
-
インナーフェンダー 穴 修理
-
サンバーバンの高速直進性と雪...
-
オフロードタイヤのエアーバル...
-
YBR125をYBR125Gにするための必...
-
フロントタイヤの空気が抜ける理由
-
タイヤ交換後の異音について。
-
バイクが真っすぐ走らなくなり...
-
いたずらでタイヤの空気を抜か...
-
バイクから擦れるような異音が...
-
タイヤのバルブ交換を忘れたら...
-
スーパーカブのフロントまわり
-
タイヤエアーバルブの外し方 ...
-
エイプみたいにフェンダーの位...
-
トヨタ アイシスのフェンダー...
-
お勧めのハイグリップタイヤ(4...
-
タイヤに詳しい人に質問です。 ...
-
CBR250RRの前後タイヤの適正な...
おすすめ情報