プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会人向け哲学サークルはありますか?

哲学への興味が出てきて、誰かと話しながら読みたいと思っているのですが、哲学書を読む社会人サークルはあるでしょうか?
学生のサークルで社会人を受け入れているものも探しています。

A 回答 (3件)

よく知られる大阪と東京の哲学カフェを一つずつ下記に挙げます。


わたしはこうしたカフェに参加したことはありませんが、一般向けで参加者がそれなりに多いと思います。
交流の中から、より閉鎖的な質の一定した読書会や研究会を紹介してもらって、つなげていくとよいのではないでしょうか。
そうした場合に社会人を受け入れていないということはまずないと思いますが、
月一ペースくらいで、土日に開催されていないと単に物理的に難しいでしょうね。
わたし自身は数年前まで、いろいろな専門職の方々と月一で交流できる研究会で楽しい勉強の時間を過ごしていました。
誘われて紹介で入りました。
きっかけとなる人々に会えば、原語で長期にわたって読みこむような読書会から、雑駁な範囲をカバーする研究会までいろいろ見つかると思います。
標榜する看板にあまりとらわれず、参加者層のカラーで選ぶことが良い出会いのコツかと思います。

阪大の臨床哲学科が主催している中之島哲学コレージュ。
議題形式の哲学カフェのほか、一般書読書会の書評カフェ、アート関係のミルトーク、映画関係のシネマ哲学カフェ、思想書・哲学書読書会のテツドクなど。
http://www.cafephilo.jp/index.html

東京都新宿区の喫茶店で開かれている唯識塾。
東大の農学部から印哲に入り直され、立教で仏教学の教鞭を執られた横山さんが主宰なさっている哲学カフェ。
http://www.idot.ws/page.cgi?kouitsu+board+sectio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度行ってみようかと思います。

お礼日時:2010/04/09 13:26

 


ちょっと希望と異なるのですが、放送大学で哲学の講座があります。

http://www.u-air.ac.jp/hp/kamoku/H20/kyouyou/ipp …

ある、哲学学習サークルの存在を知っていましたが、ドイツ語を学習し、その後、ドイツ語の哲学の原書を読んでいました・・・・
敷居が高く、断念しました・・・・

「哲学 サークル」で、検索すると、少ないですが、ヒットします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドイツ語だとつらいですね。
年齢層(今29なんですが)とか考えるといくつか選択肢がほしいところです。
自分より年齢が高い方たちばっかりだと、あまり対等に議論する感じになれないかなっていう心配があります。

お礼日時:2010/04/05 13:59

哲学書を読むサークルは知らないのですが、哲学のML(メーリングリスト)は沢山ありますので、お試しで入ってみて、合わないと思ったら、別の哲学MLに入るという形で、探せばいいんじゃないかと。



その際注意ですが、どっかに入って、自分が探し求めていたものじゃない 肌が合わないと退会して、別のところに入会した場合、ハンドル名は違うようにしたほうがいいです。

何故なら複数のMLに入っている人がいて、「あちらで入ってすぐにいなくなってしまわれましたね」とその人が言ってきたとき、それを読んだ他の人のあなたに対する印象は、腰が据わっていない人 になるかもしれないから。


私もいくつか入っていたことがありますが、高度すぎて、専門用語がわからず、ついていけなかったところと、あまりにも庶民レベルすぎて、どういう思考形態なのかつかめなくって 興味を失ったところとあります。


どうしても合うMLが無かったら、自分でMLを立ち上げてもいいかも。
一緒に読書しませんか、感想を言い合いませんか? と。

最近ニーチェブームなので、そっちにひっかけて宣伝すると、結構集まるかも。
(MLの宣伝サイトがある)

どうしてML(クローズ掲示板)にした方がいいのかというと、主催者が管理しやすいから。
管理者が舵を取れるので。
あと外部から荒らし投稿されないから。


一度、神話についてのMLに参加したことがあります。
仏教の考えについて私なりの意見を言ったところ、珍しい捉え方だとか他の人が言い出して、ちょっとイヤミな印象の感想をもらった。
その後も、神話にまつわる本の中の引用をしたところ、くってかかる人がいて、悪者扱いされたんです。
ずいぶん無作法な人達だな とか思ったら、知識が浅いと管理者が私をみなしたのか「私にまかせしてください」と他の人を制するような発言のあと、意地悪い発言を急にしだしたんです。
私の発言内容に対し、重箱の隅をつつくような発言をしだした。

知識レベルじゃ負けないが、ちょっとしたミスは捉え方の問題次第なものまで、違うとか管理者が言い出した。
上からものいいで、お前のレベルではわかるまい みたいな?
お前こそ何様のつもり?とかむっとした。笑

そして「私にまかせてください」と管理者が言った意味がわかった。


「追い出してやる」って意味だとわかったので、抗議することなく退会しました。

で、管理者が表向きに持っていたサイト。
かなりの数著作権を侵害していたので、出版者に通報してあげた。笑


出版社から著作権侵害の抗議がきたらしく、サイトのメインの部分、客寄せだったその著作権侵害の内容は、削除せざるを得なくなり、すっからかんのサイトになちゃった。

自業自得ですねぇ。 
私を怒らすからというか、新参者を袋叩きにするという下品さをすると、時には大ダメージとして跳ね返ってくる それが世の中ってもんよぉ~。ってね 笑

ということで、主催した場合、メンバーの管理や雰囲気が悪くなったときの対応に苦慮することになると思います。
哲学書を読む会みたいなMLはトラブルが少なそうな気がします。

参考までに ぐぐってみました。

http://www.google.co.jp/search?q=ml+%E5%93%B2%E5 …

キーワードは、<ML 哲学 読書会>でやってみました。

中にはキーワードにヒットしただけで、哲学の読書会ではないMLもありますので、よく読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MLは探してみます。
ありがとうございます。

いじめのような下品なのはいやですね、感情的になることがあるとしても、真摯に議論ができるようなところがいいです。

お礼日時:2010/04/05 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す