dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県の自由ヶ丘駅までの定期券を買います。
インターネットで調べてみると

金山から自由ヶ丘まで4区16880円
金山でなく名古屋からの場合3区16020円

金山から名城線に乗る予定ですが、金山~名古屋~自由ヶ丘を
買って金山~自由ヶ丘(名城線)で行くのはダメですか?

名鉄で金山より東から来ます。安ければいいものではないですか?

A 回答 (2件)

乗車駅(名鉄)名古屋(地下鉄)自由ヶ丘の定期では、


金山で乗り換えることはできません。

といいますのも、名古屋~自由ヶ丘の地下鉄3区定期の場合、
名古屋(東山線)本山(名城線左回り)自由ヶ丘というルートになるため、
定期券の経路に地下鉄金山駅が含まれないからです。

金山での乗換は一旦改札を出ての乗換になるので、
地下鉄の改札を通ることはできません。

ちなみに、栄から本山までを東山線利用にすると、金山からでも3区になりますよ。
(2回乗換になりますが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通に金山から買おうと思います。

お礼日時:2010/04/04 18:34

通学定期(大学生)・3ヶ月のことですよね。

こういうことはまず前提として書いてください。

金山―(名城線)―栄―(東山線)―名古屋―(桜通線)―丸の内―名城線―自由が丘
の定期券料金は16880円でも16020円でもありません。
この経路は17.1kmで5区にあたるため17530円です。

ただ、通学定期というものは自宅最寄り駅から学校最寄り駅までの合理的な区間に限って発売されます。
金山からわざわざ名古屋による経路が合理的とは思えません。
また、この区間の定期では名城線の栄―丸の内は利用できませんし、
八草を回る経路も利用できません。

金山―(名城線)―栄―(東山線)―本山―(名城線)―自由が丘ですと3区料金になりますから、こちらでどうぞ。

#そもそもお調べになった名古屋―自由が丘の料金も東山線経由ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書き方が悪かったみたいです。すいません。
名古屋ー自由ヶ丘は、確かに東山線です。地下鉄は区で料金が
違うみたいなので、4区なら3区でも乗れるのではないかと思いました。

お礼日時:2010/04/04 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!