
先日、90cm水槽でトリコディナ症が発生し、
カクレクマノミ×1
サザナミヤッコ×1
ニシキヤッコ×1
コバルトスズメダイ×2
を☆にしてしまい、
カクレクマノミ×1
ハゼ×1
コバルトスズメダイ×1
を隔離しています。(今は回復して元気にしています。)
現在水槽内から魚を全て引き上げ、
ヤドカリと貝、エビがいる状態です。
トリコディナ症は白点病と同じ様に、寄生する生体が居なくなれば
水槽内から消滅するのでしょうか。
この水槽を出来るだけ簡単に魚が飼えるように回復させるには
どうすれば良いのでしょうか。
ご教授頂けると幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トリコ発症の原因に心当たりはありますか?カクレ購入?他の魚は本当にトリコで死んだのでしょうか?ろ過方法は?いくつかよく確認された方がいいと思います。
で本題ですが、一番安全な飼育の改善は水量の半分の水換えと毎週の淡水浴で2~3週間は経過観察、荒療治ですが手っ取り早い改善は水槽の生き物を出して温度を合わせて水を入れて2~3分の水槽丸ごと淡水浴、魚の淡水浴は半海水、淡水、半海水、海水の順ですがトリコは海水に戻したときに発症しますので気をつけて見て下さい。「トリコディナ症は白点病と同じ様に、寄生する生体が居なくなれば水槽内から消滅する」は私の認識は消滅しません、発症しないだけで水槽には残っていますし魚が持っています、水質の悪化や体力の低下で私は発症すると思います。定期的な水替えで水質の維持をしながら魚の生きようとする気持ちと順応しようとする気持ちで体力の維持を心がけて飼育されたらどうでしょう。海水の魚の病気は飼育していたら必ず発症します、発症したときにどう対処するかで上手に付き合っていく事が大切です。注意はエビはアンモニア、亜硝酸にとても弱いですので水槽を淡水浴したあとの投入後1週間はアンモニア、亜硝酸が多少上がる可能性がありますので特に気をつけてください。参考までに。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚について! 金魚を飼いはじめて1週間たちます! 水槽の水が白くどんよりと濁ってるんですが、なぜで 6 2023/08/08 10:54
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 至急回答お願いいたします! お祭りですくってきた金魚のアゴが赤いです。もう1匹の金魚のアゴも少し赤く 1 2022/09/08 16:56
- 魚類 【ドクターフィッシュは人間の皮膚の皮を食べますが】人間の皮膚には魚が生 2 2023/05/29 17:04
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
水草用の固形肥料について
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
どじょうが死んでしまった
-
病気が発生した水槽の消毒方法
-
ザリガニに詳しいかかたよろし...
-
トウガラシのエビへの影響
-
メダカが買ってから何匹も死ん...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
シュリンプの死因
-
ナマズの落ち着きがありません
-
【錦鯉飼育】水換えの頻度
-
今私は、 ミッキーマウスプラテ...
-
水草水槽の掃除
-
サワガニを45cm水槽で一匹飼育...
-
金魚の水槽を大きい物に替えたい
-
エンゼルフィッシュ同士の混泳...
-
使用済みろ材の保管は可能ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
グラミーの行動について
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
白コリドラスの尾ひれが赤いで...
-
アロワナが口をパクパクするの...
-
トウガラシのエビへの影響
-
ネオンテトラなどライトをつけ...
おすすめ情報