
No.4
- 回答日時:
スープにするなら、
・簡単にしたい時は醤油で味つけて、ゴマ油をたらして、コショウを振る。
・ちょっと手を込むなら、くず野菜や葱の切れ端などを入れて再度煮て、塩で味をつけて。
・スープ以外では、上記のようにまずスープにして味を付けてから、
ゼラチンを溶かす。
で、茹で野菜をテリーヌ型やタッパーなどに敷き詰めてから、ゼラチンスープを注いで冷蔵庫で冷やして、野菜のゼリー寄せ。
・冷凍しておいて、カレーの時に水代わりに使うとコクが増すし、消費しやすい。
・餡かけにして、ゆで野菜や肉、魚のソース代わりに。
あるいは中華丼などに。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/16 16:28
テリーヌなどは家族には受け入れられなさそう・・・。
とりあえず冷凍しました、餡かけに挑戦してみようかな。
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
ゴボウとしめじ、ニンジンで炊き込みご飯。
ゴボウはささがき、しめじは小房に分けて、ニンジンはちょっと太めのせん切り。
ゆで汁に醤油、塩、酒で好みの味付けにして炊きます。
ゆで汁が足りない時は、お水を足せばOK。
炊きあがりに、ショウガの千切りを混ぜ込んでも風味がいいですよ。
鶏の臭いが苦手な人も大丈夫です。
ゆでた鶏肉が余っていれば、ほぐして炊きあがりに混ぜればボリュームのあるご飯になりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
乾燥野菜の作り方と保存方法に...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
もやしは生で食べられる?
-
ブロッコリーのゆで方を教えて...
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
中が汚れているキャベツ
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
お浸しと和えの違いを教えて
-
キャベツをむいたら、綿のよう...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
ラーメンのもやしって…
-
買ったばかりの綺麗なピーマン...
-
キャベツが所々汚かったので、1...
-
キャベツは好きなのにキャベツ...
-
痛んだ長ネギの見分け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報