dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSにWindows Meを使用してますが、
立ち上がらなくなってしまいました。
リカバリーCDROMがあるので復元は出来るのですが
Cドライブに入っている必要なファイルを取りたいの
ですが起動ディスクがあれば、Dドライブに移す事は可能
ですか?又、だらしない事に、起動ディスクの作成をして
いません。どこかのHPでDownload出来る所が
ありましたら、教えて下さい。

A 回答 (7件)

追記



前回 HDD BIOSは異常なしと言いましたが状況がおかしいので(D:ドライブが無い)

取説出して BIOSのIDEインターフェイスと
HDDが認識されているかの確認と

設定がデフォルトで支障が無いならデフォルトに
設定をいじってあるならそこ以外をデフォルトに戻してほしいです

それと起動時にHDDにアクセスしてたかどうか
(いまさらですが HDDが全然動いてないかも)

D:「ENTER」
でエラーが出たのが気になります

それと今回起動に使ったのが WIN98ならRAMドライブを作るはずですがそれがいまの C:とも考えれれます
 HDあり      無し
 A: FDD     A:FDD
 C: HDD     C:RAM
 D: HDD
 E: RAM
 F: CD


WIN95 であればHDDとFD以外は認識しません

 A:FDD      A:FDD
 C:HDD
 D:HDD

いま疑っているのは、HDDがどこかに消えてしまったと言うことです 
○BIOS の設定が狂ってHDDが認識されていないか

2番目の補足のところでリカバリィの話がありますが
もしかしたら 
○FDISKがかかって HDDが初期化されたか

○それとも HDDかインターフェイスが故障か
○中でケーブルが外れているか

とにかくHDDがきちんと認識されているか知りたいです
(それと返事はあまり急がなくて良いです)
 困り度1になってたのを失念していました
    • good
    • 0

別の原因かとも思っていたのですが


HDDもBIOS設定も異常ないようですね

また質問です
 D:ドライブはフォーマットしていたのでしょうか?
 もしフォーマットしてあれば 今のC:のファイルにあるのがD:と変わってることは無いでしょうか

そして C:のファイルかフォルダーが保存するはずのデータでしょうか

ところで 今のはC:のルートに間違いないですよね

それともう一度CDデータ用なら何でも良い入れて
D:がCDなのか それとも CDはべつドライブなのか確認してもらえませんか

起動に使ったFDは98用でした それとも95用
これも大事なことですのでお願いします
    • good
    • 0

横レス失礼します。



Invalid drive specification
・・・・・
CD-ROMドライブがDドライブなら「D:(Enter)」ですけど、ご質問文を読む限りDドライブが存在するようですので、そのエラーは仕方ないかと。
パーティションを切ったドライブならドライブレターは変わりますぞ。
    • good
    • 0

Primary master hard disk fail


(この意味はわからない)
Press F1 to continue,DEL to enter SETUP
(これはBIOSセットアップメニュー 正常な時も 出る)
Verifying DMI Pool Data....Update Success
(わからないが データが無いので 更新しろと言っているように思う)

Boot from ATAPI CD-ROM : Failure...
(多分 CD-ROMを 認識したと言う意味)



DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
(システム ディスク(CD-ROM)をいれて ENTERしろと要求している)


●これって、CDドライブが壊れてるのでしょうか?
 どちらかと言うと HD を認識してないか
 中身が初期化(中身が消えている)されていてブート
 できないのでCDかFDを入れろと言っているように見える) 

ところでこの質問のに使ってるパソコンで起動ディスクを作ってほしいんだけどWIN98でもWIN95でも良い
(2000 XP では不可)

できたらそれで起動して C:ドライブ D:ドライブ があるか C:の中身が 消えてないか 見てほしい
起動ディスクは「スタート」「設定」でコンパネが開くので

「アプリケーションの追加と削除」をクリック
「起動ディスク」タブ で作れる
 FDは 95が一枚
    98が二枚 必要 今はどちらでも良い

○ドライブ確認
 立ち上がって
<A:
の画面がでたら
 C:「ENTER」
<C:
となったらOK
DIR 「ENTER」

これで ファイル名がザーと下から上に流れるように表示される

次に
D:「ENTER」
<D:
DIR 「ENTER」
cに同じ

次に 
C:「ENTER」
<C:
CD ¥WINDOWS 「ENTER」
<C:WINDOWS
CD OPTIONS 「ENTER」
<C:WINDOWS¥OPTIONS
CD CABS 「ENTER]
<C:WINDOWS¥OPTIONS¥CABS
SETUP 「ENTER」

これでwinme セットアップ が始まるはず

<が書いてある行は入力しなくていいです
とりあえずここまでやってみてください

この回答への補足

何度もありがとうございます。
<C:
となったらOK
DIR 「ENTER」
これで ファイル名がザーと下から上に流れるように表示される
☆ここまで上手く行きました。

D:「ENTER」
☆ここで
Invailid drive specificationと出て
C:\>に戻ります。
ここで、
CD ¥WINDOWS 「ENTER」をやってみましたが、
Invalid directory
と出て、先に進めなくなってしまいました。
C:\>DIR/Wの中には、25filesになってます。
この中には、WINDOWSはないのですが、そのせいですか?

補足日時:2003/06/22 01:23
    • good
    • 0

こんにちは お力になれたら うれしいなあ


まず質問です

全然立上がらない 画面真っ黒のまま?

それとも <C:
こんなの出てこない?
(起動ディスクが立上がっているのと同じ状態)
それとセットアップ起動ディスク 添付品の中に無かった?
D:残り容量何ギガ残ってた覚えてない

えーと回答
 起動デスクの前にこれを試して見て
 1.電源を入れる
 2.「F・8」をカチャカチャ叩く
3.これでセーフモード(修復モード)で起動する
 4.Dドライブにいるものをコピー

ここまでできれば
 「スタート」を右クリック
  エクスプローラが起動するので
  Cドライブの WINDOWSをwクリック
  OPTIONを Wクリック
  CABS   Wクリック
  このCABS フォルダーの中の
  SETUP.EXEを Wクリック
 これで修復セットアップができるはずだけども
 (SETUP.EXE が無い場合がある この場合はリカバリーだけどその前に連絡ください
リカバリーせずに起動する方法があります)

起動しなくなった前後の状況をもう少し教えて
それと できればメーカと型番 ハードディスクの大きさも
CD-RWがあれば それの添付ソフトの名前も知りたいなあ


 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
電源投入後はDOSの画面で立ち上がり始めますが
Primary master hard disk failで止まります。
左下に
Press F1 to continue,DEL to enter SETUP
とでるので、F1を押すと、また少し動きはじめ
Verifying DMI Pool Data....Update Success
Boot from ATAPI CD-ROM : Failure...
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
で止まります。
これって、CDドライブが壊れてるのでしょうか?

F8 Keyを試してみましたがダメでした。
起動しなくなったのは、電源を入れると突然この状態・・・。
SHARPのPC-DJ120Vという型式です、
HDは2G位だったと思います。
添付ソフトはMebius(プロダクトリカバリCD-ROM)と
書いてます。
何か判りましたら教えて下さい。

補足日時:2003/06/21 22:56
    • good
    • 0

立ち上がらないとはどういう状況なのでしょうか?


セーフモードでも立ち上がらないのでしょうか?
セーフモードで立ち上がれば、コピーできます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
電源投入後、
Verifying DMI Pool Data....Update Success
Boot from ATAPI CD-ROM : Failure...
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERと表示されてますので、リカバリCD用の起動ディスクを入れENTERをすると、Cドライブ復元の画面になります。
そのまま復元すると、保存ファイルは消えますよね?
どぅすればよいでしょう?

補足日時:2003/06/21 22:01
    • good
    • 0

フォーマットせずに


OSだけ再インストールすれば
多分、必要なファイルが取り出せると思いますよ。

起動ディスクは、DLできるところはありません。
もしあったら、違法です。
もちろん マイクロソフトが公開してたら 合法ですけど。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
OSだけの再インストールはどぅすればよいですか?

補足日時:2003/06/21 22:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!