
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
長年一緒に暮らしたペットは家族同然ですから、余命宣告は辛いですよね。
私も16年近くいつも傍らにいてくれた愛犬が余命宣告された時は、なかなか受け入れられず、毎日何も手につかず泣いてばかりでした。
看病し沿い寝していたある夜、視線を感じ目を覚ますと、愛犬がじっと私の顔をみていました。
ずっと何も食べられず虚ろな目をしていた彼ですが、その時は、はっきりした目をしていました。
私はいままでの感謝、どんなに大切だったか、いたらなかった事への謝罪…いろんなことをその時、心の中で会話しました。彼もわかってくれたような気がしました。
その日から「死」を受け入れる覚悟ができたような気がします。
質問の主旨とずれてしまいましたが、質問者様がどうしても辛いならお薬の力を借りることも必要かと思います。
ペットにも飼い主の辛さは通じますからね。
どうぞ、ペットとの残された時間をなるべく悔いの残らぬよう、できる限りのことをしてあげてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/17 12:14
そうですよね。私が辛そうにしているとペットにも伝わってしまいますよね。ありがとうございます。今を大事に過ごしていこうと思います。
No.5
- 回答日時:
診療内科へいって良いとおもいます。
先生はきちんとお話を聞いてくれますから大丈夫だと思いますよ。
抗不安薬などを処方してくださいます。
私もメニエールという病気持ちでまめい発作の不安から診療内科にお世話になりました。
不安や緊張状態があまり続くとよくありません。
まずは医師に話し、自分の状態を伝えた方が良いと思います。
医師に問題ないと言われれば、それはそれでラッキーです。恥ずかしいことではないですよ。
No.4
- 回答日時:
思い入れがあるものほど、失うんじゃないか、失ったら・・・
なんて考えますよね?
これは精神科を受診されたほうがよいと考えられます。
みなさん、精神科と心療内科について誤解していますから、
その違いをお教えしましょう。
心療内科は、内科領域、各科領域の身体疾患(風邪治らない、頭痛い、肩がこるなどの症状)を心身両面(それを治すと同時に、原因となっている精神疾患も治す)から医療を行います。
心身医療が各科で行われるようになれば、心療内科は内科領域だけということになります。
なので、どなたかのように低血圧の治療も出来るわけです。
精神科は、精神疾患を精神面より医療を行います。
精神疾患は物凄く多いです。統合失調症(精神分裂)、躁うつ病、うつ病、
各神経症(不安障害、社会恐怖、強迫性障害など)、不眠症、てんかん、
アルコールなどの薬物依存、せん妄、痴呆、健忘、人格障害などなど。
もちろん内科的症状も伴いますから、内科が併設されています。
だから、心療内科は身体疾患、精神科は精神疾患を診ます。
それと、心療内科専門医は圧倒的に数が足りてません。
心療内科を系統的に講義や臨床実習を行うことができる講座があるのは
九州大学、鹿児島大学、関西医科大学、東京大学、東邦大学の5大学だけです。
だから多くの医学生が心療内科の講義を一度も受けないまま心療内科医をしちゃってます。
さらに平成8年に厚生省(現在の厚生労働省)が「心療内科」を標榜として認可して以来、
全国のクリニックや病院に2000数百の心療内科が標榜されました。
つまり、精神科では患者が集まらないので、
患者が抵抗なく受診できるように心療内科を掲げているのが実態です。
もう一つ、
精神科と心療内科は別物です。治療範囲も違いますし、出せる薬の種類も量も違います。
心療内科では本格的な精神科の薬は出せないこともありますし、量にも限度があることがあります。
つまり精神科のほうが治療範囲は広いんですよ?
医師との相性も大切です。
自分に合わないと思ったら、主治医を替えてもらってください。
これは患者の権利なので遠慮しないこと。
薬で抑える事はできますので、精神科を気軽に受診されてくださいね。

No.3
- 回答日時:
心療内科や精神科に行って、抗不安薬をもらえば、
不安感やパニック状態は、十分対応できると思います。
また、
ペットの死んだ後に、『ペットロス』という病気になることもあります。
なので、今から気持ちの整理と準備をしていくのがいいように思います。
基本、精神科(心療内科)は、お薬の処方がメインになるので
精神科等でお薬をもらいつつ、カウンセリングで対応されたほうが
良いように思います。
ペットさん、お大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心配性すぎる彼女 私の彼女(妻...
-
体調不良で仕事を休むと連絡し...
-
保険証を使って他の病院に行く...
-
outlookで迷惑メールが毎日20...
-
喉の奥の違和感
-
大きい病院への紹介状をもらっ...
-
嫁が乳腺肥大症でいく度に母乳...
-
左手首のしこりみたいなこぶ
-
かかるなら何科ですか?
-
自分の家の前通る近所の人が咳...
-
センチュウを使ったガン診断に...
-
受診希望
-
他の医院での検査
-
睡眠
-
救急で初めての病院に運ばれた...
-
何故お医者さんは患者の事を下...
-
エクセル 日付けと曜日
-
開腹手術した傷ではない部分が...
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
明日内科で検便を提出するので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「精神病院」は差別用語ですか?
-
人のため息が気になり怖いので...
-
心療内科や精神科で治せない精...
-
メンヘラは精神科または心療内...
-
心療内科、精神科の予約につい...
-
本気で精神科に行くべきか考え...
-
内科でも、抗不安薬(?)は出して...
-
心気症を克服したいです。 病気...
-
精神科や心療内科に1度でも通院...
-
神経内科と脳神経内科の違い
-
金縛り?
-
診療内科と精神科の違いは?
-
心療内科・精神科・神経科
-
精神科と心療内科は違いますか...
-
接客中の動悸と震えについて
-
神経内科と心療内科の違いは?
-
自律神経失調症の場合、精神科...
-
何かの障害でしょうか? わたし...
-
ストレスで家や外で暴れてしま...
-
心療内科に行くのは大袈裟でし...
おすすめ情報