dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付純正マフラー加工についてYAMAHA 規制前JOGZRの純正マフラーの加工についてなんですが、加工をするとどんなメリット、デメリットがあるのでしょう?また「純正マフラー加工」に少し興味があるので加工法を教えて欲しいのです。(グラインダーでぶった切って中の何をどうするとか、)加工法について勉強した上でするかしないか決めるのでまず教えて頂けると幸いです。加工業者もあるみたいですが工賃はどれくらいでしょうか?(自分で無理と判断した場合)
加工に必要なものは溶接とかグラインダーとかであっていますか?実際にJOGZRの純正マフラーを加工した!!って言う人是非お話をお聞かせ下さい。
加工法が詳しく載ってるサイトとかあれば教えて頂けたら最高です。

「素人には無理」の一点張りは
ご遠慮願います。

A 回答 (1件)

規制前JOG-ZR純正マフラー加工はあまり聞いた事無いですな。


一部モデルではJOG90用と共通だし。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうですか…JOG90の加工法でも教えて頂けないでしょうか。マフラー加工の基本みたいなのを知りたくて。

補足日時:2010/04/14 21:47
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!