
主人が教員で,ずっと家計を握られていたのですが借金が発覚し,それを機に家計を渡してもらいました。質問は昨年末の賞与の明細の記載事項についてです。私にはよく分からない記載があり,主人に聞いても明らかにごまかし教えてくれず不安がつのっています。
分からない事項は,まず共済短期という名目で28508円,共済長期という名目で69859円が引かれています。これは何なのでしょう?また,共済貸付金というのが住宅ローンなのは分かるのですが,そのほかに互助会貸付金というのがありそれは私には分かりません。互助会から借り入れというのは簡単にできるものなのでしょうか?また,私が独自で借入金がいくらなのか調べる方法はありますか?よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
公立学校共済組合の貸付に関するページです。
(例として東京支部)http://www.kouritu.go.jp/tokyo/tetsuduki/shikin/ …
目的を限定したものもありますが、一般貸付もあり、また他ローンからの借り換えも受けているところから、遊興などあまり大っぴらに言えない借金も、できないことはありません。
トップページの下に、個人情報についての保護方針と開示手続が書いてあります。
http://www.kouritu.go.jp/tokyo/about/privacy/ind …
残債情報は、本人もしくは委任を受けた代理人でない限り、裁判所の命令でもない限り難しいでしょう。
No.2
- 回答日時:
公務員だと社会保険ではなく共済が保険と同じ役割をしますから、共済という名目は一般の人で言う年金保険料だと思うと良いです。
ただ、互助会貸付金というのは貸付金ですからお金を貸したのを返してもらうとう意味でしょう。ですから、互助会からお金を借りているということですね。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
推測でけれど。
>まず共済短期という名目で28508円,共済長期という名目で69859円が引かれています。<
こちらは、いわゆる「ボーナス」にも社会保険料がかかり、短期は医療保険(医者にかかる時の保険証の保険料)ともうひとつは年金保険料としての分。
>そのほかに互助会貸付金というのがありそれは私には分かりません。互助会から借り入れというのは簡単にできるものなのでしょうか?<
こちらは、おおきな会社(共済会とか。)官公庁であるとかで組織された福利目的の団体(毎月会費を天引きされていることが普通。)
・・・こちらでお借りになった分の返済カナ?
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 住宅ローンを準備単独で組む予定なのですが、 心配して 1 2022/10/26 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸:24時間緊急駆け付けサポートの加入必須?更新時の相談 3 2022/09/08 14:51
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- 確定申告 去年戸建てをローンで購入しました。来週住宅ローン控除確定申告にいくんですが住宅借入金等特別控除の計算 5 2023/02/23 21:32
- 会社設立・起業・開業 個人から法人へ貸付する場合 金銭消費貸借契約の返済期限について 2 2023/04/29 16:08
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「共済長期」と「共済短期」っ...
-
小規模企業共済について
-
JA共済について
-
50歳自営業。おすすめの年金...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
全国養護共済会(ぜんようさい...
-
退職時の私学共済掛金について
-
医療費控除の補填分について
-
個人年金に加入しようと思って...
-
県民共済について(強制解約さ...
-
小規模企業共済の事業の譲渡者...
-
全国生活協同組合連合会りやく...
-
国民共済などの医療保険
-
退職金受け取りにかかる日数
-
中小企業退職金共済制度
-
金融商品の利息の判断?
-
銀行の届け印について!
-
クレジッドカードの請求が払え...
-
投資信託について質問です。 現...
-
口座振替の停止について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「共済長期」と「共済短期」っ...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
24歳の男です。 付き合って1ヶ...
-
『賃貸住宅共済会』をご存知で...
-
県民共済について(強制解約さ...
-
退職時の私学共済掛金について
-
全国養護共済会(ぜんようさい...
-
建退共について質問です。 借金...
-
国民共済って、何歳まで保障さ...
-
退職金について教えてください
-
共済の積立終身保険の予定利率...
-
企業の退職金制度について、お...
-
会社に提出する自動車通勤の任...
-
香典の徴収がありました。
-
退職金共済未加入とは?
-
小規模企業共済と確定拠出年金...
-
こくみん共済は学生でも入れるの?
-
出資金の減額・返還請求
-
人身事故での訴訟…
-
共済について
おすすめ情報