dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故について
皆さんどお思いますか?
どちらが勝つとおもいますか?
センターラインの無い広いカーブの道路で
対向車がセンターより内側を走ってきました
僕は左ギリギリを走っていました
ぶつかると思いハンドルを左にきりましたが
それでもぶつかられました…
相手が降りてきて
すみませんすみませんと何度もあやりました
その日の夕方にも謝りにもきました
ですが保険会社に示談を任せたら
相手側の保険会社が
5:5で示談しましょうと言ってきたみたいです!
理由を聞くと
たしかにセンターに寄ってたかもしれないが
ぶつかったって事は
僕もセンターに寄っていただろう…
と加害者が言ったみたいです!
当然納得いかなかったので
相手がセンターを超えてた事
謝りにきた事
自分は左ギリギリを走ってた事
むち打ちで仕事を休み通院してる事
こちらの保険会社に言い切りました!
保険会社の人も5:5は絶対ありえないし
向こうは
だろう
こっちは断言してるから
みとめるつもりはないといってくれました

皆さんどちらが勝つとおもいますか?
僕に出来る事はないのでしょうか?
例えば加害者に直接交渉をするなど

A 回答 (5件)

私の家族も、こういう事態で(でもセンターラインがあって、カーブで、完璧に相手がセンターを割って入ってきた)悔しい思いをしたことがあります。


しかも、あいては任意保険を更新してなかって・・・。一方的に「お前がセンター割ったんだ!」と反対のことを怒鳴ってきたそうです。
しかし、こちらも車が動いていたので、過失ぜろなんてありえないと、こちら側の保険会社にも言われ、しぶしぶ、お互いの車の修理は自分持ちで解決しました。
こちらはとばっちりくったわけですが、証拠がないんです。
警察も現場に来てくれず、証人もいなかったので、運転手同士の言い分と、車の損傷具合だけしか資料がなかった。

>相手が降りてきて すみませんすみませんと何度もあやりました その日の夕方にも謝りにもきました
とっさのことだったので、謝っただけかもしれません(と、公には見られてしまいます。本当に向こうが悪くても。)逆に、しつこいくらい怒鳴れば、それはそれで別のことが発生します(恐喝と言われたり)から、冷静になってるほうがいいのです。

>理由を聞くと たしかにセンターに寄ってたかもしれないが ぶつかったって事は 僕もセンターに寄っていただろう…と加害者が言ったみたいです!
加害者が直接あなたに言ったわけじゃないでしょ。
おそらく、相手の保険会社が、「加害者はこういってましたよ」と、少しでも加害者側の保険金を抑えるために作った言葉でしょう。

録画もしてない、承認もいないとなれば、何を資料に過失割合を決めるかとなると、私の家族のときと同様に、車の被害具合、事故証明、運転当事者の言い分・説明、もし第三者の同乗者がいたらその人の状況説明、現場の具合などをもとにするんじゃないでしょうか。

勝つとか負けるとかじゃなくて、民事、行政、刑事、そして保険はそれぞれ異なります。
今回のケースなら、事故を起こした以上、免許書にひびくし。
保険は保険で、話合いですから、任意保険に加入してるならこちらの保険会社にがんばってもらって、5:5で納得できなければ、6:4や7:3にもっていくなどするしかなさそうです。
こちらも動いていた(停止してなかった)ので、よほど他に違法駐車ががあったとか、歩行者が飛び込み自殺を仕掛けてきたなどの事情がない限り、過失ゼロは難しいそうです。
(社)日本損害保険協会の自動車保険請求センターや、(財)日弁連交通事故相談センター、役所の交通事故相談などで相談なさってみて下さい。

あなたはケガを負われてるわけですから、事故直後、お互いが、「ケガはありませんか?大丈夫ですか?」ということを質問したかどうかも(たとえば相手が血みどろになってるのに、救急車を呼ぶとか誰かに通報を頼むとかなどのことをしないで、どっちが悪いの言い争いだけをしていたら)、多少は左右されると思いますよ。(教習所で、一番最初に習う内容です。)
飲酒運転はもちろん、免許不携帯は言うまでもないでしょう。
また、車両が、運転してはならないような不具合を持っていたり、体調が(程度問題はあるけど)悪いのに運転してた、相当な悪天候で前が見えないのに運転してたとかは、これらは運転していいか、よくないかの、事故が起こる以前の問題で同じく教習所で習う内容です。裁判になればつっこまれても当たり前の。

お怪我、お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手は怪我をしてなく
僕だけ病院に行きました…
事故後レッカー車をだしてくれた車屋さんが
たまたま通りかかってくれました
事故後の現場を見てたのですが…
証拠とかになるのでしょうか?
警察も現場にちゃんと来てくれて
現場検証もしてくれました…

お礼日時:2010/04/16 11:30

交通事故で相手に誠意が見られない場合は相手の方との話し合いはトラブルになりやすいので避けた方が良いと思います。

私の友人もこのようなケースの事故に合ってしまい、相手の方が途中から嘘をつき出して~保険会社には前を向いて走行している以上はどちらにも非があると言われ5対5と言われたそうです。しかし友人も鞭打ち打撲などとケガをし、保険会社に何度も何度も連絡しこまめに病院にも通った結果、相手側7、友人3となったそうです。
裁判を起こすケースもありますが時間と費用がかかり、心労も並大抵ではありません。あなたの場合は保険会社が入っているので警察を通して、鞭打ちになり病院に行かれているので人身事故として処理をしていますよね?でしたら、お忙しいとは思いますが病院に通い保険会社を通して相手の方に私は大変な目に合っているんですよ!と伝えて貰って見てはどうでしょう?少しは保険会社も親身になってくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

基本的には、センターラインのない道路で、


中央を越えて対向車をぶつかった場合の過失割合は、
超えた方・・・8
超えてない方・・・2
です。
あなたが書いている状況が正しければ、相手8割あなた2割ということになります。
カーブということで、少し状況は変わるかもしれませんが・・・

事故処理時に、衝突した場所の記録(写真等)ないですか?
あれば証拠として提出できます。

それから・・・
このような場で質問をする時の文章の書き方を学んでください。
「ゎ」とか・・・「どお」とか・・・
「時は」「後は」です。 「どう思いますか」です。 
ふざけて質問しているようにしかとれません。
ちゃんと質問できないと、ちゃんと答えてくれませんよ。
社会は厳しいのです。
    • good
    • 0

事故の調書は?


警察が来て、記録を取ったはずです

現場のブレーキ跡などを見れば、車の位置も特定できます

客観的に事実を証明する確たる証拠を提示できない以上
5:5は妥当でしょう

>僕に出来る事はないのでしょうか?

自分の主張を証明する証拠を集める
しかし、それでも、努力に見合うだけのものを得るのは無理です
損得を考えれば、・・・

>例えば加害者に直接交渉をするなど

意味無し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察の調書は警察でもらえるのでしょうか?
警察がきて現場検証とかしてましたこと

お礼日時:2010/04/16 11:22

質問なのですが



>僕は左ギリギリを走っていました
>ぶつかると思いハンドルを左にきりましたが


なんか矛盾してないかな?
ぎりぎり左に寄ってるならもう左にハンドル切れないと思うが・・

すでに信憑性の無い主張だと思われますが・・

自分の言ってることが支離滅裂になったんじゃ交渉もままならないだろう

現場の絵を実寸法入りで
自車、他車を実寸法で配置して絵の中で再現してみりゃ
矛盾点が浮き彫りになってくるぞ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左が法面で下池だったのですが思わず左にきりました
衝突後
僕の車は弾き飛ばされ
池に落ち掛け後輪が宙ぶらりんになりましたが
相手の車は
センターより僕の居た車線でとまってました
警察もきて
相手の内回り&スピードの出し過ぎだったんだろうと言ってました

お礼日時:2010/04/16 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!