重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下記の式を「D=」の式にしたいのですが、
計算してもあっているのかどうかわからず、どなたかご教授ねがえないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Q=60×(π/4)×(D^2-(X×D)^2)×η×Y×D×(42.3/√D)×n×ρ

A 回答 (1件)

右辺を整理すると、


Q = (634.5)π(1-X~2)ηYnρD~(5/2)
ですね。

D ={ Q / ((634.5)π(1-X~2)ηYnρ) }~(2/5)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お返事遅くなりすみません。

これでやっと仕事が一歩前進できます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/22 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!