dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、今、高校一年生です。
部活で剣道をしようと思っているのですが(初心者です)、剣道をするにあたっての筋トレとは、どのようなモノでしょうか?
教えてください。
後、剣道の楽しさを教えてください。

A 回答 (1件)

筋トレいらないですよ。


竹刀を持っての素振りその物が筋トレです。
たぶん、段位所持者の竹刀の振りの早さは
驚くべきものがあります。

その金剛力をつけるには
ひたすら基本の素振りを続けるしかありません。

剣道の楽しさは
相手の動きを読みあうのが楽しいと思います。
もちろん最初はわかりませんし、相手の動きなんて読めません。
ひたすら喉から火が出るような練習をするしかないんですが、
上手くなると、相手の動き(剣の軌跡)が見えるようになるんです。
だから、もし路上で相手が棒を持って襲ってきても、
こちらも棒さえもっていれば絶対勝てるんです。
まぁ、これはおいといて、
お互いの軌道が分かってくると、
下手に動けなくなるんです。
俗に言う先に動いたら負け。なんです。
強者同士になってくると、
お互いに対峙するだけでものすごい疲れてきます。
その気の集中力といえば、すごいですよ!奥さん!
ある中国人武術家は、日本の格技で唯一気が出ているのが
「剣道」といってるくらいです。
その集中力を勉強に使えたときには、
学年N01も夢ではありません。

とりあえず、何でもそうですが、
練習後の清々しさは、やった者にしか分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから、長年のどりょくをして、楽しんでいきます

お礼日時:2010/04/16 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!