dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの母、75歳が、「山椒は胃にはよいが、目には悪い」と言ってます。山椒の実って目に悪いのでしょうか。教えてください。ちなみにうちでは、山椒の実を醤油で煮詰めたものを「ご飯の友」にしています。
うまいんだな、これが!
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



本来、薬味は料理の仕上げを引き締める上で大切な役目を持っていますが、
とくにかば焼きのたれの香りと、山椒のすがすがしい香りとの組み合わせは、
風味をさらに引き立てる物として欠かせませんね。

また、味の面だけでなく、消化吸収を高める胃酸の働きを活発にさせる作用があり、
お母様の言ってらっしゃることは正しいでしょう。
さらに、山椒の成分には不飽和脂肪酸アミドが含まれ、血液をきれいにする解毒作用もあり、漢方では椒目(ショウモク)といい、利尿効果を高める薬として使われています。

副作用については医学的には「?」です。
目に問題がある成分は含まれていません。
おそらくその辛さが「目にくる」という感覚的なものではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2003/06/25 14:24

目に悪いは、実際の体験ですか?


ミノモンタ、体にいい食品の成分ドンドン出てきます。
これだけ科学や化学に進歩した時代でも食品の中には不明に近い微量成分、人体に及ぼし影響は完全に知り尽くされていないと思います。
米や麦のアレルギーで困っている人も多くいます。
健康に影響が無いと断言することは疑問に思います。
もし、症状が表れる方がいましたら病院に資料を持ち込んでアアレルギー反応をテストしてもらうことです。
軽度であれば食べても支障が無い場合もあります。
我が家でも二人、牛乳アレリギー牛乳大好きがいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/25 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!