
お世話になります。
昨日、外出時にJR東日本を使用しました。券売機で切符を買ったのですが、目的駅で改札を通ろうとすると切符を紛失していたことに気づきました。有人改札にてそのことを申し出ました。
私「切符をなくしてしまったんですが・・・」
駅員「どこから乗車しましたか?」
私「○○駅です」
駅員「いくらの切符を買ったのですか?」
私「**円です」
駅員(手元の料金表らしきものを見る)「じゃーねー、すいませんけどこういう時はもう一回切符のお金、もらうことになってるんですよ」
私「えー、もう一回払うんですか?」
駅員「規則ですから」
私(しかたなく)「じゃあ、払います」
駅員「家に帰って切符が見つかったらお返ししますから」
私「本当ですか?」
駅員「規則ですから」
仕方なく、再度切符代金を払いました。その後帰宅したところ、ポケットに入れていたと思った切符がバッグの底から見つかりました。
今度、駅に行くときお金を返してもらおうと思うのですが、本当に返してくれるのでしょうか?
その駅員の名前は覚えていません。名札はつけていたと思うのですが、いちいち確認しませんでした。
同様に駅員側も私に身分証明書を求めて控えをとるとか、「切符紛失による再支払い台帳」見たいなものを記録する様子はありませんでした。(私が窓口を離れてから記録したのかもしれませんが)
駅は日本有数の乗降客数を誇るマンモス駅であり、改札はごった返し、有人改札も料金照会や路線案内を求める乗客らで混雑していました。
再支払いに対する領収書はもらっていません。求めなかったこちらの手落ちかも知れませんが、駅員側も出そうとはしなかった。
切符は券売機で買ったものであり、その際領収書は受領していません。(券売機で買う切符でいちいち領収書を求めるなんて、新幹線出張の旅費を会社に請求するときぐらいしかやらないでしょ、普通)
このような状態で果たして本当に私が再支払いしたことを駅員およびJR東日本が覚えているかどうか不安です。次回、その切符をもって同じ窓口にいったとしても
「人数が多いから覚えていません。本当に再支払いしたんですか?」
「担当した駅員は僕じゃありませんから知りません」
「再支払いの返金なんて規則はJR東日本にはありませんよ。
その駅員が再支払いを促すためにウソ言ったんじゃないですか?」
「再支払いしたときに、あなた自身が駅員の名刺をもらうとか、自分から身分証明書を提示するとか、一筆入れさせるとか、再支払い分の領収書をもらうなどの証明書を受領する、などをしなかったのであれば、あなたの落ち度ですから、JRとしては返金はできません。
返金時には返金分の領収書などの証拠が必要ですよ、ということをいちいち説明する義務はJR側にはありませんから。
どうしても返してほしければ裁判でもなされば?」
なーんて役所のようにたらいまわしにされて終わりそうな気がするのですが・・・(JRってもともと役所ですしね)
初乗り運賃ぐらいだったら「自分の落ち度」として納得もできるのですが、ランチ2回分ぐらいのお金なので返してほしいです。
実体験のある方、またはJR内部の規則に詳しい方、よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、JRではなく、近鉄特急に乗ったときの出来事でしたが、特急電車に乗って車内改札があった際に、乗車券が見あたらなくなり。
指定券・特急券はありました。そのときの車掌さんの対応は、名古屋から目的地までの運賃を改めて支払い、紛失証明書のような物を発行してくれました。もし、乗車券が出て来たら証明書と一緒に駅の窓口に持ってゆけば、返金されるという説明があり、運賃を改めて支払いました。
残念ながら乗車券は出て来ませんでしたので、紛失証明書はずっと手元に・・・出て来た場合の返金可能期間は3ヶ月と証明書の裏に記載されていたと思います。
質問された方の場合、駅員側の怠慢と言えるでしょうが、再支払いの証明となるものがなければ、まず、返金されることはないと思われます。挙証できるものが無いのは、とても難しいと思います。ただ、領収した事実は、駅側に残っているでしょうから、何月何日の何時何分頃に○○駅××口の有人改札で△△~○○までの運賃※※円を支払ったと言えば、領収記録が確認でき、取扱者が誰かもわかるかもしれません。
そして、気をつけなければならないのは、切符を無断で持ち帰ることは、規則違反となるので罰則規定もあったと思います。
駅に電話で連絡をして、やりとりを伝えて、どのような対応が出来るかを聞かれると良いと思います。
JR東日本には、ネットで相談、要望を伝える事が出来ますので、トラブルになったらそこに申し出たら良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
お金を払って再度購入した切符はどうされたのでしょうか?
私はJRではないですが、別の私鉄で同じようなことが1度あり
代金を支払って出場できたものの、証明書をもらわなかったため
切符が見つかった後の清算ができませんでした
JR東日本の規則、見つけました
=== 抜粋 ===
● きっぷをなくした場合、駅のきっぷうりばや列車の係員にその旨を話して、紛失再発行用として同じきっぷをもう一度お買い求めください(「紛失再」の表示をいたします)。指定券については、同じ列車の指定券に限ります。買いなおしたきっぷは、下車駅の精算所で「再収受証明」を受け、そのままお持ち帰りください。
===
要点は、再度購入した切符と証明書を持ち帰ってくださいとあります
なので
同じ駅清算口に再度確認してみてもいいかとは思いますが
その駅員が記録を残していれば、清算してもらえるかもしれませんが
微妙ですね
No.4
- 回答日時:
#2でおま。
払い戻しには見つかった切符と「再収受証明書」が要ります。

No.3
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます
提示のURL、参照しました。
こんなことが書いてあります。
「きっぷをなくした場合、駅のきっぷうりばや列車の係員にその旨を話して、紛失再発行用として同じきっぷをもう一度お買い求めください(「紛失再」の表示をいたします)。指定券については、同じ列車の指定券に限ります。買いなおしたきっぷは、下車駅の精算所で「再収受証明」を受け、そのままお持ち帰りください。」
再度切符を買ったのではなくて、買った切符と同じ金額を再支払いしました。「再収受証明」はもらっていません。駅員も発行しようとはしませんでしたが。「再収受証明」の未発行は駅員の業務ミスですか?それとも求めなかった私が悪いのですか? バッグの底から見つかった切符を持ってJRの駅に行って
「再収受証明はもらっていませんがお金は返してください。」
と言ったらどうなるんでしょうかね?
No.2
- 回答日時:
切符を紛失した時に再支払いは当然です。
ただし再支払の時に「再収受証明書」を発行してくれます。1年以内に紛失した切符が見つかれば、最寄りの駅で手数料を差し引いて返却してくれます。
これJRの社員(改札)なら常識ですけど。
ありがとうございます。
「再収受証明書」というのはもらいませんでした。
というのはこれが切符をなくした初めての体験だったので。
同時に駅員側もそんなもの発行するそぶりも見せませんでしたが。
役所とおんなじですね。年金も自分で申請しないと受け取れませんし。
JRに言わせれば
「規則を知らないで利用した客が馬鹿」
ってことなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なくした切符をみつけたのですがお金を返してもらえませんでした。
新幹線
-
電車の切符を無くすとどうなるの?
その他(お金・保険・資産運用)
-
切符を無くしたら、3倍支払か正規料金再支払か? 正しいのはどっち?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
昼ご飯を食べて30分くらいたってから部屋に来て遊ぼうとしたら 胃の当たりが ムカムカしてきて気持ち悪
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
5
車内で切符をなくしたらどうしますか?
電車・路線・地下鉄
-
6
乗車券紛失時、運賃3倍を支払う必要有とのこと。後日、乗車券が見つかった場合、返してもらえるか?
電車・路線・地下鉄
-
7
18きっぷを紛失
新幹線
-
8
JRの切符を落として違う乗車駅を申告。後日連絡あるのでしょうか。
電車・路線・地下鉄
-
9
無人駅では切符が買えません。 無人駅から有人駅に降りるときの手順を教えてください。 利用しているのは
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大回り乗車の時って改札でとめ...
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
岡山からディズニーへ行きます...
-
不正乗車を見ました。
-
電車 領収書
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
201キロ以上でも都区市内行き (...
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
-
入場記録の無い磁気定期券で降...
-
京都市営地下鉄のキップについ...
-
東京都区内での途中下車
-
【急】特割切符の2枚同時通しで...
-
切符が3枚の場合の改札の通り...
-
えきねっとで『乗車券』を購入...
-
無人駅での乗り方
-
自動改札の仕組みについて
-
寝台特急について(中学生)
-
JR東海の定期券で途中下車は...
-
内定式の交通費
-
(就職活動)面接で上京するよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
大回り乗車の時って改札でとめ...
-
切符を紛失して下車駅で再支払...
-
福岡県の地下鉄空港線は、青春1...
-
不正乗車を見ました。
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
岡山からディズニーへ行きます...
-
連続する2枚の乗車券利用時の自...
-
無人駅での乗り方
-
5円玉の両替
-
自動改札の仕組みについて
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
-
青春18きっぷについて詳しい方...
-
自動改札機を通すと、なぜ切符...
-
水間鉄道に初めて乗るんですが...
-
A駅で電車の切符を買って改札の...
-
至急です! 今、ワンマン列車に...
-
自動改札機の大人、子供の区別...
-
東京駅で在来線から特急へ乗り...
-
東京都区内での途中下車
おすすめ情報