dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日病院へ検診へ行ってきました
ちょうど21週目に入ったところです
先生に逆子ですが30週目までには自然に治るでしょうと
言われたのですが・・・^^;
本当でしょうか?
良く逆子を治す体操があるなどと聞きますが
体操があるのでしょうか?
宜しくお願いします!

A 回答 (9件)

こんにちは



参考URLなどを見られてはいかがでしょうか?
ツボ療法もあるみたいです。

注)医者ではありませんので、どのくらいの効果があるかはわかりません。

参考URL:http://www.grn.mmtr.or.jp/~uedahp/his/his2/,http …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにお返事ありがとうございます

体操のHPはさっそく見ました

来月の検診でドクターに体操をした方が良いか
確認し

是非HPを参考に頑張りたいと思います

お礼日時:2003/06/25 17:55

NO8です。


逆子体操の 内容を書きましたが お医者さんに聞いてからやって下さい。逆子だから、と 素人判断でやってはダメですよ!お医者さんに聞いて 指示されてからにして下さい。30週だったら 自然に治る可能性大です。次回検診時 治っていなかったら お医者さんに 逆子体操をしたほうが良いでしょうか?と 確認を取ってみてください。でわでわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしよう
どうしようと思い
質問をしました

来月の検診でまだ逆子だったら・・・・
先生と相談してみようと思います

少し冷静になれました

ありがとうございました

お礼日時:2003/06/25 18:00

私も30週ぐらいで 逆子と言われ 逆子体操をしました。


よつんばいの格好から お尻だけを上げたまま 腕を曲げて 背中を伸ばします。おなかが重いので なんとなく おなかの中が広がった感じがします。1分程度の後 横へ静かに倒れます。暫く じっとしていて その日は終わりです。何回もやってはいけません。あと おなかが張る感じがしたら やってはいけません。

38週まで 毎週 エコーで確認しましたが 最後の最後まで 頑固な逆子ちゃんで 最終は帝王切開の道になりました。でもあまりの頑固さに「この人は この人なりに なにか理由があって逆子なんだろう」と諦めもつきましたけどね。(^^;)

あと 昔からやられていた 外部から おなかの中の子の位置を直す処置(?)は 危険性も伴い 今は あまりやられていないとも聞きました。

でも 殆どの人が 逆子が治ったと聞きます。
また 逆子でも 病院によっては 通常分娩で対応してくれる所も有ります。(ただし リスクは高くなります)

逆子のままでも 普通分娩あろうが帝王切開になろうが 
赤ちゃんが無事 元気に産まれて来ることを第一に考えれば 恐いものなしですよ!頑張ってください!
    • good
    • 0

慰めになるか分かりませんが・・・。



私は臨月に入ったところで、逆子になりました(泣)。
治す体操もやってみたのですが、全然効かなかったです。

でも、無事普通分娩で産みましたよ!
(子供は足から産まれたのです)


まだyatto-mamaさんは時間があるので、逆子が戻る可能性も高いと思いますし、
また、逆子のまま普通分娩した例もあるということで、
悲観しないでくださいね♪
    • good
    • 0

今27週の者です。


私も20週の時に逆子と言われて、「でもこの時期はまだ大丈夫です」と言われましたが、心配で・・・お気持ちわかります(^^;
体操してもまたなってしまう事もある、とも聞いたことがあったので、私がしたことは、「左側を下にして横を向いて寝る」です!
こちらの教えてgooの過去の質問などでも、それがいいと医師から言われた方などがいらしたので、ダメモトくらいの気持ちで試してみました。
そうしたら、そのせいかどうかわかりませんが、24週の検診では治っていましたよ~!
どちらにしろ、横向き寝は楽だと思いますので、気になるようであれば、お試しあれ~^^
お互い、安産になりますように・・・
    • good
    • 0

私の奥様も一時逆子状態になりましたが、逆子体操を


したところ・・・無事に戻りました。私も一緒に唸り
ながらやっていた記憶があります。

体操の方法などは産婦人科にパンフレットなどがある
と思うのですが・・・。
    • good
    • 0

私は逆子の経験はないので、これも聞いた話なのですが、確かにツボ療法や体操や外からの刺激(お腹をゆっくりと押していって、徐々に逆子をなおす)などで、頭部の位置をかえる(逆子をなおす)ことは可能だそうですが、回っている間にへその緒が首にまきついたりして危険だ、という話を聞いたことがあります。

(胎児がお腹の中で大きくなって動きにくくなっている場合)
胎児は、お腹の中でわりと自由に動き回っているそうなので、外部からの刺激で無理に動かさずに、先生のおっしゃるとおり、自然の動きにまかせればいいと思います。
万一、逆子が直らなければ、事故のないように細心の注意を払って、先生が指導してくださるはずですので、きちんと今みていただいている先生の指示に従われるのが一番かと思います。
30週過ぎてもなおらないようなら、体操など教えていただけるかもしれません。その時には、事故を防ぐために1ヶ月おきだった検診に一週間おきにくるように言われるかもしれませんし、「こういうことがあればすぐに来てください」と具体的な指導を受けることができると思います。
不安なことは、かかりつけの産婦人科医に聞くのが一番です。
自分の体だけでなく、子供の体のことですから、後悔のないように、わからないことは何でもどんどん先生に聞きましょう。
母親は、そうやって強く(図々しく?)なっていくのだと思いますよ。
    • good
    • 0

まだまだ妊娠中期ですから、自然に治る可能性も高いと思いますよ。



体操ではないのですが、URLは以前鍼灸による逆子治療について回答したものです(教えて!gooの今日のピックアップでも取り上げて頂きました)。

自宅で出来る逆子治療も書き込みましたので、#3を参考になさってください。
自然に治るのを待つよりも、ドライヤー療法を試した方が確率が高まります。

鍼灸師でした。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=456525
    • good
    • 0

私も26週のときに逆子ですねって言われましたけど、先日28週目の検診に行ったらちゃんと戻ってましたよ。

医師は「8ヶ月までになおらんかったら逆子体操をしましょうね」って言われました。それまで(7ヶ月まで)は自由に動き回って自然転位するので逆子体操をして戻ってもまた逆子になっちゃっても意味がないそうですよ。とにかく8ヶ月までは様子を見たほうがいいとおもいます。ちなみに私は逆子だといわれてから、お腹に「なおれ~なおれ~」と呪文?をかけてましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!