dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ipod nanoの第5世代がiTunesに認識されません。
一昨日までは、普通に認識されていましたが、昨日からWindowsのリムーバルデバイスにも認識されていないし、iTunesにも認識されていません。
USB接続すると、ipodの方は「接続しています」と出た後すぐ「取り外せます」と出て通常のメニュー画面に戻ってしまいます。時々iTunesの方には、ネットには接続しているのに「お使いのマシンがインターネットに接続されていないため、ipod更新ソフトウェアに接続できませんでした」と出ます。
何回かリセットしてみましたが、無理でした。

他のipodでは問題なく認識されています。対処方がお分かりになれば教えてください。

OSはWindowsXP、サービスパック2、iTunesは最新版だと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ipod nano(そのもの)が壊れたと考えるのが順当です。


対処方法は「修理に出してください(第五世代ならまだ1年以内の無償保証期間でしょう?)」です。

電子機器の「一昨日までは、普通に認識されていました」は「今日は壊れていない」と言う根拠にはなりません。「現在の状況」が示すことしか根拠になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

GW明けに修理依頼をし、先ほど交換という形で修理の完了のメールが届きました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2010/05/11 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!