dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPod スクロールホイールの40GB を、WinXPsp2 で 外付けHDDとして愛用していました。今日まで問題なく使っておりましたが、たった1度ですが(^^; 「ハードウエアの安全な取り外し」をしなかったばっかりに、その後 ハードウエアとして認識されなくなってしまいました。iTune は問題なく、音楽再生機としては使えています。マイコンピューターにもアイコンは現れず、iTune の隅っこにもそれまであったipodのアイコンは見当たらず、ハードウエアの追加 で検索をかけても認識されません。ためしに他のPCでもトライしましたがダメ。他のUSBケーブルも試しましたがダメでした。Macに相談したところ「交換します」と快く引き受けてくれましたが、「データはあきらめてください」とのこと・・・。なんとかデータを取り出せないものでしょうか。*音楽データはituneにそのままありますのでOKです。HDDとして使っていた部分のデータが欲しいのです。ヨロシクお知らせください。

A 回答 (6件)

iPod自体は問題なく使用できていますか?


エラーなどが出ていないようならば
故障ではないので、WinXPの方に原因があるかもしれません。
(ほか、もしかしたらケーブルに問題があるとかも考えられますが)

さて、私はiPodを持っていないので自信はありませんが、
もし自分だったらこうしてみるという事をかかせてもらいますね。
・WinXPsp2を完全にシャットダウンする
・ipodを接続したまま起動
・認識しているか確認(デバイスマネージャーで確認)
それでも認識できない場合は別のPCで確認してみる
(XPsp2でなくXPsp1や2000、MacOSX)あれば、ですが・・・

それでもどうしてもデータが必要とならば
最終手段は分解して吸い出しますが・・・
そこまですると保障がききませんので、素直に修理にだします。(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
iPodはまったく問題なく動いています。フリーズもしていません。

ケーブルはUSBを2本、FireWireを1本試しましたが同じ結果でした。
同様に数台のPCで試しましたが、結果は同じでした。
ただしどのPCもWinXPsp2です。98や2000、Meでは試してはいませんが、XPsp2とipodの相性悪さは聞こえてきていませんし、他のipodはワタクシのPC(XPsp2)で認識されましたので、ipodの問題かなと認識しております。

再起動は何度と繰り返しました・・・。

データの吸出しです。問題は。
PCのHDDが逝ってしまった場合は吸出し業者サンが沢山いらっしゃいますが、ipodはどうなんでしょうね・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 17:25

こちらのサイトに様々なトラブルシューティングが紹介されています。

テストモードとか試してみるとよいかも。
http://ipod.x0.com/

また、iTunesはMeや98では使えないので、Meや98でiPodを使う場合はXplayというソフトが別途必要になります。

もしUSBで接続していたのならば、firewire(IEEE1394)で接続してみるとか。(もしくはその逆)

WinフォーマットのiPodはMacOSで認識できるので、マカーな友人を頼る(MacOSX10.3だとよりベター。NTFSを認識できるので)

思いつくだけ言ってみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思いつくままありがとうございました。
FireWireでMacにも、IEEE1394でWinにもトライしましたが結果は同じでした。
あきらめました・・・。

お礼日時:2004/12/20 10:30

iPodのリセットはしてみましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いの一番にリセットはしました。
変わりナシです。

お礼日時:2004/12/17 09:49

no3です。


状況からして判断しますとiPodのHDDは
問題がなさそうですね。
修理するまえに他のOSで試してみるのがいい手かもしれません。
なんとなくXPsp2が怪しいような気がしてきました。(苦笑)
ちなみにsp2は、いろいろな点で不具合が確認されているようですから
状況によってはiPodと何らかの不具合が出ているかもしれませんね。
やはりsp2以外のOSで試してみれば、データを読み取ることができるような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずsp1ではダメでした・・・。
iPodは元々Meや98でも使えるものなのでしょうか?

お礼日時:2004/12/16 23:53

USB接続でアイコン表示されないだけで、


USBのプロパティで見ると接続されていませんか?
私も、ソレならやったことがありますが(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイスマネージャーから探ってみましたが、居ませんでした・・・ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/16 17:13

>他のUSBケーブルも試しましたがダメでした。



FireWire接続でもだめですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FireWireでも同じです。iTuneが立ち上がり、iPod収録の音楽データはPCにも反映されますが、ipodのアイコンはありません。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/16 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!