dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

剣道部に入ろうと思うのですが・・・
僕は、高校一年生の男子です。
剣道部に入ろうと思うのですが、ひとつの悩みで、入ろうという気持ちが、遮られています。
それは、部活仲間です。
僕は、初心者で、同じ学年で初心者は、女子が一人だけです。一応、中学一年生の初心者もいます。
後、17~9人くらいは、全員経験者です。
だから、その経験者の方と、仲良くやっていけるのか、僕なんかを相手にしてくれるのか、と悩んでいます。夏に合宿があるらしいのですが、それまでには、話す相手はほしいので、助けてください、お願いします。

A 回答 (4件)

体育会系ですから、努力しているなら認めてくれると思います。


まあ、最初は初心者だと公言して、みんなに教えてもらう気持ちでいましょう。文面から推測すると中高一貫校のようですので、学校では後輩でも剣道では先輩という人もいると思うので、年下であっても教えてもらうつもりで、剣道に対することに関しては後輩のアドバイスもキチンと聞いて少しでも上達する努力をしそれが回りに分かるほど頑張れば、自然とみんな仲良くなれます。
初心者なのにでかい態度だったり、努力もしないように思われてしまうとうまくいかないと思います。
まだ4月ですから入るなら今しかないと思いますので、やりたい気持ちがあるならすぐ入ってしまった方が良いです。1日でも遅れると、それだけみんなと離されてしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!!
ありがとうございます。
がんばります

お礼日時:2010/04/26 20:02

心配いりませんよ。

自分がしたいと思う気持を大切にして下さい。いろんな方がいます。全員と仲良くなれればいいですが、まずは話の合う友達を探してみて下さい。好きな事は上達が早いです。手の皮がめれ、アザができますが、合宿を乗り切った10月には自分でも驚く位の上達を実感するはずです。剣道は体格に関係ない武道です。おじいさんになってもできます。 どうぞあせらずに末永く楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の気持ちを大切にします。
そして、めっちゃ努力して、認めてもらえるように がんばります
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:06

自己努力をしましょう、自分で練習できる範囲は自分で行ない、


努力しても補えない点は、あからさまに「初心者です」と言う態度で、
指導を願いましょう。

努力も無く、漫然と仲間が欲しいと言うのは体育会系では仲間はずれにされる原因の一つです。
努力をしてその努力を認めてもらえる様に努力をする事が一番の近道です。

でも、一番大切なのは「剣道」を好きになることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなに認めてもらうために がんばります
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/26 20:03

はじめまして。

中高一貫校なのでしょうか?
ちょっとちがうかも?知れませんが、わたしは、28歳で高校生の中で、絵を書いています。
わたしは、去年まで会社勤めをしていたのと、体調不良によるブランクもあって、毎日通って美大を目指す子よりも、ずっーとのんびり進んでいます。一年生の時に出会った子が、もう三年生になり、わたしより課題が遥かに進んでいます。春に出会った子は、夏には、わたしのアドバイザーです。
解らないことは、どんどん聞いてしまいます。すると、快く教えてくれて、先生が遅れていらっしゃる時には、お菓子を食べて、お話もします。
あなたの場合、年齢も同じで、お話も合う筈です。
剣道は、先輩だと思って、どんどん頼りにしたら良いのでは?他のお話になれば、同じ高校生なのですから、気負わず、リラックスしてお話されたらと思います。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても支えになりました。!!
がんばります

お礼日時:2010/04/26 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!