
F50シーマについて。
Y31からずっとシーマに乗り継いできました。
ところがY33以降はBMWに浮気しちゃいまして、ちょっと国産車の知識が不足してます。
ところでF50シーマの足回りはすべてバネサスになったんでしょうか? 日産のアクティブサスは不評ではなかったものの、足回りがヘタったときの交換に莫大な(普通のショックと比較して)出費になったものです。それはインフィニティーQ45でも経験済みなんですが、現在のF50はどうなのかなぁと思いまして。
一説ではVIPのみアクティブらしいという話を聞いたもので。
どなたか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
450VIPのみアクティブダンパーサスペンション、
いわゆるTEMSみたいな電子制御ダンパーなだけで、単なるバネサスです。
まあ、腐っても電子制御ダンパーなんで、
普通のダンパーよりは価格は高いですが、
社外品には問題なく交換できます。
No.2
- 回答日時:
自分は前期のVIPに乗っていましたが、乗り比べした結果XLやXVとほとんど変わりはあるようには思いませんでした(即車高調にしたせいかもしれませんが)
一つだけ言わせてください前期は止めておいた方がいいいですw
オットマンのモーターが壊れたり、リアガラスのバイザーが壊れたり80キロ以上出すとハンドルがぶれたりと故障多すぎます
ということはVIPでも車高調入れることができるんですね。
ありがとうございます。でも、アクティブサスのときと違って乗り心地にあまり変化がないのには正直驚きました^^;
余談ですが、オットマンは家庭用も同じで無理がかかると壊れやすいですよ。
リアサンシェードは中期も同じですから(構造も)、子供なんかが手をかけて遊ぶとすぐ壊れます。
ハンドルのブレはたいていのケースがローターなので、交換で治りますよ。いまの日産はうろ覚えですが、5年10万キロどちらか短いほうで保障もしてると思いました。この場合は研磨ですけど。
最近はローターも安価なので自分で交換するのもいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 シーマはレクサス(旧セルシオ)には太刀打ちできなかった? 6 2022/08/17 18:52
- 国産車 80年代に登場したトヨタ、日産の高級車は 2 2022/08/19 07:17
- 国産車 日産車でVIPとつくグレードは 1 2022/08/16 21:05
- 国産車 リーフの乗り心地は高級車を凌ぐ 7 2022/07/25 20:55
- Visual Basic(VBA) VBAで一時中断したプログラムの再開をさせたい 1 2022/11/13 11:15
- 国産車 日産の90年代の経営危機と再建について 4 2022/11/03 08:38
- オープンソース VScodeでステップ実行が出来ない 1 2023/04/03 22:40
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2022/10/25 17:10
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 4 2023/06/27 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
断続クラッチはどっちが正しい...
-
原付 改造
-
MT車の発進
-
原付1種と原付2種
-
スズキのティーラーの違い
-
前開きドアの車を教えて下さい
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
最低限、H&Tくらいできないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報