
こんばんは
早速ですが、質問します。
先日、友人にプリメインアンプ交換を話してみたところ、TA-F333ESXをすすめられたのですが、これは、どうゆう長所、短所等あるのでしょうか?少し古い物みたい何で、少し探しては見た物の、よく分かりません。798シリーズとか、あと、ほかに、ESRとかいろいろあるみたいですが、どう違うのですか?もうひとつ、もし、同じようなグレードで、どうせこれを買うならこっちのがいいとかいうのがあれば、教えて下さい。個人的でも全然かまいません。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なつかしー、ESXですか。
約15年くらい前のアンプですなぁ。当時79800円くらいの値段だったと思います。ESRはESXの後継機にあたります。
333シリーズといえば、ESX(2)→ESR→ESG→ESL→ESA→ESJ続きましたね。上位機種に555、その上には777ってのがありました。
わたしはESXは銘機だと思います・・・が、なにぶん1986年製ですので、だいぶガタも来ているのでは?
スイッチとか、ボリュームとか回してみて問題なければ構わないと思いますが、思い入れが無いのにそんな古いアンプを買っても・・と言う気持ちは少々あり。
しかし、アンプの交換にESXが出てくるとは嬉しい限りです、このマシンは当時人気モデルでしたよ、オーディオの道にどんどんはまって下さいね。
No.3
- 回答日時:
率直に言って、値段と程度によるのかなあと思います。
ヤ○ーオークションをのぞいてみると、ソニーのアンプがありますので、その相場と比べられてはどうでしょうか。
このころのソニーのアンプは、パルスロック電源時の不評を乗り越え、このESXシリーズで息を吹き返したという記憶があります。先の方が触れられているように、物量投入型の本格アンプでした。
ライバルとしては、これまた息の長いサンスイの607シリーズ(こちらのルーツは70年代後半にまでさかのぼります)をはじめに、オンキヨー、ヤマハ、パイオニア、ビクター、デンオンらが市場をにぎわせておりました。
可能であれば、現在のコンポに接続してもらって聞いてはどうでしょう。こちらのページも参考になるかと思います。
参考URL:http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/premain.htm
No.2
- 回答日時:
私は現役愛用中です。
値段の割にしっかりした作りとなっていて重量級のアンプです(確
か15キロぐらいある)。金をかけるべき部品には金をかけている
と思います。一昨年調子が悪くなって修理しましたが、その時点で
は修理可能でした。
普及機では割と派手な音が多いソニーですが、この辺の機種は素直
なきれいな音がします。私も故障した時に買い換えを真剣に考えた
のですが、2万円弱をかけて修理しました。
でも、真剣にオーディオルームで聞くとなるとそれに耐えうる性能
を保っている中古品が入手できるか難しいと思います。
また、昨今の多機能アンプのようにリモコンやAV機能はありませ
んので純粋にオーディオ向けといえるでしょう。
結局趣味の世界なので品質のいいものが手頃な値段で手に入ればお
すすめですが、そうでなければやはり今ある手頃な機種を選ぶのが
無難ではないでしょうか?さすがに古い機種ですので。
中古を買うには程度を見極める目が必要だと思います。いくら安く
買えても不調があれば上記のように修理代は結構な額になります。
元の部品の品質がよければそれに見あった部品を使うため高くなり
ます。さらに高価なものならそれに応じて修理代もかかります。
このアンプに満足していたのでこれ以降の機種についてよく知らな
いのでその辺についてはアドバイスできないのですが、中古品を買
うことのリスクは理解しておいた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィルムカメラ・インスタントカメラ このNIKKORレンズはF3で使えますでしょうか? ちょっと分からないことがありましたので質問させて 1 2022/11/23 17:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプのセパレート化について。 現在マッキントッシュのMA7200を使用していますが、最近 4 2022/10/30 13:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ iTunesのイコライザー設定はプリメインアンプに反映されるのでしょうか? まだプリメインアンプを買 9 2022/06/18 16:14
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/03/25 08:33
- 新卒・第二新卒 最終選考(個人対面)の通過率はどのくらいでしょうか。 勿論、企業によって違うのは分かっていますが、心 2 2022/12/29 11:19
- ファミレス・ファーストフード ひっかけ橋 ナンパ、キャッチ 2 2023/07/26 11:55
- その他(恋愛相談) ナンパ 6 2023/07/26 13:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
80~90年代のアンプ名機は?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
プリメインアンプの修理。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
70~80年代のプリメインアンプでお奨めは・・?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
アンプの片方からの音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
CDプレーヤー 雑音が入る 分解してどこを修理すれば?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
LINE OUTについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
アンプのアダプターOUT/IN端子の使用法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
SANSUIとSONYの”MOSFET”(音質)の違いは?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
お奨めのCDプレイヤーを教えてください。(特に80年代~90年代オーディオ最盛期の製品・中古)
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
アンプが原因だと思われるスピーカーからのノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
パワーアンプやプリメインアンプ修理の際のバイアス調整はアイドリング電流とは違うのですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
【OMRON、オムロンミニリレー】オムロンミニリレーの透明カバーの取り外し方を教えて下さい。 黒いひ
工学
-
16
オルトフォンのSPU-GEが使用できるレコードプレーヤーを探しています。
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneのこのような以前の物の...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
イヤホンの故障について
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
千円で買えるイヤホンは、どこ...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
ワイヤレスイヤホンでおすすめ...
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
-
マイク付きイヤホンのマイク 周...
-
イヤホン
-
イヤホンジャック
-
ダイソーのイヤフォンでこの二...
-
Bluetoothの接続が音が時々途切...
-
ゼンハイザーのHD599SEかオーテ...
-
わざと音の良くないイヤホンで...
-
ワイヤレスイヤホン おすすめ
-
大至急!イヤホンで音楽聴いて...
-
イヤホンの左右の判別は、 イヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
ダイソーのイヤフォンでこの二...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
千円で買えるイヤホンは、どこ...
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
iPhoneのこのような以前の物の...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
イヤホンの故障について
-
Bluetoothの接続が音が時々途切...
-
映画館や有線放送並みに高音質は
-
ワイヤレスイヤホンの充電が減...
-
Bluetoothイヤホン
-
寝ホンについて質問します。病...
-
WF-1000XM5のイヤホンケースを...
-
マイク付きイヤホンのマイク 周...
-
ゼンハイザーのHD599SEかオーテ...
-
ダイソーに300円ワイヤレス...
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
おすすめ情報