重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏の質問がいつも細かくてちょっと面倒に思ってしまうのはわたしが悪いでしょうか…

わたしが遊びに行ったりするとその時の事を事細かに聞いてくるんです。
あとは仕事関係の飲み会とか仕事はどんな人がいるのかとか…とにかく周りの人たちや交流?関係を。

わたしはそこまで言わなくてもイイんじゃないかなぁって…
でも隠すとか彼氏に言えないやましいことがあるからではまったくありません!!今までは聞かれたら全部言ってました。

彼氏が例えば友達、会社の人と出掛けても…「誰と何時くらいに何処でどういうふうに何した」
とかあんまり聞きません。聞いても楽しかった?どうだった?くらいです。彼氏が話せば楽しく聞いてあげたいとは思います。

でも彼氏は本当に細かく聞いてくるんです。
わたしが友達とって言っても「何人で?誰と?〇〇と〇〇とあとは?」
車で行ってと言うと「誰が運転したの?どこかでとめて歩いたの?」とか
どーでもイイようなことを

彼氏はわたしに聞くみたいには自分のことを詳しく話すわけではないのに。
わたしが彼氏にあんまり聞かないのもあるんですけど…

わたしは〇〇さんとって名前で言うのに彼氏は同僚と先輩と後輩とみたいに言うし。そのわりにはこっちには先輩とって言うと「先輩って〇〇さん?」とか必ず名前まで聞くし、

いつもそうなのでちょっと面倒な時は少しイライラしちゃう時があるんです…
そしてこの前「なんでそこまでわざわざ言わなきゃいけないの」みたいなことを言ってしまいました。

俺が聞き過ぎだったな…とは言ってたけど、こんなことでイライラするのは変ですか?(>_<)尋問みたいでたまに嫌になるんです…

A 回答 (3件)

はじめまして。


回答させていただきます。

彼が少し質問が多いようですね。
いろいろ詳しく聞いてきたりと。

何にもやましいことは無いのに、信頼されていないのかと思ってしまいますよね。
疲れてる時ならよりしんどく感じてしまうでしょうし。

きっと彼は不安で、気持ちに余裕が持て無いのでしょうね。
きちんと聞いて、自分が安心したいのだと思います。

聞き過ぎだと言ってからはどうですか?
少し改善しましたか?

価値観の違いは多々有ることですが、お互いの歩み寄りが必要になります。

彼にもう少し辛抱してもらうのももちろんですが、あなたももう少し詳しく話すようにするというのはいかがでしょうか?
自分から「今日は**に行って++と##と飲んで来た。」と聞かれる前に話すようにするのです。
少なくとも彼の質問は少し減るのではないでしょうか。

いずれにせよ少し根気強く行かなければならないと思いますが、彼と是非頑張って下さい。
    • good
    • 1

変じゃないですよ。

彼がどんな理由で細かく聞いてくるのかは分かりませんが
人には細かく聞いて、自分は簡略な答えしかしないのは単純に不公平ですよね。

いらいらするだけの十分な理由だと思いますよ。疲れているときはなおさらです。

ずっといらいらし続けるのもよくないですから、
一回ぶっちゃけたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

貴女がイラっとする気持ちは理解できます。


私の場合は、普通の男友達と頻繁に連絡を取っていたのがバレて、そっからしつこく聞かれるようになりました。
私の場合も彼に対して何も聞きませんし、彼自身も私に詳しく言いません。
まぁ、私が悪いんだからしょうがないな。って思ったけど、正直しつこいのでイラっとしました。

貴女の場合は特に彼を心配させるような出来事があったわけではないんですよね?
単なる束縛の激しい人なんですよね?自分に自身がないのでしょうかね?

>そしてこの前「なんでそこまでわざわざ言わなきゃいけないの」みたいなことを言ってしまいました。


良いと思います。
貴女が我慢していたらストレスは溜まるし、彼も聞きすぎてしつこいってことに気付きません。
私も貴女と同じようなことを彼に言って、それ以来さほど詳しく聞かれなくなりました。

言い方もありますね。
怒って言うんじゃなくて、私は○○のこと本当に好きだから信じてね。とか。
安心させるようなことを付け加えて言ったほうが、カドが立たなくていいんじゃないですか。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A