dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンから蚊が入ってくるのですが………
どうすればいいんでしょうか?
エアコンの水が滴るホースから?なんでしょうか?
室外機のファンから?

網戸みたいなの取り付けようと思いますがどこに付ければいいのかわかりません
それとエアコンに付けれるような網戸って売ってるんですか?

A 回答 (3件)

家庭用のものですよね?


エアコンから蚊が・・・・というと内部に潜んでいるか、壁面のエアコンのガス管を通す穴に隙間が開いているか、
ドレンホースからの侵入、ぐらいしか思いつきません。

内部に潜んでいる場合、たまたま入り込んだだけなのか、どーか、ということになりますが・・・・
出来ることとしたら掃除ぐらいです。
場合によったらちょっとしっかりとクリーニングするか、です。

http://www.daiichibs.com/mansion/mente/200006.html

配管の周囲に隙間がある場合はこちらの隙間パテという粘土もどきで埋めてもらうのが定番です。
http://item.rakuten.co.jp/airpro/eakon-pate/

ドレンホースからの場合はこういうフィルターなどがありますので先端にセットしてもらうぐらいですね

http://www.inaba-denko.com/jp/pro/dh/dc.htm
    • good
    • 1

家庭用のエアコンは外気を導入しているのではなく、単にガスを冷却したりするだけなので、配管から蚊が入ってくることは考えられません。

たまたまエアコンの内部に蚊がいただけだと思いますよ。
    • good
    • 1

エアコンから蚊。

って、けっこう珍しいのですが。
送風向から出てくるという事ですか?
それなら、換気機能のついているエアコンではないなら、ドレン配管(水のでてくるホース)からです。
換気機能のついているエアコンの場合は、換気の際に虫を一緒に吸い込んでしまう可能性は、かなり低いですが0ではありません。

ドレン配管の近くに、水が溜まっていたりしませんか?
水が溜まっているとそこにボウフラ(蚊の赤ちゃん)が発生し、それがドレン配管を伝ってくる事があります。
家の周囲の掃除をし、水の溜まりそうな所をなくすだけでも効果があります。
また、ドレン配管の出口に蚊が通れないような細かいネットを輪ゴムやテープで止めれば、入ってこなくなるとは思います。
女性でしたら、ストッキングの切れ端とか。そんなので良いとおもいますよ。

送風向から直接出てくるところを見てはいないなら、室内のクーラーと室外機をつなぐ壁の配管穴部分に隙間がある事もありえます。
その場合は、パテ等で隙間をうめるといいです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!