dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブリタの浄水器(クラシック)の使用済みのフィルターカートリッジを、リサイクルorリユースする方法はないでしょうか?ろ材の種類は、活性炭とイオン交換樹脂と書いてあります。

乾燥させてから、冷蔵庫などの脱臭剤として使えると聞きましたが、私は特に脱臭剤を必要ではありません。たとえば、中身をプランターに混ぜたり、庭に撒いても大丈夫でしょうか。

本当は、フィルターカートリッジを再生使用できることにすればよいと思うのですが、フィルター機能の性能を再生することってできないのでしょうか? ごみも減らせますし。。

何かアイディアのある方いらしたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

再生は工業的には可能なのですが、家庭で食まず不可能なので行わないのだと思います。



イオン交換樹脂の再生
塩酸と苛性ソーダで逆洗浄すれば復活します。工場プラントは元より、理化学機器に使われている純粋装置はその様な逆洗状と再生処理を行う様になっているはずです。でも家庭で塩酸と苛性ソーダの利用が困難でしょうね。

活性炭の再生
確か600℃位の温度の炉で加熱した後、とある条件で水蒸気に曝露させて賦活処理を行います。これもそれなりの規模のプラントがないと行えません。

その様な訳で、家庭での再生は不可能なのだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!