
グレード2のグリオーマの治療方法
いつもお世話になっております。2009年1月に一時的な感覚異常が左半身におこり、病院での診察結果はグリオーマグレード2疑いです。とりあえず生検もせずにMRIでの経過観察を行ってきましたが、昨年の10月よりそれ以前よりも発作が頻発するようになり、12月と3月では画像上の3ミリ程度の増加傾向がみられるそうです。
そこでグレード2なら覚醒下手術で80%切除をめざしていくか、生検の後化学療法をおこなうか、の選択で非常にまよっています。ただ、いろいろ自分で勉強しているとオリゴ系ではないグリオーマのグレード2であった場合、私のように画像上は右脳感覚野と恐らくは運動野にもとんでいるだろうといわれているケースのように90%とか全部とかは切除できない場合の科学的に効果あり、とされている治療方法はないのではないかという結論にたっしました。放射線治療や化学療法はあくまでデータてきにはグレード3以上しか効果があるかわからないんですよね?放射線治療もグレード2では生存期間という意味ではかわらないようですし、手術も75%切除と生検ではほとんど予後に差がないですよね?
私の理解はどこかおかしいでしょうか?セカンドオピニオンもききにいきましたが、どうしても話をしている医師の意見が一番ただしいような気もちがしてしまって悩んでいるのでよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かにグレード2のグリオーマに対する確立された治療プロトコールはありませんから、どの方法が正しい、というのはありません。
質問の文章を読んだ限り質問者さんの疾患に対する理解は問題無いように思いますので、あとは自分が最も信頼できる医師のもとで治療を受けられるのが良いと思いました。ここから後は個人的な見解です。
確かに過去の報告上統計学的には腫瘍の摘出率は生存率に影響しないようですが、その後の化学療法や放射線療法(特に放射線)は腫瘍細胞数が小さいほど効果がありますので、手術によって症状を増悪させない限りにおいては、出来るだけ腫瘍は摘出しておいた方が良いと私は思います。したがって、MEPやSEPなどの術中電気生理学的モニタリング(質問者さんのかかっている病院では覚醒下手術?)をきちんと行いながら可能な限りの摘出を行い、病理診断結果を見て化学療法や放射線治療を検討されるのが良いと思います。放射線治療についても、現在は従来の照射以外にもガンマナイフやサイバーナイフなどの定位的放射線治療もありますから、残存腫瘍に対して選択的に照射を行うことも可能です。
もしも病理組織で腫瘍がおとなしい性質のものであると分かったならば、化学療法や放射線治療をまずは行わず、今後の再発に備えてとっておくという方法でも良いと思いました。
いずれにしても、主治医の先生とよく話し合って納得のいく治療が受けられると良いですね。
この回答への補足
私のかかっている病院は覚醒下がおこなえないので、手術を選ぶと多少距離があるところになってしまう上に、そこはたぶん患者さんとむきあうタイプの病院というより、技術をがんがんに磨きをかけていくタイプのようです。そういったことが自分自身の選択にかなり影響している面が否めません。科学的にどの道正しい道がないなら、今の病院の方が気心がしれているところの方がいいかな、という気持です。術中電気生理学的モニタリングでは覚醒下よりも障害が残りやすいとのことで主治医の病院では生検→テモダールをすすめられている、という感じです。
補足日時:2010/05/03 20:29お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「逆照射」という言葉について
-
レキサルティとラツーダの強さ...
-
ラツーダ80mgに加えてレキ...
-
治療費は慰謝料に含まれますか?
-
お見舞いの贈り物
-
双極性障害II型の恋人との付き...
-
25歳です。歯科衛生士をしてい...
-
前立腺の生検をして1カ月が経過...
-
刑務所服役時に、癌が見つかる...
-
乳がんの手術後の放射線治療に...
-
胆嚢摘出後、更に肝臓摘出の危機
-
双極性障害
-
巻き爪でスニーカーだと親指が...
-
サトラレの治療について
-
乳癌の放射線治療の副作用、後...
-
統合失調症の薬の効き方
-
治療の選択について
-
ラツーダ80mgに追加でレキ...
-
梅毒かかってしまい、注射した...
-
ホスピス入所者へのお見舞いの品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「逆照射」という言葉について
-
Bluetoothイヤホンは脳腫瘍にな...
-
眼底検査 眼底カメラ 放射線 医...
-
放射線は窓ガラスを透過する?
-
バリアン放射線システムとは何...
-
医療脱毛を受けています。 脇に...
-
肺がんの治療ですが ステージ1 ...
-
下垂体腺腫瘍の開頭手術について
-
陽子線治療は何度も受けられま...
-
癌の放射線治療 感受性について
-
白血病で骨髄移植すると妊娠で...
-
CT検査の仕組みについて。 CTス...
-
モールドについて(小線源治療)。
-
チタンやジルコニウムのジュエ...
-
病院 レントゲン室
-
放射線脊髄症ってどんなもので...
-
IMPTについて教えてください!
-
タバコと放射線 どっちが怖いの?
-
フォトRFの失敗?
-
放射線の被ばく線量を齒や染色...
おすすめ情報