
妻の行動について
結婚10年目子供二人(7才、4才)の妻(40才)と自分(39才)四人暮らしをしています、近くに両親が暮らしています、自分建設業会社員、妻工場パート、
最近地元のサッカーチームがJFLに昇格してから、隔週で試合を観戦、競技場の近くに妻の実家があり必ずお泊り、その後気の合う友達と飲み会にいくのですが、家庭のこと、掃除、洗濯、片付けもせず、時間がないからと何もしません、当然泊まりとなれば自分の食事は何もなし、料理をしようにもキッチンは洗い物、残飯などとても料理ができる状態でなし、納戸はごみ置き場、ほとんどの部屋はごみなどで一杯になっている、先日話し合いをして少しは改善の兆しがありほっとしていたのですが、やはり試合があれば何もせず、すべてがサッカー中心で、家にいる時は携帯のメール、サイトばかり、子供、人の話は上の空,片付けをしない妻が子供に片付けなさい、早くご飯を食べろなど、妻のあまりに自分勝手な行動にうんざりしている毎日です、今日も試合、実家泊まりでいない、そんな妻と今後どう付き合っていけば言いのでしょうか、自分一人我慢するべきなのでしょうか?最近自分の両親もそんな妻の行動を異常だと言い出したので自分の中だけの問題でなくなりつつあります、行くなといえばけんかになるし、行けば家のことはしないし、どう対応したらいいのでしょうか?文章の構成が悪くすいません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
やることをやらないなら、奥さんは好きなことをする資格はないです。
それを嫌々でも許してるあなたが一番悪い。
結婚とは、家族とは、夫とは、妻とは、子供とは、母親とは?
もっと真剣に話してください。真剣に話さないと、奥さんにはわからないです。
はっきりいってサッカーと家族、どちらが大事なのか?
やることをしっかりやるなら応援に行くのもよし!
しかしやらないなら母親・妻の資格はなし!
離婚した方が子供のためです。
それを子供が可哀想だから・・・と思うなら、あなたと子供は我慢を続けるしかないです。
別居も一つの方法ですが、やはりその間あなたと子供が我慢するしかない、奥さんが飽きるまで?
妻と話し合いをして、今後は家庭のことを優先して、やることをやり、その御褒美として自分の好きなことをすると約束しました、自分も今までの事を反省して、今後はよく話し合い、協力することとしました、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
奥さんの行動は、お子さんも一緒ですか?
まさかと思いますが、お子さんを置いたままじゃないでしょ?
上のお子さんは1,2年生だと思いますし、下のお子さんもまだ一人じゃ無理ですから
奥さんの実家に預けて応援にってことでしょうか?
その時は、ご主人がお子さんを迎えに行かれてはどうですか?
奥さんの実家で、いつも世話になっていることに対してお礼をいう機会があっていいかと思います。
その時に、お義父さんお・義母さんが、何か思っていらっしゃることがあれば、何らかあると思いますし。
炊事・洗濯・掃除は、ご主人ができる範囲でやってみましょうよ。
まぁ、ご質問文からは、やっていらっしゃるだろうなぁとは思いますが。
一定期間(ご主人が我慢できる範囲ですよ)、これを続けてみてください。
これまで家事をやってこられていないのであれば、その苦労を実感されるでしょうし・・・。
それで、まったく変化がなければ、”いい加減にしろ!”ってな行動になると思います。
(ご主人の気持ちがもちませんから)
尚、お子さんには、ご主人から注意してあげてください。
「自分が片づけもしないから、子供またづけないんだ!」という、嫌味ありです。
奥さんとの会話より、お子さんとの会話を重視し、お子さんたちの精神的なフォローをしてあげて下さい。
妻の母(現在一人暮らし、父は32年前に他界)と話をしました、義母も寂しさもあり、妻の行動を注意できなかったことを謝りました、今後は全員で協力していきます、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ウワッフォ、大変ですな。
最近掃除片付けができない若者が多くいると聞いていますが、現実的に言えば完全なる精神障害でしょうね。
45年以前には掃除片付け等、生活に必要な行動はある程度学校でも教えていたのですが。
最近は子供にまで人権を与え玩具のように可愛がって育てるから、人々の基本概念に纏わる教育が行われませんから、整理整頓等複雑で頭の痛い問題として受け止めるようになってきているのでしょうね。
一度奥さん、無論貴方も含めてテストされて見たら如何ですか。
多くの買い物をしたレシート(領収書)を100枚くらい用意し、それをトランプのゲームのように混ぜ合わせ、その後、日付に従って順番に整理するものです。
百枚で15分以内に整理できれば問題はない。
30分以上係るか、若しくはイライラして大幅に時間が掛るようでは完全に異常と言えるでしょう。
家庭内の散乱している物の整理は何処にどのように整理するか、即刻判断ができなければなりません。
しかし最近の若者は教育の仕方に問題がある為、この整理が簡単にできない者が多く居るようです。能力の問題ではなく、精神疾患からくるもので、教育過程に問題があると言えるでしょう。
多分、貴方の奥さんも整理整頓、それに纏わる清掃ができなくなっているものと思います。
己では大人であると言う意識があり、反省とか、障害を治すことに大きな抵抗感及び正常であると言う意識もありますから、治すのには困難を要しますね。
貴方も奥さんと一緒に整理整頓及び清掃を度々行い、そのような特性を自然的に得られるよう共に行う必要があると思います。
子供さんも含め、一緒に行うことが大切と思います。
参考です。悪しからず。
この相談室に相談した朝帰ってきて、険悪な雰囲気でしたが片付けをはじめました、その夜真剣に話し合い今後は家庭を優先することとなりました、連休中はずっと二人で片付け(すごい量でした)をして、お互い気分が少しは良くなったようなきがします、自分が今まで言えなかった点など反省してます、維持することが大事ですので今後は協力しあいがんばります、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
妻が「ガキ」で、あなたがおとな。
というケースですね。妻は好き放題させましょう。
あなたはおとなの対応をしましょう。これが基本スタイル。
こういうとき お金の話がでるのですが でてませんね。
裕福ではあるのですね。
あと 話し合いは終わったので、つぎは行動です。
何度も話し合う必要なし。妻が「逃げ」がうまくなりますので。
あなたはなにをすればいいのか?
やることは2つだけです。
1 あなたは、あなたが可能な限りのいえのことをする。
2 こどもをまもる。
たった これだけです。 だれか文句いうでしょうか。
いえるわけがない。
無理。しないでくださいね。
特に裕福でもありません、妻と話をしました、お金のこと家庭のこと今ま話合いというものを特にしたことも無かったのでいい機会でした、今後は協力し合いやっていきます、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
家事は共働きであるならばお互いに率先してやるべきです。
その上できちんと向き合うことが大切でしょう。
向き合った上で、一連の事を放棄するのであれば子どもの将来にも影響しかねませんから
その時は一度別居するなりして距離を置いて見つめ直すことも必要かと。
何かに夢中になってしまうとしばらくはその悪循環から抜け出せないでしょうし、
悪循環であることですら人のせいにしがちです。
ぐっと耐えて、変わるのを待つか、行動を起こすかは本人の考え一つだと思います。
ありがとうございます、以前はキッチンを片付けたり、留守の時は洗濯したりしたのですが、きれいな状態を維持する事さえできないようで、さすがにいやになってしまいました、離婚も考えたのですが、子供もいるし、妻を実家に帰すのもひとつの手ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- 再婚 実家が貧乏だから離婚されそう 8 2023/01/07 11:41
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 夫婦 浮気してない事を証明したい 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 4 2022/06/03 10:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の母親は泊まりにきますか?
-
嫁がルーズです。 食事の支度が...
-
妻が実家に帰ってしまいました
-
妻に近づく不穏な男について
-
僕の妻について
-
妻の罵声が恐怖 心のよりどこ...
-
愛想を言わない嫁をどうしたものか
-
3歳の子持ち父親です。月1友達...
-
夫婦の家事分担について
-
妻と子供と私の意見がかみ合い...
-
連帯保証人
-
結婚式の内祝いについて。 私は...
-
気に入らないと拒否する嫁
-
妻との喧嘩について
-
妻と中学娘の喧嘩が絶えません...
-
妻に好きなのか分からないと言...
-
人の居場所探し
-
自信を持ってネガティブな妻へ...
-
妻のぶつぶつ(小言)が我慢で...
-
妻の幼い息子に対してのヒステ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報