CDの保有枚数を教えてください

小売店の企業戦略を調べるという内容で「イトーヨーカドー・ダイエー・イオン」の三社の企業戦略を調べないといけないんですが資料が見つかりません。どなたか資料をご存知の方お願いします。

A 回答 (2件)

[小売業界における変遷]という文章に各会社の戦略が


書かれています。
http://members.tripod.co.jp/ddddandelion/content …


【戦略を読む】のHPの「企業活動分析事例のご案内 」
流通業界の戦略がのっています。
資料は1年前のものですので、多少戦略に変化があるようです。
【イトーヨーカ堂 】
イトーヨーカ堂は、2002年2月決算で、売上高3兆3,325億円、営業利益1,609億円を達成(連結ベース)、前期イオンに明け渡した営業利益トップの座を奪回した。新規出店はわずか1店のみだが、既存店の改装を重視し、前期まで前年割れが続いていた既存店の業績が横ばいにまで回復したことが奏功したようだ。「規模の拡大でなく、質を高めることが重要」(鈴木社長)として、今期も新規出店を抑え、既存の強化をさらに推進する。

【イオン】  
2002年3月期決算で営業利益トップの座を再びイトーヨーカドーに明け渡す結果となったイオンだが、長期計画では、2010年に連結売上高7兆円、世界の流通トップ10入りを目指している。今年度もシェア拡大のため出店攻勢やM&A戦略を緩めない方針だが、これは負債の拡大を伴う。スーパー業界2強と言われるイオンとイトーヨーカドーだが、財務の健全性は歴然と差があるだけに、強固な財務体質の確立は重要な課題となる。イオンは新たな成長戦略に向けて4つのコア事業を設定しているが、その中にコンビニ事業を含めていない。多額の有利子負債を抱えているだけに、コンビニ事業を手放すときがイオン再編の勝負のときと言えそだ。

【ダイエー】
経営再建中のダイエーは、信用不安払拭に向けて「新3ヵ年計画」を策定、産業再生法に基づく事業再構築計画として経済産業省から認定され、単体収益力の改善と構造改革施策の実行を推進してきた。しかし、低迷が続く家電分野の移管が難航し(結果的に総合家電から撤退、ベスト電器などに移管)、歳末商戦も思わしくなく、「2002年度単独経常利益200億円」の目標達成も厳しい状況である。2003年1月の売上高は前年同期比1.6%減となり、2002年9月以降、5ヶ月連続で前年割れとなった。主力銀行と経済産業省からの監視を受けながら、ダイエーは早くも「新3ヵ年計画」の見直しを迫られている。

参考URL:http://members.tripod.co.jp/ddddandelion/content …
    • good
    • 0

小売店の企業戦略とのことですが、


財団法人 流通経済研究所 http://www.dei.or.jp/ が
お役に立つかもしれません。

サプライチェーン・ロジスティクス研究会 の
研究内容、リンク集、書籍情報をご覧になると、ご参考となることがあると思います。

下記URLに簡単ですが各社の比較が記載されています。

研究のご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.logi.dei.or.jp/theme/index.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報