
自動車の内装プラスチックが表面がネバネなのでクリアーラッカースプレーを吹いてみようかと思います。以下に今までの状況を説明します。H9年のヴィヴィオビストロ5MTです。内装プラスチックが表面が溶けてネバネバベトベトしています。車内のダッシュボード・グローブボックス・ドア内装などのプラスチックに発生します。特に温度が高い日は激しいです。衣服に溶けたプラスチックの汚れがつくこともあります。先日濡れ雑巾で拭いたけど布の繊維が付着しただけでした。アルコールで拭いてみたらプラスチックが溶けて表面の模様がなくなりました。そこでKUREのレザーワックスで拭いたら表面に白い粘ついた粉状のものが発生し若干ましになったけど時間がたつとまた元に戻ります。そこで対策を考えてみたのですがクリアーラッカースプレーなどで表面に吹き付けてやったらどうでしょうか。有機溶剤で溶けてしまうのでスプレーの媒体も有機溶剤系なので相性はいいのではと思いますが。心配なのは1.プラスチックが本当に溶けてしまわないか?2.スプレーに力でちゃんと固まってくれるか?3.時間がたったらスプレー-がはがれて剥離しないか?などです。どなたか参考意見をお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
出来ればいじらないほうが良いでしょうね。
ラッカーなど揮発系危険ですし尚素材を痛める可能性あります。私の場合スクーター
内装部分黒い素材良く台湾製の製品は白く劣化しますとシリコン
スプレー何度か塗ります。劣化が進んだ激しい物でなければ
黒が蘇ります。車で良く内装カスタム見ますとかなり専門的に
厚塗りしてますね。粘々ベトベトは溶けてるのと劣化ですので
内装外し表面の劣化や溶けた部分を研磨して剥がさないとまた
溶けます。市販レベルのスプレーではいちよ硬化しますがまた
温度などでひび割れも起きると思います。下地を慣らして塗装
なりしないと塗装の乗りも悪いので資金に余裕があれば専門店
に任せるか同車種の解体した部品を見つけ交換するかディーラー
で相談するかですね。軽ですが中々運転しやすくサイズの割に
社内も広めで良い車ですので内装材だけおしいですね。部品
交換などしてると中古も買えちゃうのでこれから夏は室内温度
もあり安易にスプレー使うと臭いや中毒性あり揮発系はご注意
下さい。塗りよりも中古部品があれば内装交換が気持ちいと
思います。
No.1
- 回答日時:
ラッカーでは、表面が溶けるでしょう アルコールで溶けるのですから!!
ラッカーは、硬化後 パリパリ剥がれる恐れが有ります 車内は50℃以上になりますし
外して 塗装をしないと 車内に スプレーした塗料が飛散し ガラスやメーター内装に付着する恐れがありますし ご自身 中毒に注意です。 そんなこんなで お勧めできません
ディーラー(メーカー)にどうすればよいかを 相談してみてはいかがでしょうか。
この回答への補足
ありがとうございます。アルコールで拭いたとありますがそれはIPA(イソプロピルアルコール)でしてエチルやメチルではありませんがどのように違うのかは私にはわかりません。それからスプレーには確かに溶媒としては有機溶剤が含まれていると思いますが、私が期待しているのは少々溶けてもかまわないのでとりあえず表面を覆ってくれないかなあ・・・という感じです。いかがでしょうか?もし少しでも可能性があるのでしたらどのようなスプレーを使ったらいいかとかどのようにスプレーしたらいいのか教えてください。
補足日時:2010/05/07 21:00お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ナメられない車順に並べて下さ...
-
トヨタでダイハツ車の購入をし...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
軽自動車に乗っていてなめられ...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
マツダの営業マンの対応に苛立...
-
車のディーラーからの連絡について
-
トヨタ純正ナビNHDT-W55 英...
-
高級車は事故が少ないというの...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
日産純正ナビ「H...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報