電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロードのビンディングシューズの色々
ビンディングシューズを検討していますが、
MAVIC、SIDI、NORTHWAVE、SHIMANO、SPECIALIZED、色々ためし履きしましたが
NORTHWAVEが若干横幅が窮屈でないと感じたものの、どれも似たり寄ったり。
だったらモトクロスでも有名で硬そうでデザインもかっこいいSIDIにしようかと思っているんですが
その前に、ビンディングシューズでの適正サイズってどうなんでしょう?
例えばエンジニアブーツなら足のサイズよりも少し大きめを選ぶとか
各分野で「適正サイズ」の定義は違っています。

ビンディングシューズで言うと、靴としてちょうどいいサイズはほんの少しつま先に余裕があります。
これはペダリングの時、つま先方向にずれてロスになる「かも」しれませんが
ストラップをきっちり閉めて対応することで問題ないんでしょうか?
1/2小さいサイズだとつま先はぴったりですが足の甲と両サイドがきつく、
長時間の乗車だと足に色々問題が出てくるかもしれないと思いました。
これは上記メーカーでどれも似たり寄ったりの印象でした。

みなさん、この辺はどういう風に選んでいますか?

それと、SIDIが他メーカーに勝っている点や逆にここが×な点はあるでしょうか?
他に、部分的に壊れた場合補修はできるのでしょうか?

以上、3点についてその他「この点を忘れているよ」という所もお願いします。

シューズ選びは最終的には個人に合ったものということは十分わかった上での参考にしたいと思います。

A 回答 (3件)

SIDIのエナジーのプラスチックのソールのものを10年近く履いています。


ネジ留めしてある部品が多いので、チェックを怠るとネジが緩んでいたりすることがありますが、
華奢な見た目に反して耐久性はあると思います。
また、部品類はスモールパーツとして入手が可能ですので、ある程度補修もききます。
フィット感もアッパーがしなやかで、当時比較したシマノとは雲泥の差でした。

サイズ選びですが、自分はつま先にやや余裕があるものを選んでいます。
ただ、これは自分の足の形が影響しているかも知れません。
自分の足は親指がいちばん前に出るタイプなので、つま先ぴったりにすると
指がきつくなります。
欧米人のように人差し指がいちばん前に出る足の形だと、つま先ぴったりでもいいのかも知れません。
ひとつ、つま先に余裕を持たせた場合の弊害ですが、足がかかと側に後退するため、クリートが適切な
位置に決まらない可能性があります。
自分はクリートをいちばん後方までズラしてますが、最初の頃はあと5mmくらいさらに後方にズラしたい気持ちが
ありました。
(今は、こんなもんでいいかなって感じですが…)

また、両サイドがきついと足の血流が悪くなり、乗っているうちにしびれなど出る可能性があります。
ストラップである程度、横幅は調整できますので、きつめよりも若干余裕がある方がいいでしょう。
また、ストラップを締めれば、よほど大きいサイズでない限り、シューズの中でロスになるほど
足がズレるということもないと思います。

SIDIに限ったことではありませんが、付属の中敷はどれもショボいので、後日、市販のインソールと
交換したくなるはずです。
自分はシダスのバイクプラスhttp://item.rakuten.co.jp/naturum/94075/
(高くなりましたね、自分は¥5,000くらいで買ったと記憶してますが)
を入れてますが、市販のインソールは付属の中敷より厚みがあるので、その辺も考慮した方がいいかも知れません。

これで、答えになってますかね?
まぁ、シューズの好みは人それぞれなので、あとはsuoy57さんにおまかせします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
十分参考になります。
かなり長持ちするもんなんですね。
ネジが緩むのはイタリアンの性分でしょうか(笑)

お礼日時:2010/05/07 22:35

シューズ選びの一般的な話としては、歩行を前提としたシューズとは適正サイズは違うと思います。


というのも、ペダリングという運動オンリーで考えると、踵から着地して爪先で蹴り出すような運動と異なり、シューズ内での足の前後動はずっと少ない。したがって、一般のシューズ選びでいわれる爪先に余裕があるというシューズ選びの指標はあてはまらない。そのような基準で選ぶと力が逃げる感じがすると思います。

しかし、甲や幅で窮屈感を感じるものはとても長時間はけるとは思いません。その辺をサイズで調整しなけらばならない時点でそのシューズの足型が自分には合わないと見切りをつけます。

この時、ロード用のシューズは力を逃がさないということだと思いますがアッパー部分もかなり硬めのシューズもあります。
しかし、SIDIは日本人の足型に一般的にフィットするものを基本に使っている感じのうえ、アッパー部がそれほど硬くないのでかなり多くの人に合わせやすいシューズと思います。

わたしは4Eのすごい幅広甲高の足をしています。しかし、SIDIのMEGAシリーズはこんなわたしでも余裕ありすぎぐらい幅広の設計です。
また、MEGAでなくてもSIDIはアッパー部の柔軟性から十分に快適に使えました。(メガシリーズは冬の厚手ソックス用に、あとは2足を普通タイプのものを使っていました)

SIDIの良くない点は、最近かなり高価なところかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SIDIは他のメーカーに比べて半サイズほど小さい印象でしたが、
幅広の設計のモデルもあるんですね。
私も幅広甲高の純日本人型です。

お礼日時:2010/05/07 22:37

私の場合ですが(シマノを使ってます)。


つま先だけ少し余裕を見てます。あまりピッタリすぎると、爪が痛くなったりしますので。
踵周りは、逆にしっかり包まれていないと不安ですから、ピッタリしてます。
指の付け根も、ピッタリしています。ストラップでも調整可能ですが、できるだけ合っているものにしてます。
ベロのあたりは、あまり気にしていませんが、痛くないかだけは気をつけてます。
あと、ラチェットよりベルクロの方が、やはり微調整はやり易いようです。
もうちょっと締めたい。というのがラチェットでは難しいので。

SIDIを使っている人に聞くと、悪いところは聞きませんが、値段が高いのがネックでしょうか。
シマノだと、熱整形のものもありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにぴったり過ぎて爪が痛くなるのが明らかでした。
SIDIはやっぱり高いですねえ。

お礼日時:2010/05/07 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!