重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外の音大申込みの一節を和訳してほしいのです。本人の写真、履歴書、推薦状・・の下に、この文章でした。ちょっとカタカナの化け文字あります。将来の展望? 将来弾きたい曲を書く?・・・
お分かりになられる方、どんなヒントでもかまいません。どうぞよろしくお願い致します。

-an outline "artistic program" from candidates for the ォ Advanced studies Module サ, or an outline for the ォ post graduate Module サ course during academic year 2010-2011 including a description of the student's ambitions and goals.

A 回答 (1件)

専門課程における履修科目の中から "artistic program"(推測ですが、音楽家としての業績につながるもの)の概要、また

は学生(志願者)の希望およびゴールにつぃての記載とともに2010-2011学年度における学部卒業後(大学院)の履修科目の概要
    • good
    • 0
この回答へのお礼

”artistic program ”の意味がどうしてもわからず数日間困っていました。教えて頂いて、文章の全体の印象と何が必要なのか少し分かってきました。将来の希望や目標と、現在のプロにつながっていく業績を書く、ということですね。早速教えてくださって、助かりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2010/05/08 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!