dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多くの客に寿司を買ってほしいため、しょうがないから生姜入れてるのか?

A 回答 (4件)

しょうがないですね。


寿司にトッピングするのは生姜ではなくガリですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答さんこうになったぜ

お礼日時:2010/05/10 16:02

トンチか何かのクイズの解答を待っているのでしょうか?



まともに答えるとすると、なぜにぎり寿司にはガリ(生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの)が付いているのか?
とするならば、「魚の臭みを消してくれるので、寿司を一貫食べた後につまむと舌が新しくなって次がおいしく食べられる。」からとなります。

また実際に試してみてほしいのですが、サビ(わさび)がきつく感じ目や鼻にツーンときた瞬間、このガリを一切れ口に放り込みかみしめてみてください。不思議とそのツーンが消えます。某テレビ番組「伊東家の・・・」で紹介され、私もやってみてその効果に驚きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました

お礼日時:2010/05/10 19:15

そ・それは大変な誤解です


しょうが有るから入れてるので
しようが無かったら入れられません

一休
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ君は生姜がないからしょうがを入れず、しょうがないからとあきらめるんだね。

お礼日時:2010/05/10 16:01

いいえ



ない、しょうがなら
入れられませんがな\(^^;)

zzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2010/05/10 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!