伝聞の助動詞「そう」の過去形について
中国で出版されている文法書や教科書には伝聞の「そう」には過去と否定がないと書いてあるが、果たして絶対であるかどうか、疑問に思えますんで、日本の方々の知恵をお貸しください。
以下の場面でも、「そう」の過去はバツなのでしょうか。
A:日本留学中の張さんは?
B:えーとね、本来は帰って来ないそうだったが(張さんから直接そう言われたのではなく、ほかからの伝聞)、今週になって急遽変更になったそうですよ。
このような場面を想定したが、出てきた「そう」の過去には日本の方々なら、どれだけ違和感を覚えるのだろうか、それともぜんぜんだめ、あるいはまったくOK?
いかなる場合も伝聞の「そう」の過去はないという決め付けは果たして正しいでしょうか…
とても気になることです。
ありがとうございます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
口語(話し言葉)では、ありそうですが、いざ文字として書かれてみると(それが口語の形態であっても)過去形に関しては、違和感を覚えますね。
ただし、否定形はいいと思います。来ないそうです、来るそうです。どちらも使いますね。「そう」は現在のことを言っているのではなく、伝聞から、未来のことを推察して言っています。推察したのが過去であっても、今推察しているような形式を取るのが一般的です。
単なる伝聞のみならず、そこから得られる推察が、本人の意見となっているところがあります。
彼によれば、彼女は帰ってこないそうだが…
例文のような場合は、単なる伝聞なので、「そう」より、「らしい」の方がいいでしょう。
本来は帰ってこないらしかったが…
らしいは、あくまで人から聞いた話では、という意味があります。「~らしいけど、俺はこう思う」、とはいいますが、「~だそうだけど、俺はこう思う」とは言いませんね。
ありがとうございます。目から鱗って感じです。
これまでに書き込んでいただいた方々の意見を総合してみると、すくなくとも日本人にとって「そうだった」という表現の受容度はかなり低いと見てよいかと思います。
「そう」には伝聞よりも認識という意味があるので、常に現在の認識として使われて過去がないというご説明もとても説得力があると思われます。
外国で出版された文法書には時々編集者の思い込みでものを言うので、わたしはそこに書かれた日本語よりも実際に使われている日本語のほうに興味があります。だから、このように、アンケートのようなことをやっています。その代わりに、日本の方々の中国語に関する疑問には、参考意見を言わせていただいています。
ちなみに、「そう」の否定というのは「そうではない」という類のものです。「と聞いていない」と言ったほうが自然な気がします。でも、「そうではないか」という見た目は否定、実際の意味としては肯定というものが立派な日本語ではないか思っています。
貴重なご意見を聞かせていただいてありがとうございます。とても参考になりました。
No.6
- 回答日時:
日本語の学校文法では、活用のある語の活用形に「過去」や「否定」はありません。
・あるのは未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形です。
・学校で教えているのを学校文法と呼んでいます。他にもいろんな
人の考えた文法があります。
だから、この質問は「伝聞の「そうだ」という助動詞は、過去や否定を表す場合に使えるか」ということになります。
私なりの回答は、次の通りです。
「そうだ」の活用形には過去形や否定形はなく、この助動詞自体で伝聞したことの過去や否定を表現することはできない。しかし文章表現の中では他の助動詞「た」や「ない」を伴うことで、伝聞したことの過去や否定を表現できる。
No.4
- 回答日時:
文法的なことは説明できませんが,「本来は帰って来ないそうだったが」とは言いません。
伝聞であることを明確にするには,「本来は帰って来ないと聞いていたが」と言います。
ありがとうございます。
確かに「と聞いていたが」と言ったほうがずっと自然ですね。
ここであえて「そうだった」を使ってみようかとするのは、「絶対にない」と言われたら確かめたくなるという人情ですね。W
ありがとう~~
No.3
- 回答日時:
確信はありませんが、少し教材を調べてみますと、伝言のそうも、様子状態のそうも、
現在形の例文しかありませんでした。
伝言のそう
「~そうです」には過去や否定や疑問の形はない。(教科書には確かに書いてありますね)
× 祖母は若い時きれいだそうでした。
○ 祖母は若い時きれいだったそうです。
× 祖母は背が高かったそうではありません。
○ 祖母は背が高くなかったそうです。
× 祖母は背が高かったそうですか。
となっています。
過去の情報でも聞いているのは現時点という用法だと思います。
あなたの例文の場合
B:えーとね、本来は帰ってこない予定(つもり)だったそうですが、今週になって急きょ変更になったそうですよ。
とする方が日本人の私としては自然だと思います。
詳しく調べた上で、例文まで提示していただいてありがとうございます。
「聞く」という動作自身が過去のことなら、有り得るじゃないかとも思っていたが、どうやらないようですね。
やはり「聞く」という行為自体の時間に言及すると、「聞いた」や「聞いてた」としか使えないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
「そうだった」は伝聞を表せるのでしょうか。
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
~ならぬ の使い方(意味)を教...
-
"~せりの意味は?"成功せり、...
-
「来し」の読み方
-
【たれ】の意味
-
「長たらしむ」の訳し方を教え...
-
言葉の使い方
-
「来たれり」とはどういう意味...
-
「良いそう」と「良さそう」の...
-
「そう」の品詞
-
「~だこと」/「~ですこと」...
-
「なりし」の意味
-
古文の「ぬ」について
-
古文 清見が関の浪も高くなりぬ...
-
俳句での「し」の使い方がわか...
-
「ですが」 と 「けど」 の違い...
-
「書く」は他動詞だと知ってい...
-
「奥の細道、旅立ち」で分から...
-
「どのように」「そうだったの...
-
文語「来(きた)り」と「来(...
-
「ありましょう」は正しいでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~ならぬ の使い方(意味)を教...
-
言葉の使い方
-
"~せりの意味は?"成功せり、...
-
「長たらしむ」の訳し方を教え...
-
「来し」の読み方
-
【たれ】の意味
-
「なりし」の意味
-
「来たれり」とはどういう意味...
-
俳句での「し」の使い方がわか...
-
「良いそう」と「良さそう」の...
-
「~だこと」/「~ですこと」...
-
文語「来(きた)り」と「来(...
-
古文の「ぬ」について
-
「そう」の品詞
-
【古文】 「ずなり」の「なり...
-
大納言、起きゐてのたまはく、...
-
古典 ぬ(打ち消し)+なり ...
-
「宮に初めて参りたるころ」の...
-
加わられて・・・は正しい言葉?
-
「ありましょう」は正しいでし...
おすすめ情報