プロが教えるわが家の防犯対策術!

ADHDに抗うつ剤って・・?
小学6年の男子です。幼少期から落ち着きがなく、忘れ物も多く数年前から年に数回受診していますが、この前1年振りに行くと、先生は子どもが友達関係の事や家庭の事ですごく落ち込んでいて軽いうつ状態にあるのでという事で「ルボックス錠」という抗うつ剤を処方されました。以前はリタリン→コンサータを飲んでおり(常用はしていない)、セロトニンの働きを強める抗うつ剤が出た事に驚いています。
 子どもは以前からこの先生は僕の話を良く聞いてくれるって言ってたので、二人っきりの面談の時にも色々と悩みとか辛い出来事を言ったようです。ところが学校の先生によると友達関係で悩んでいるとか我慢しているっていうふうには見えないと言うのです。親から見ても友達も多く、活発でどちらかと言えばお調子者で、サービス精神旺盛な子です。
 病院で受診の時、先生に同情や優しい言葉をかけてもらいたくて言った部分もあると思いますが、それにしても「抗うつ剤」を処方されるとは・・?

実際にADHDの傾向がある子に、こういう薬を出すことってあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ADHDについては詳しくはないので、参考までにお読み下さい。



実際にルボックスを飲んでいるものです。(うつです)
ルボックスは何mgの処方なんでしょうか?
この薬は、効き目が優しく割と安全な部類の薬です。
ただ、効くのにも時間がかかるので、最低でも1ヶ月くらいは飲み続けてみないと実感はないかもしれません。
しかも、小学生のお子様ですので、本人がどこまで実感できるのか・・・難しいですね。
ルボックスはうつ以外の病気にも使われているようです。
(ADHDとは書いてあるのは見たことないですが)

ただ、質問者様がどちらかというと「躁」と思われているのは気になります。
この薬は、量が多すぎたり、長期わたってある程度の量を服用すると躁を引き起こします。
最近問題になっていますが、抗うつ薬によって躁状態になり、双極性のうつ病へと病態が変化してしまうことがあります。
すでに、躁傾向があるとなると・・・注意してあげてください。

最後に、
>親の目からも友人関係などでは全く問題がないように思える
親の目と、本人の感覚は大きく違うこともあります。(私の場合のように)
私も、まったく問題なく楽しく学校に通っていたと親は捕らえていたようですが、
周りに合わせることにものすごいストレスと苦痛を感じていた最悪の学生時代でした。
(活発で明るく学級委員もやりリーダー的な存在でした。)

質問者様の場合が、そうだと言うわけではありません。
私個人の経験談です。
精神科の受診はコツがいるというか、大人でも難しいです。

お子様が元気に毎日を過ごせるといいですね。
    • good
    • 1

私も成人(になってから診断された)ADHDなので、実際に6年生での治療を体験したわけでは有りませんが、


現在は抗欝剤の処方も受けています。

ADHDの中には非常に早熟な子供もいます。そしてそう見えなかったりします。

周囲に気を配って、自分が疲れていることになかなか気づかないこともあります。

私が、自分が欝状態だとはっきり自分で認識したのは高校のころですが、
自分で調べるしかなかったので、専門家が近くにいればたぶん小学生でその傾向が見つかったのではと思います。(おぼろげな記憶から)

必要な状況になることはあるかと思いますが、身体と薬の関係に関しては
ドクターとよく相談なさってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>周囲に気を配って、自分が疲れていることになかなか気づかないこともあります

そうかもしれません。
ただ、親の目からも友人関係などでは全く問題がないように思えるので「抗鬱」と聞いた時に疑問におもったのです。

お礼日時:2010/05/12 00:32

ADHDを持つ成人です。



ルボックスではありませんが、私もADHD症状に対して抗鬱剤の処方を受けています。
今現在は鬱っぽいところもありますが、少なくとも処方を開始した頃に抑うつ状態などは見られませんでした。

以前はリタリンを服用していたのですが、副作用の為に この抗鬱剤に変更してもらったのです。
この抗鬱剤がADHDに効く場合がある、との説明を受けています。

抗鬱剤同士でもルボックスと私が飲んでいるものとでは作用が違うので、果たしてADHDに対する処方か鬱に対する処方かはわかりませんが、
抗”鬱”剤だからと言って、鬱病にしか処方しないと言う訳ではないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>この抗鬱剤がADHDに効く場合がある、との説明を受けています。
病院の医師からも、そのように説明を受けましたが、どちらかというと「鬱」より「躁」傾向がある子なので、その場合は逆効果ではないですか?と質問したら「そういう場合もあるかもしれませんね」という回答でした。
とりあえず2週間分処方されましたので、飲ませてみようと思うのですが未だに疑問が残ります。

お礼日時:2010/05/12 00:36

www.yoake.biz


を見てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!