dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当社は200人弱の中小企業です。
当社も時代の流れか、パソコンを一人1台体制に
しております。
ところが、この一人一台が本当に意味があるのか
非常に疑問に思っております。
っというのも、実際の運用を見ますと、一日の中
で使っているのは、一時間程度にしか見えません。
確かに、グループウェアの導入のしておりますので
回覧等のレスポンスが早くなりました。
でも、これだけの効果ではメリットがあったとは思
いません。
社員は時代の流れで、一人1台が当たり前だという
考えがありますし、また経営者側もあまりITに詳
しくなく、導入する事に対しては何も疑問を持たず
稟議書にはんこを押す始末です。
皆様の会社は、どの様な環境でパソコンをお使いか
(一人1台なのか?)お教え頂きたいのと、どの様に
お使いなのか教えて頂ければ幸いなのですが。

A 回答 (11件中1~10件)

商社ですが国内に7営業拠点があり一人1台に


しました。活用レベルは個人差があり、確かに
十分生かし切れていません。
またライセンスの関係でPCの台数だけソフトや
ウィルス対策ソフト費用も高額になるのですが
このあたりもPC業界の「IT時代は一人1台が常識」
という戦略に乗った企業が多かったことや業務用
PCの価格がかなり安くなった事にもよると思います。

また2-3名で共有する場合のログイン、アウトの
煩雑さやもあります。

しかし入ってしまった以上、いかに活用するかが
これからの課題ではないでしょうか。
ネットを活用した業界関連の検索や、グループウェア
や共有ファイルの活用で合理的業務とペーパーレス化の実現。人件費の削減など、営業資料の作成、活用など、

将来PCの性能はアップすると思いますが2003/4年の
スペックであれば5年間は使えると思いますし
今後はなるべくPC業界の買換えPRに乗らずに
今の資産を生かし切ることが必要と思います。
    • good
    • 0

No.3の方と同じ意見でありますが、私の部署は機械設計を主体にしたcadがメインで使われますが、一人1台はありません。

ですので、空いてないときはとてもその時間が煩わしく感じますし、他の人が私が席を空けたとたんに”チョット”といって拝借もありますから。
とてもうらやましいです。
    • good
    • 0

個人に割り当てる意味合いについては、使用頻度という


観点ではなく、プライバシー保護及び情報漏洩予防の意味
合いが大きいと思います。
共用する場合、社内でも部外秘の情報が漏れる場合があり
また外部から人が入っている場合なども、履歴やcookie、
その他残余情報(消し忘れ含め)を拾われる可能性があります。
    • good
    • 0

おっしゃるとおり、回覧だけではもったいないですね。



でも、他にもいろいろと使っていることと思います。
メールも一人1台ないとなかなか使いにくいですよね。
お客様とのやり取り、関連業者とのファイルベースでのやり取りなども、1人1台でないとかなり不便かと思います。

不便なだけならまだいいのですが、場合によっては商談不成立やサービス品質の低下といった弊害もあることでしょう。

Webによる情報検索をすることも今や当たり前ですよね。
だとするとPCの配備というのはかなり重要になるでしょう。

あとはファイルの共有などによる業務の効率化などもされていませんでしょうか?

もっと効果的な利用方法もあるはずですが、shimizudani様の会社の業務がわかりませんので、一般論で申しました。

私の会社はかなり前から一人1台でした。
早めに配布していたおかげで、今ではほとんどの人間がある程度使いこなせます。

一般的な利用の他、社内の各種申請もwebを通じて行えるようにイントラネットを組んでいます。
(結構規模の大きな会社なので)

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
使ってないなら、どうやって使うかですよね。
いまさら、あるものを捨てるわけにもいかないですしね。
ありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2003/07/11 10:49

私は派遣社員ですが、最近までいた企業も、数人いる営業のみノートにして持ち歩けるようにし、内勤作業の場合は、数が限られている営業専用の空き席で作業していました。


逆に、たまたま営業が全員そろっていて空き席に空きがない場合は、自分のノートをLANでつないで使ってましたよ。

PCは使用しだいで無駄に見える時もあるかもしれませんが、一人の作業として考え共有にした場合、だいぶ効率が悪くなります。
PCじたい、一人しか使えないようになってますからね。

まあこれも、下の方も言っておられますように、PCを使う仕事の仕方で変わってきます。
稟議書だって、電子稟議にしておけば、わざわざ本人までハンコを貰いに持参しなくても、メールで簡単に回すことが可能ですし、大事な書類を回している間に紛失してしまう事もなくなります。
紙ベースで、キングファイルに保存しておく手間や場所もはぶかれますし、至急の決裁の場合も、会議や席外しでハンコをもらう時間を待つ事もなくなります。

一度、社員のPCの使い方をアンケートしてみたらどうでしょうか。
その後、いかに効率よくPCを使うことが出来るか検討してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

一人ひとりのコンピュータ利用時間が1時間前後でも、利用するタイミングがかぶっているなら相当の台数が必要だと思います。



外回り中心の事業所なら始業開始から1時間くらいにパソコン利用のピーク時間があるでしょう。
この場合、「パソコンの使い回しによってロスする時間がもったいない」という理由で1人1台(またはそれに近いい状態)が望まれることもあります。

パソコン利用時間のピークが就業時間間際なら2~3人に台でよいかもしれません。

対費用効率を考えるなら現状をより細かく把握し、他の業務改善策と(報告書作成を朝→夕方に変更するなど)平行して考えることが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる事はよくわかります。
その通りなんですが、でも使う時って一日の
ある時間帯だけなんですよね。
それ以外の時間は、社員のおもちゃになっているんですよ。
これが本当に良いのかなって思いまして。
それなら、集中する時間をうまくタイムスケジュールして利用したほうがメリットがあるのではと思ってしまうもので。
でも、この考え方ではきっといけないのですよね。
使ってない時間をいかに使うようにするかを考えないとね。

お礼日時:2003/07/11 10:46

>一日の中で使っているのは、一時間程度にしか見えません。



こんな状態ならば、一人一台は、不要でしょう。

どのような業種かわかりませんが、
紙にペンで書き込んで処理する作業があるならば、
それをパソコンですべてできるようにすれば、もっと
パソコンを使うでしょう。

業務内容を見直して、どのようにしたら、パソコンで
業務できるか検討したらいいですね。
もちろん、それによる効率アップも計算に入れないと
ダメですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。
その様な視点が必要ですね。
あるもの仕方がないことですから、それをどう利用すれば
意味があるかを検討しないといけないですね。
目をさまされた思いです。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/11 10:33

時代の流れとPCが安くなったからでしょう。


当社は80人程度の商社ですが全国に6拠点あります。
ようやく昨年1人1台になりました。
基本的には営業社員のPCは昼間はほとんどスクリーンセーバー状態ですので同じ事がいえるかと思います。
アプリケーションの費用などを考えると高いものになります。

それ以前は一台のPCをログインを分けて共用していましたが、電話と同じで時間帯が重複するので使いづらい環境ではありました。

今後グループウェアなどの普及でファックスや電話に変わり添付ファイル付きメールなどが日常化するので、1人一台も仕方ないかなと思います。

但し今後はメーカーやソフト会社の戦略に載って容易に
アップグレードをしないことです。これ以上CPUが早くなったり、メモリーが増えてもビジネスでの活用には
あまり意味が内容に思いますので、オフィスなどもアップグレードを慎重にして、本体も5年以上使い経費を節約するように考えれば、まあまあ高くないものと思います。
    • good
    • 0

一人1台・・・羨ましいです。

やはり自分のデスク上で仕事を進めることができるのし、必要な資料はすぐ取り出せるし。いちいち資料を持ってPCまで移動して作業するのは面倒に思っています。使いたいときにPCが空いていなかったりすると、大変不便に思います。
    • good
    • 0

小さな会社ですが一人一台です。

(それと、だれも使ってないのもあります。)

営業の人も一人一台ですが、それほど使ってませんね。

私はパソコンを打つことも多いので一台無いと困りますが、おかげでこんな風に仕事サボってネットしていることも多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!