
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
市街化調整区域とは、都市計画法で、「市街化を抑制すべき区域」とされています。
第38条の、ここで開発ができるもののうち、
第1項1号の
「当該開発区域の周辺の地域において居住している者の日常生活のため必要な物品の販売、加工、修理等の業務を営む店舗、事業所その他これに類する建築物の建築の用に供する目的で行う開発行為」
に該当する開発許可と思います。
第44条では、
開発許可を受けた者の相続人その他の一般承継人は、被承継人が有している当該開発許可に基づく地位を承継する。
とされています。
開発許可が正当なものであれば、なんら問題はありませんが、一度、市又は県の開発許可担当課に直接行って、話しを聞く事をお奨めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川の水を私有地に引き込むこと...
-
家の前の縁石が邪魔
-
市街化調整区域に建築した自宅...
-
土地購入の仲介手数料について
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
郵便配達員にはどこまで
-
喪中における家の新築について
-
家の庭に急に大きな穴(直径1...
-
土地売買契約書の条文(地積更...
-
高圧線近くで太陽光発電
-
親の土地に新築した時の抵当権...
-
葬儀場隣の土地
-
フランスにおけるRB階とRH階は...
-
居住権について
-
土地購入後、住宅建築まで期間...
-
以前に火事があった土地購入で...
-
労働三法と労働三権の違いはな...
-
労働組合法と団体交渉権の違い。
-
旗竿地の道路について
-
拾得物の権利主張についての疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川の水を私有地に引き込むこと...
-
開発許可等による分譲地内とは?
-
開発許可
-
市街化調整区域にて「離れ」と...
-
家の前の縁石が邪魔
-
調整区域?要資格?建設許可?
-
市街化調整区域に飲食店と食肉...
-
農振が通らないみたいです。
-
開発許可後は必ず開発しなけれ...
-
建設業の許可票の代表者の氏名...
-
市街化区域の農地転用
-
農地転用の変更申請について
-
市街化調整区域の山林を宅地へ...
-
この物件をどう思われますか?
-
都市計画法の開発許可申請は、...
-
調整区域に建売住宅が販売され...
-
駐車場を新規に設置するための...
-
市街化調整区域(既存宅地)の...
-
開発許可が必要化どうか、教え...
-
都市計画法第43条違反だと呼出...
おすすめ情報