重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大原 TACについて。
社労士を学習しようと思い大原とTACで迷っています(関西圏おそらく梅田)。
実際に通われた方、授業内容や雰囲気はどんな感じなのでしょうか?
また、自習室の込み具合・食事を取るスペースはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

なんとなくですが東京圏なのですが、社労士に関してはTAC(その他ではLEC)の評判がいいことを訊いています。

わたしは独学なので、授業等についてもうわさですが・・・・。
会計資格ならば大原(学生が多いと訊きます)とTAC(社会人向き??なぜか社会人が多い)でわたしも迷うと思いますが、社労士はTACとLECで迷って、基本書等を決めました。
    • good
    • 0

どっちも似たようなもんでしょう


社労士受かった知り合い2名は両方TACでしたね
TACは社会人多い
込み具合は両方混んでます
    • good
    • 0

かなり厳しい授業内容で、


入学したら即、国家試験等の資格を!!その繰り返しのようです。

という事らしいので大多数が辞めていくと聞きました。
もう二度といきたくないと卒業した方が。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!