dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットショップを開業するにあたって
来年1月からネットショップを開業しようと思っています。
古物商の許可が必要なものも取り扱いたいので、前もって取得したいと思っています。
その際に屋号が必要とお聞きしたのですが、開業届を出す前でも屋号を決めて記載してしまっても良いものなのでしょうか?
先に開業届を出してからでないと取得できないのでしたら、中古商品の取り扱いは保留しようと思っています。

どなたかご教授いただけると助かります。

A 回答 (1件)

>先に開業届を出してからでないと取得できないのでしたら…



個人事業の屋号に法的位置づけは全くありませんから、取得するなどという言葉はなじみません。
税法上の開業届提出の有無とも関係ありません。
好きなときに好きなように名乗ってけっこうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>先に開業届を出してからでないと取得できないのでしたら…
「古物商の許可を取得できないのでしたら」という意味でした。
言葉足らずで申し訳ございません。

好きなときに名乗って良いものなのですね。ご丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/19 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!