
盆栽の白丁花が元気がないような気がするのですが
イタリア在住なのですが、こちらで昨年購入した盆栽(名前から白丁花と思われる)があまり元気がありません。購入当初は白い花も咲かせ、葉の色もつやもよかったのですが、冬を越した(冬の間は相当葉が落ちました)にもかかわらず黄色い葉や枯葉が続きます。新芽は沢山でるのですがそのほとんどがあまり育たないうちに枯れてしまいます。
購入した際に「鉢全体を水に15分ほどつける」と書いてありました。旅行で不在中義父母に預けたところ書いてあったとおりにし、土が流れたようで他の土を足したようなのです。その土が合わないのか、肥料が足りないのか、それとも他に原因があるのかわかりません。
鉢が相当小さい気もするのですが。。。義母が土の上にのせたコケも植物を駄目にするタイプかどうかとも思ったりします。ちなみにコケをのせる前から元気がなかったので、それが直接の原因にはなっていないです。
やはり鉢が小さく根が張りすぎ、又は肥料の不足でしょうか。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
根が鉢いっぱいに回って、根詰まりしているのではないかと思われます。
根詰まりを起こすと新根の生えるスペースがなくなり、古根ばかりになります。水分や養分をよく吸収してくれるのは、やはり新しい根です。
試しに鉢から抜いてみて、鉢土が崩れずにスッポリ抜け、根土の形が鉢の内側の形そのままであれば、もう限界でしょう。根土を崩して、新しい土で植え替える必要があります。
白丁花は未経験で、どこまで根土を落としてよいのかよく解かりませんが、ヒゲ根とかの根の細かいものが大半を占めるようなものであれば(例、アジサイ、梅など)全体の2/3とか、かなり落とす事や、根を切り詰める事ができます。むろんこれは植え替え最適期においての事です。
もう少し根の荒いものであれば、一応固まった根だけをミニ熊手のようなもので掻きとってほぐし、根土を半分ぐらい落とすぐらいでよろしいでしょう。根もあまり切り詰めないようにします。上の方の根も少し掻きとって、水の通りを良くしてやります。
盆栽鉢としてはさほど小さ過ぎるとは思われませんが、この場合はもうひと回り大きな鉢の方が良いでしょう。
植え替え後は1週間は日陰に置き、もう1週間は明るい日陰に置きます。そうして日当たりのよい所に出しましょう。一時的に葉の黄変や落葉があるかも知れませんが、新根が生えてくるとまた芽吹いてくると思います。
盆栽鉢のように土の量が少ないものは根詰まりを起こしやすいので、1~2年に1度は植え替えてやるようにします。毎年新しい根を出させるのが元気に育てるコツです。
また植え替え時に元肥としてマグァンプKの小粒か大粒などを土に混ぜておくと、花付きや生育が良くなるでしょう。(盆栽としては、やや反則ワザかもしれませんが。)
http://www.hyponex.co.jp/catalog/02/index.html#b
>鉢全体を水に15分ほどつける
これは根詰まり気味の鉢植えの水遣りか、水切れを起こした場合の緊急対処の仕方みたいで、ここら辺も少し怪しいと(購入以前から長年植え替えしていない)思います。イタリア式かどうかは知りませんが、水遣りはジョウロで上からやってください。
コケについては問題ないと思います。施肥も植え替え後2週間経ってから行います。植え替え時にどす黒い腐った根があれば取り除いておきましょう。
やはり根詰まりでしょうか。根が張りすぎている感じがしていたのですが、盆栽は経験がなかったのでどうなのかなと思っていました。
購入して1年近くなりますし、教えていただいた通り一度鉢からはずして様子をみてみます。調べたら春から秋の間はいつでも植え付け・植え替えに適しているようなので、できるだけ早く植え替えて元気にしてあげたいと思います。
丁寧な回答、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉色について教えて下さい。 デルバールのペッシュボンボンを6月9日にバラ苗専門ショップのネット 1 2022/06/20 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 サンゴバナが死にそうです 助けてください 2 2022/08/07 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 さつきの花の色 4 2022/05/19 10:08
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
- ガーデニング・家庭菜園 助けて下さい。観葉植物が枯れています。 3 2023/07/02 17:50
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- ガーデニング・家庭菜園 バラの肥料について教えて下さい。 今年の1月に冬剪定と鉢増しをしたバラのピースに蕾がつきません。 葉 3 2022/05/03 01:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よしずの固定の仕方について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
プルメリアの植え替えについて...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
バラの花首が萎れてしまう原因は?
-
藍藻が鉢の中に…観葉植物とレモ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
鷺草が枯れる理由
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ブーゲンビリアの植え替えにつ...
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
ベンジャミンの鉢からアリが!
-
南天の2本の鉢植え
-
この時期、オーガスタの植え替...
-
フェニックスロベレニーです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
明日やろうと思っていますが、 ...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
ブラックベリーの葉が全体に出...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
大型鉢の土の量
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
おすすめ情報