電子書籍の厳選無料作品が豊富!

和室の塗装について教えて下さい。
築23年の我家の和室を綺麗にする為木部と壁の塗替えを計画しています。

柱や長押にペーパーをかけて「ワトコオイル」を塗ったのですが、浸み込みの悪い部分ができてしまいました。

修正するにはどうしたら良いのでしょうか?

特に床の間の落し込みと言うのか、ヒノキの装飾板がムラムラで無残な有様です。

また、絞丸太の床柱もダークオーク色に塗りたいのですが「ワトコオイル」は難しそうです。
何を使えば良いのか解りません。

また、床の間の床板はどうでしょう?
傷の部分をやすりで消して、着色ラッカー仕上げでどうでしょうか。

A 回答 (2件)

しみ込みムラですか。


サンドペーパーを掛けたという事ですが、元がクリアー塗装してあって、塗装の剥げたところと残っているところがあるのではないですか?塗装の剥げた所だけにしみ込んでいるとか。
木目による物だったらそういうもんなのだと思いますが。

ワックスはリムーバーがありますし、塗装も剥離剤(リムーバー、塗装はがし)で根気よくやればはがせないこともないです…。
オイルは乾かないうちにアルコールで何度も拭けば少しづつ抜く事はできます。ウェスが大量に必要です。

染料での着色は木目がネガポジ逆転になるのでやめた方がよいようです。透明に仕上げておいて自然に焼けるのを待つ方が良いらしいです。

板の色ラッカー仕上げは下地の目止めとか、パテ埋め、サフェーサー、サンディングなど丁寧にやれば充分可能ですね。

確かにつき板とかでムクの板のような手入れは不可能なのもありますよね…

柱の着色は経験がないので無責任ですがこんなのはどうでしょう
http://www.takumikensetu-kouji.com/kakisibu/shou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どうやら無垢ではないのにサンダーがけをやりすぎたようです。

あきらめてそれ以外の部分を塗りました。
つき板は千代紙を張るとか竹等で小細工をするとか・・考えてみます。

次なる問題は漆喰塗装です!

お礼日時:2010/05/28 13:21

凄いことをされましたね。

それって着色するつもりで長押や柱に塗装されたのですか。和室の木材は床の間以外は白木でフィニッシュですからせいぜいワックスどまりです。それに和室の針葉樹は着色しても広葉樹のようには綺麗にはなりません。特にひのきは綺麗にはなりません。それから絞丸太は表面が夏目の固い部分が出ていますので、もともと染み込みにくい部分です。さらに床の間の地板は広葉樹ですので塗装すれば綺麗に上がりますが、日本には昔塗料がありませんでしたので、蝋で仕上げるのが一般的でした。しかし蝋は湿気で白濁するのでウレタン仕上げが最近は主流です。23年前であれば可能性は半々ですが、どちらにしてもその上から塗装することは不可能でしょう。さらにけやきの地板の厚みは0.3mmぐらいしかありませんので、ペーパーでこすったりすると単板が取れてしまいます。和室を塗装する場合は、かなりのお金をかけて漆塗りと言うことは昔から行われています。これであればオイルスティンのように染み込むのではなく、塗膜を作ります・また床の間をピアノコートで真っ黒のピカピカにすればそれはそれなりに綺麗ですが、こんなことは一般の方では無理です。洋室であればともかくDIYで和室の塗装なんてものは綺麗にできません。ことこここにいたってはどうすればいいだろう・・・私なら、部屋を改装してもらって洋風に改築するか。昔進駐軍がやったようにペンキを塗れば塗装できますが、とんでもない部屋になりますが、やってみます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂きありがとうございます。

以前、他の古家の柱などをステインで塗って和洋ミックスのリフォームをしました。
確かに柱はむらもできたのですが、それはまあ「味でしょ!」という感じでいたのですが・・・

今回は本格的な和室でしたが、「古民家風にリフォームしました」みたいな情報をネットで見てやってみた訳です。

せめて、ヒノキの化粧板だけでも綺麗にする方法は無いものでしょうか。

お礼日時:2010/05/22 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!