
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
関連ですけど
なぜISO18000ではないかというと、ISOは標準化機関ISOが定める規格であるのに対し、ILO(国際労働機関)が規格化に反対したからです。労働安全の分野は各国の労働条件と密接に関連しており、品質や環境のように会社(企業もしくは組織)主導で一方的にある規範を労働者に押し付けることが出来ないためです。
(かつて労働運動として労使が対決してきた歴史があるためです)
また、OHSASとしての規格化に当たっても欧米(米英間)の主導権の対立があります。アメリカはISO化したかったわけでしたが、18000シリーズはもともとイギリスのBSIのBS8800ガイドラインに基づいてドイツのDNVが主体となって規格化したものです。
従って「OHSASは欧州の各国の標準化機関が協議して定めた規格に過ぎない」ということです。現時点ではISO化の見通しはありません。
ただOHSASの利点は数カ国にせよ国際的に合意されたシステムであることです。
日本では1999年4月に「労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針」が旧労働省の告示として発表されており、国は労働安全衛生法を補完するものとしてこれに従ってマネジメントシステムを構築するように指導されています。(OHSASとは同じ物ではありません)
したがって、これから企業が労働安全衛生マネジメントシステムを構築するときにどの規格に沿って行うのか要検討です。
欧州向けの国際取引が主体であればOHSASで十分でしょうが、労災発生が多いのであればまず厚生労働省指針で構築すべきです。
中国で事業展開する際にOHSASを適用するかどうかはよく法的側面も検討すべきです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 労働安全衛生法について教えてください。 労働安全衛生法で規定されていないものはどれですか? 1.休憩 1 2022/07/10 19:31
- その他(職業・資格) 衛生管理者試験 労働安全衛生法において定義される事業者と労働基準法において定義される使用者は同一では 2 2022/09/30 12:16
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 法学 労働安全衛生法に定められている自己保健義務とワクチン接種について質問させてください。 労働安全衛生法 1 2022/09/21 20:15
- 面接・履歴書・職務経歴書 正式名称が、「クレーン運転士」という資格が有るのでしょうか? 4 2023/01/04 15:09
- 労働相談 労基法や、労働安全衛生法を守らない会社が多いですが、どう対抗すればいいでしょうか?何とかならないでし 2 2022/10/02 07:10
- 労働相談 工場や、倉庫で、やたら走らせる会社が、ありますが、労基法か、労働安全衛生規則の違反ではないでしょうか 2 2022/07/31 16:06
- 労働相談 ●会社•採用後の試用期間中に、休日等の雇用契約違反, 労働安全衛生法に抵触する作業(勤務状況等)が判 1 2022/08/24 03:56
- 労働相談 会社 慰謝料 4 2022/11/29 21:17
- 労働相談 ●会社•再就職後、 休日等が 雇用契約と違っていたり、 (労働安全衛生法に抵触する様な) 危険な作業 1 2022/07/31 10:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
老人クラブの解散について
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
支払い遅延で、ブラック、信用...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
組織に対する敬語
-
なぜ「帰朝」??
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
お寺を管轄する官庁ってどこで...
-
中央省庁に勤務している彼
-
法人登記について司法書士に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
老人クラブの解散について
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
宮内庁御用達と献上品の違いって?
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
住所について 住所では殆どが番...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
組織に対する敬語
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
複数人数で料理を突いていると...
-
愛知県 スリックカート
おすすめ情報