dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。ストップ狩りというものがあるとして、ストップロスを無視し、ロスカットされてしまうとFX業者がもうかると言われます。

ロスカットされるとFX業者はもうかるのか?もうかるのであればその仕組み、理由が知りたいです。詳しい方いらっしゃれば教えてください。

A 回答 (2件)

一般的にストップ狩りは、


ストップロスを無視し、スリッページ(不利なレート)で約定させる
もしくは、
一時的に市場価格と少しだけ乖離したレートをつけ、ストップロスを誘発させる
ことを言います。

FXの業者の利益は市場調達価格と顧客売買価格の差≒スプレッドですから
市場価格と顧客売買価格の差が大きければ大きいほど業者の利益になります。
ストップロスを無視して、少しでも、市場価格と離れたレートをつければ、
利益は膨らみますし、
強制ロスカットは、すべてのポジションに対し、逆指値をHITさせますので、
ストップロスを無視し、ロスカットされてしまうとFX業者がもうかる
のも一理はありますが、お得意さまをなくしてしまうわけですから、
あえて、「強制ロスカット」させることはないと思います。

こちらに詳しい解説があります。
http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人ともありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 20:02

我々がお金をFX業者の口座に入れ取引をしますが、実際に我々の取引を逐一FX業者が実際に取引しているのではありません。


FX業者は預かったお金を元に別途取引することでお金を稼いでいます。また取引手数料や、スプレッドの差額で儲けています。

我々がロスカットされると当然預けているお金が減ります。そのお金を我々に返す必要がなくなるのでFX業者は儲かります。
我々が得をするとそのお金を我々に支払わなければいけないのでFX業者は損します。

しかしそれ以上に多額のお金がFX業者には入るし、実際の取引やスプレッド、手数料でも儲けているので我々の取引での損得はFX業者にしてみれば微々たるものだと思います。

この回答への補足

お二人ともありがとうございました。

補足日時:2010/05/29 07:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!