重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
現在23歳の会社員です

19歳の頃からバイトをしていた会社が去年の8月から株式会社になるとのことでその時に正社員にしてもらいました


仕事は倉庫などに派遣でフォークリフトの運転手として行ってます


中卒で働き口が少ない私にはありがたい話だったのですが福利厚生が全く無く困っております


・有給休暇無し
・ボーナス無し
・月給保証無し
・県民税もやっておらず全額自分で支払っております
日給月給なのでここら辺はしょうがないとも思うのですが親会社は全てあります(仕事内容は一緒で同じ現場の同僚に親会社の人がいます)

忌引などもありません
先日、祖父が亡くなった時に3日ほど仕事を休ませてもらった時に会社に問い合わせて知りました


休んだ分だけ給料が減って終わりです……


正直、正社員になって給料が下がっただけでした


バイト時代は1日12000円で給料から所得税、労災の分が引かれるだけでしたが正社員になって1日11000円で厚生年金で月5~6万引かれてます


日給が下がったのは社長が言うには?給料が毎月変わるから保険料も毎月変わる?かららしいです
働いた日数×1000円と月のトータルから2万ほど引かれてます


去年新型インフルエンザで1週間休んだ時は給料が16万しかありませんでした

現在はフル出勤で20万前後です


長くなってしまいましたが下記のことをお伺いしたいです


・厚生年金ってだけでここまで保障などが無いのに正社員でいる意味がありますか?
・会社を辞めずに正社員からバイトに戻してもらうって出来ますか?
・厚生年金のメリット、デメリットなどがわからないので皆さんが社員でいた方がいいと仰られるなら副業でバイトも考えております
また転職も考えておりますが中卒で不景気なので正直、難しいと思ってます


貯金も全く無く生活が苦しいです


皆様アドバイスをお願いします

A 回答 (4件)

質問の日から時間がたっていますが、現在はどうされていますか?


ちょっと遅くなりましたが、回答いたします。

>厚生年金ってだけでここまで保障などが無いのに正社員でいる意味がありますか?
正社員でそこまで保障がないのはきついかもしれません・・。ただ、バイトと正社員の違いは厚生年金があるかないかなんですよね?
バイトでも保障がないなら、正社員のほうがいいと思います。
再就職のときにも有利ですし、厚生年金はないよりあるほうがいいです。

>厚生年金のメリット、デメリットなどがわからない
こちらについては、No.2さんがおっしゃるように勉強をしたほうが解決するかと思います。
下記のURLに詳しい説明が書かれていますので、ご参考にどうそ^^


簡単に言いますと、日本の国民は国民年金に必ず加入しなければいけません。
働いてようが、バイト人だろうが、正社員だろうが20歳以上の日本国民なら全員です。

企業で働いている(サラリーマンなど)は厚生年金に加入しています。
こちらに加入していると、保険料が会社と折半になり個人の負担分が軽くなります。
また、将来もらえる年金が国民年金に加入してる人より多くなります。

ですから、厚生年金に加入していないバイトでも国民年金の保険料を支払わなくてはなりません。
こちらは会社の負担分がないので全額ご自身での負担です。

以上のことから、どちらにしても保険料を払わなければならないのなら、厚生年金に加入
できる正社員のほうがいい。ということになります。

まぁ、保障が少ないのは働いている側もしんどいので、転職先を見つけつつ働いている
ほうがいいかもしれませんね;
福利厚生は会社を選ぶ上で重要ですよ^^

転職が厳しい世の中ですが、がんばって違うとこを探してみるのもいいと思います!

参考URL:http://nenkin.news-site.net/
    • good
    • 0

1番より続き☆いっそ健全症候群キメた迷惑団体もデスれるように



【善い行いでポイント貯めて犯罪コンテンツ楽しむ娯楽パーク】とか
【撲滅すると確実に世界が荒れそう】な【電脳仮想街】無料提供して

【利用額還元にて皆さまの税金を立て替える体感キャンペーン中】
【お礼メールで入金を百倍のコンテンツ貨幣に替え指定先に送金】
【社会に役立つ善行で稼げば同額までコンテンツ内の犯行が自由】
【襲われた被害キャラの利用者には犯行の電子マネーを全額送金】

【本邦初の奔放やり放題な犯罪欲発散サーバ近日全力でβ解禁】
【現政権などに期待してないで治安システムの模範を体感しよう】

てな内容で販促動画貼りまくれば資金ゼロでかなり集客できそう
収入は【面倒ダ金払うからイレサセロ】て腐大人から得れば充分

上手いことハッタリ効かせればホリエモンよりは稼げる気がするし
国際特許取得しまくればもうビルゲイツ級に稼げる気もするけど

タダ書くネタなんだから【責任とれるのか】とか迫らないようにッ
    • good
    • 0

もう少し税金、年金制度について勉強された方がいいですよ。



厚生年金のメリットは、支払い額を労働者(あなた)と会社が折半しているということです。

年金については、現在いくら給与から引かれているかではなく、将来いくら年金を貰えるか、で見るべきでしょう。
    • good
    • 0

なんでも稼げればよいのならまず


【iパッドで動く電脳娘のクラブ】
サーバをネット上に作りませんか

たとえば【miku mania】買ってって
こうゆう行為し放題で合法ですよッ

とクラブではなく出前コスプレ系や
同人系DLサイト成人動画の配信元
あたりに持ち込んでええと、いっそ

ホームの老婆が中身でもアバターの
あえぎ声をボーカロイドに出させて
キーボード使わせて、貢がせた額の
半分で働きませんかて条件で雇って

アバターが出す白い汁の補給=1発100円
アバターとした行為の記念動画=各10円から
他会員の動画=運営と寄贈主に各10円
→電子マネーで入金

キャッシュバック=出された回数×50円
→次回のプレイ料金としてプール

設定しとけば【経費ほぼ不要】
で設置できるますし☆男性警官が
ロリに手を出そうが女キャラ同士
でしかしなかろうが全て合法です

熱意でハシゴすれば数社くらいは、
あ、あくまでも復職の話題ですよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!