dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 園芸用プランターの排水口にホースが繋げる金具を取り付けたいのですがどの様な名称の金具を買えばよいのでしょうか。 取り付け部から水漏れしないよう壁面に密着する必要がありますが、ネット上の製品カタログを見ていても素人なのでどれが可能なのかわかりません。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

写真のように排水を止める栓は有りますよね。



直径 外径10mm 内径6mm
長さ 5mm
栓の縁の外径 15mm

プランターの厚み2mm

このことから、栓の内径の処を刳り抜けば、 内径10mmのホースを差し込むことが可能です。
ただし挿しこめる長さはプランターの厚みの2mmを差し引いて僅か3mmです。

後は接着材に頼るしか方法は有りません。

それとも、
外形10mmのホースを購入して直接プランターの穴に差し込む。
挿しこんだ内側には、パテなどで完全にふさげば漏水の心配は先ず有りません。

何に利用されるかは知り得ませんが、
もし、圧力がかかるのであれば、#3さんのアイデアで少し大き目の穴をあけて、
塩ビの水道のジョイント(雄ネジの部品)70円位です を、差し込んでもう一方から雌ねじでしっかり固定するまで締め付ける。
もちろん雄・雌・プランターの間にはパッキンを入れて完全に防水とする。

http://www.omn.ne.jp/~do/ts1.html
《TSバルブ用ソケット》とその下二つ目の《TSキャップ》を組み合わせる。

ソケットとホースの関係は13CAタイプでも外形は19mmほどになるので、
それに見合ったホースを準備する必要があります

その太いホースから従来のホースに直径を落とすパーツも、もちろんあります。
「 園芸用プランターの排水口にホースが繋げ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でありましたのに丁寧な回答をいただき感謝します。
窓まわりの花台に鉢を置きたいのですが、花台は塗装鉄製(底は塩ビ)なので肥料成分による錆、外壁のこけ汚れがあると思いました。それで受け皿としてプランターに排水ホースを取り付けることを考えました。 回答の「それとも以下」の方法でやってみようと思います。 
TSキャップに穴を開けるのですね。板厚2mmですがほぼ根本まで締まるでしょうか。

お礼日時:2010/05/26 14:22

噴霧器(エンジン式タイプ)用のホースノズルを使えば何とか細工は可能


ですが、プランターはノズルが付けられる構造になっていませんし、素材
も薄いため取り付けるプランターが割れてしまいます。
それよりもプランター皿に水を貯めて、それをスポンジで吸い取った方が
楽ですよ。画期的なアイデアと思いますが、失敗して何個もプランターを
無駄にしてしまうでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
窓まわりの花台に鉢を置きたいのですが花台は塗装鉄製(底は塩ビ)なので肥料成分による錆、外壁の
こけ汚れがあるのではと思いました。 それで受け皿としてプランターに排水ホースを取り付けることを
考えました。スポンジ案はめんどくさいのと忘れそうなので、難しそうですが#4さんの提案された塩ビ部材でやってみようと思います。

お礼日時:2010/05/26 14:53

プランターの排水穴は直径が小さいので、そこに無加工でドレンを付けると実質の穴径は更に小さくなり、すぐに詰まってしまうような気がします。


穴を拡大して取り付けるか、直接ホースをつなぐ以外の方法として、プランターをトレイ(排水受け皿)に乗せて、そのトレイから排水を回収したほうが、メンテナンスが楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答していただき有り難うございます。
そのようですね。 窓まわりの花台に鉢を置きたいのですが花台は塗装鉄製(底は塩ビ)なので肥料成分による錆、外壁のこけ汚れあるかもと思いました。それで受け皿としてプランターにホースをつけてはどうかと考えました。 #4さんの言われる塩ビ部材で試して見ようと思っています。

お礼日時:2010/05/26 13:36

 排水口の形状がわからなければ答えようがありません。


 ネジになっているならネジサイズの同じ金具、ホースジョイントなら最終的にホースニップルを付ける必要がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。 プランターの排水口は10mm程度の丸穴が空いています。
穴を拡大して#4さんが言われている塩ビ部材を使う方法が良いかなと思っています。

お礼日時:2010/05/26 13:12

「ホースニップル」のことかな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!