
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
我が家にも色々果樹が有りますが、いずれも農薬や手間のかからないのもの(キウイは棚が必要で剪定が多いですが)、虫の少ないものを挙げてみました。
以下の中ではポポー・ビワ・レモン・ブドウ以外を植えていますが、フェイジョア(美味)・ポポー以外は沢山収穫できると思います。お好みに応じて植えられてみて下さい。毎年虫が一切付かないというのは果実ではまず有り得ませんので、ちょっとは付く可能性も有ります。※柿はカイガラムシやアメリカシロヒトリなどが付く場合も有りますが、山梨などはどの家庭にも植えられているほどポピュラーですから気にしだすとキリが有りませんしね。
フェイジョア・・・お勧めはアポロ(大果、自家結実)など。虫も付きにくい。
http://gbiz.saloon.jp/kaidan/life629.html
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-feij …
ビックリグミ(ナツグミ)、別名:ダイオウグミ。手間要らずで簡単に生ります。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/b …
ユスラウメ。まったく手間要らず。大量に生ります。
http://koueninfo.fc2web.com/yusuraume-photo/inde …
ブルーベリー http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/b …
(※ヒヨドリに食べられる場合はネットをかける)
ブラックベリー http://park23.wakwak.com/~chikura2/020niwa01z_bl …
キウイ・・・雄木にはトムリ http://www.kudamononavi.com/zukan/kiwi.htm
収穫用は、ゴールドキウイ100g(酸味が少ない)、ヘイワード100g(一般的)、アップルキウイ150g(特大、酸味が少ない)、さぬきゴールド170g(特大、甘い)。※棚を低くすれば管理は容易。
柿・・・・・ジロウ(収穫用)が日持ちがよく育てやすいです。
富有柿は柔らかくていまひとつ(好みの問題ですが・・・)
受粉用には禅寺丸http://www.fruit.affrc.go.jp/new/kaki/textbase/z …
http://www.kudamononavi.com/zukan/persimmon.htm# …
http://www.komeri.com/howto/html/01010.html
ポポー http://www.lcv.ne.jp/~suzuiito/kajyu/kajyu-sub/p …
ビワ・・・丈夫で手間いらず。受粉も必要ありません。実がつき過ぎるので摘果が必要。
ブドウ・・・意外と家庭でも日当たり良好なら沢山生ります。
温州みかん(早生・極早生)、キンカン、レモン
こちらの方は多く栽培しているようですから、各種参考にしてみて下さい。
http://www.lcv.ne.jp/~suzuiito/kajyu/index.html
その他参考に。厳しく書いて有りますが、それはベストな栽培方法を書かれているだけですから難しく考えない方がいいですね。http://www.nogyoya.com/html/user_data/rakuyo_tre …
No.5
- 回答日時:
果樹も含め樹木は余り気にしなくても、育つものです。
実を採るなら施肥は必要ですけど。もちろん育ち方や実のなり方に多少の影響はあると思いますが。重要なのは気候、日照などでしょうか。土質と違って、こちらは改良のしようがありません。
>庭に植えるオススメの果実木ないですか?
ですが、何を持ってお勧めとするかは、評価基準がないと何とも言えません。果樹と言っても、花を楽しむのか、純粋に収穫だけを楽しむのかです。害虫防除その他の手間なしで育てられるものはまずないと思って下さい。トゲで虫を避けているはずの柑橘類でも虫は付きます。我が家のさくらんぼは全て鳥に食べられます。
一般論的に言えば、庭木として良く植えられるものの代表は梅ですね。花を重視するか、実を重視するかで品種が変わります。毛虫も付きますから、放置は無理です。梅の利点は、一度に収穫できる事でしょう。収穫した後、梅干し、梅酒などに加工しますから。
その他、柿なども一般的ですが、甘柿を実らせるのは案外と難しいです。甘柿だと言われて買って来ても、実際になるのは渋柿の例が案外多いです。棚を吊って構わないなら、ぶどう、キウイなどもありでしょう。
桃は植えられますけど、ちゃんと食べられるものを作るには、袋掛けなどの作業が欠かせません。栗も植えている家がありますが、収穫が結構面倒ですね。
トゲがあっても構わないなら、柑橘系でしょうか。我が家にあるのは、レモン、ユズ、すだちです。案外と使い道があると思います。まだ実ってないのが多いのですが。
後は庭木として相応しいかも評価基準です。不思議な事に縁起をかつぐ人もおります。ざくろやイチジクは縁起が悪いと言う人がおります。個人の好みなのですが、御近所で後ろ指をさす人さえ。理由は知りません。確かざくろはお寺が植える木だとか、イチジクは花が咲かないから縁起が悪いとか。訳が分からない事を言う人もおります。
柿も折れ易いので植えるなと言う人もいたりします。子供が木登りしたら困るが理由なのでしょか。
No.2
- 回答日時:
ヤマボウシ、ポポーはいかがでしょうか?
ヤマボウシ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E% …
ポポー
http://bingobc.hp.infoseek.co.jp/kudomono/papaw. …
No.1
- 回答日時:
病虫害が少なくて食べておいしい果実木となると・・ブルーベリーをすぐに思い出します。
春の若葉、秋の色もきれいです。
花実は取りが好みますから取られないように気をつけて・・。
あとは知人の方の薦める柑橘類(ミカン、ユズ、レモンなど)でしょう。
あと大きくなる木ですと収穫の手間などが心配ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
『実のなる木を庭に植えるな』
ガーデニング・家庭菜園
-
シンボルツリーにレモンの木
ガーデニング・家庭菜園
-
家の庭に果樹や桜を植えてはいけない根拠は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
以前、庭に実のなる木は植えてはならない、植えるなら畑にと聞いたことがあるのですが、それは何故ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
日当たりの悪い場所に果樹を植えたい
ガーデニング・家庭菜園
-
6
庭に植えてはいけない木?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
庭に植えると良くないもの・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
8
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
9
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
10
家の庭に・・・
その他(家事・生活情報)
-
11
家の基礎を掘り起こす樹木は?
ガーデニング・家庭菜園
-
12
防草シートの上に花壇
ガーデニング・家庭菜園
-
13
樹木の下草には何がオススメですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
15
【山椒】って縁起が悪い???
その他(家事・生活情報)
-
16
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
17
あまり大きくならない果樹を植えたいです。
ガーデニング・家庭菜園
-
18
フェイジョアの株間はどれぐらいでしょう?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
カボチャは1株に何個くらいの実を付けさせるのがいいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
20
植木の根元に砂利を敷いても良いですか?
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
イチゴを植えっぱなしにしてお...
-
5
カボチャやスイカの実の下に置...
-
6
庭木を切断したいのですが。。...
-
7
さくらんぼの木 葉が変色
-
8
ハーブがすぐに枯れてしまい困...
-
9
ぶどうの斑点
-
10
庭に植えるオススメの果実木な...
-
11
イチゴ苗の葉先が黒くなる
-
12
みかんの葉が黄色くなって落ち...
-
13
梅の実の有効活用方法について
-
14
イチジクの実がならない
-
15
桃の実が落ちる
-
16
いちごが枯れてしまいます
-
17
今年みかんの花が咲きません
-
18
きゅうりの果実に黄色いぶつぶ...
-
19
プルーンの実が落ちてしまった
-
20
桃の種の毒について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter