No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アルバイト(ドイツのArbeitが語源)
パートタイム労働法に定める短時間労働者
パート‐タイマー(英語のpart-timerが語源)
パートタイム労働法に定める短時間労働者
語源が英語かドイツ語なのかの違いだけで、法律的にはどちらも全く同じ「短時間労働者(フルタイムでは無い)」のことで、特に意味の違いはありません。
ただし、何となく主婦などが家計を助ける為などに日中の短い時間にスーパーや工場などで働く事を「パートタイマー」と称す事が多く、大学生や浪人生などが学費などを稼ぐ為にコンビニや居酒屋などの夜間などの不規則な就労を行う事を指して「アルバイト」と称する事が多い。
(限定ではないが特に男性的なイメージが強い表現として使われる事が多い)
私達みんなが、なんとなくイメージで使い分けているだけで意味はどちらも同じで特に違いは無い。
スパーのレジのお母さん達の事を「アルバイター」と呼んでも、男子大学生のカラオケ店の臨時店員を「パートタイマー」と呼んでも間違いではなく特になんの問題も無い。
No.4
- 回答日時:
アパートとマンションの違いのようなもので
明確な定義はあるようでありません
あくまでもイメージ上での違いです
No.2
- 回答日時:
アルバイト
1) 本業や学業のかたわら、収入を得るための仕事をすること。また、その仕事をする人。内職。バイト。
2) パートタイム労働法に定める短時間労働者に分類される雇用形態。臨時雇い。
3) 学問上の作業。業績。
パート
パートタイムで働く人。短時間勤務の人。パートタイム労働法に定める短時間労働者に含まれる。パートタイマー
どちらも正社員に対して補助要員の扱いが多く、やや差別的な意味合いを持っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 契約社員、派遣社員、パート、アルバイト、などありますが、何がどう違うのですか?雇う側と雇われる側でメ 1 2023/04/22 07:41
- 会社・職場 僕の所属する会社は、パート、アルバイトが15分単位で時給発生! 契約社員の私は30分単位で、給与が発 2 2023/05/10 23:48
- その他(就職・転職・働き方) 正社員と派遣社員だと、副業やポイ活禁止の会社や派遣会社がほとんどだと思いますが、アルバイトやパートも 2 2023/01/28 17:07
- アルバイト・パート 天然酵母パン屋さんでのアルバイト・パート 3 2023/02/04 22:45
- 就職 社会保険適用拡大について 5 2023/03/23 14:43
- 求人情報・採用情報 社会保険適用拡大について 3 2023/03/23 19:01
- 派遣社員・契約社員 一時停止不停滞で7千円の罰金と違反点数2点加点されました 違反したのは休日です 現在、派遣社員で働い 2 2023/06/03 13:15
- その他(悩み相談・人生相談) さんのご意見をお聞きしたいです。 私は今31歳で主婦です。 結婚前の3年前まで社員として働いており、 2 2022/09/01 04:57
- 会社・職場 さんのご意見をお聞きしたいです。 私は今31歳で主婦です。 結婚前の3年前まで社員として働いており、 6 2022/09/01 03:14
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として仕事を始め、息子を保育園に通わせようと思っています。 保育園に通わせている3ヶ月の間 1 2022/03/29 01:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
バイト先を辞めさせてもらえま...
-
家族経営の会社を訴えるには、...
-
週6日勤務は労働基準法違反なの...
-
なぜ日本の労働基準法ってザル...
-
月またぎの時間外労働の管理に...
-
改装中の給与
-
会社都合による一方的なシフト...
-
雇用契約書を交わしてくれない職場
-
業務委託契約で働き始めました。
-
シフト全カット、、、これって...
-
新聞配達の休暇は?
-
労働基準法上、有給休暇ってア...
-
労働組合に勧誘されています。
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
天災時の出勤について教えて下...
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
新しく始めるパートで1日5時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
芸能人の休み無しは労働基準法...
-
週6日勤務は労働基準法違反なの...
-
子供の労働
-
【労働基準法】 朝の早出の強要...
-
退職時の積み立て組合費について
-
時給を下げる時に認められる理...
-
新聞配達の休暇は?
-
家族経営の会社を訴えるには、...
-
ボランティアには労働基準法な...
-
労働基準法の『行政官庁』とは?
-
労働基準法での宿直について
-
労働者を週0日休みで働かせるの...
-
シフト全カット、、、これって...
-
バイト先を辞めさせてもらえま...
-
仕事によって時給を変えてくる...
-
ブラック?派遣先
-
1人では労働組合を作れないのは...
-
労働基準法上、有給休暇ってア...
-
一年間がずっと夜勤と労働時間...
おすすめ情報