
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたと派遣会社との契約はどうなっていますか?
仮に時給1500円の契約で100円ピンハネされて1400円しか
貰ってなかったらそれは、違法で罰せられますが、
(この場合をピンパネといいます)
契約書通りの給料が貰えていたらそれは、違法でも
何でもありません。(この場合はピンハネといいません)
ただあなたとアルバイトの人の給料(契約)が違うだけです。
No.1
- 回答日時:
ピンはねが禁止されているのは、労働基準法です。
これには、第6条(中間搾取の排除)
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
となっていて、罰則として、1年以下の懲役、または50万円以下の罰金になっています(118条1項)。
しかし、労働省は、この法律は、労働関係の外から、介入して、ピンはねをすることを禁止しているので、派遣業者は、労働関係の中の組織なので、違反ではないとしています。
この問題について、
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1s-WKT/qa3240.htm
が、詳しく説明しています。
人材派遣については
http://www2.justnet.ne.jp/~soyokaze/102-1.htm
が、詳しく説明しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
労働基準法の『行政官庁』とは?
-
お盆休み有給を消化できますか
-
家族経営の会社を訴えるには、...
-
週6日勤務は労働基準法違反なの...
-
月またぎの時間外労働の管理に...
-
経営者側からの労働組合解散提...
-
派遣 二重契約
-
業務委託契約で働き始めました。
-
労働者の義務と権利
-
子供の労働
-
就業規則でのパートタイマーの定義
-
転職の内定辞退について質問で...
-
労働基準法はどんなタイミング...
-
労働者を週0日休みで働かせるの...
-
労働組合に勧誘されています。
-
時給制での出張手当、昼食時(...
-
労働基準法の年少者・女性の特...
-
SDGSの5、ジェンダー平等につい...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
芸能人の休み無しは労働基準法...
-
バイト先を辞めさせてもらえま...
-
子供の労働
-
週6日勤務は労働基準法違反なの...
-
シフト全カット、、、これって...
-
労働基準法の『行政官庁』とは?
-
【労働基準法】 朝の早出の強要...
-
退職時の積み立て組合費について
-
労働基準法について
-
ボランティアには労働基準法な...
-
労働基準法で定める雇用条件の...
-
会社都合による一方的なシフト...
-
雇用契約書を渡されたが、、
-
お盆休み有給を消化できますか
-
労働時間週48時間って違法で...
-
パートの健康診断
-
労働者のストライキ。争議と闘...
-
アルバイトの深夜給料と対応方...
-
労働組合に相談する時の費用
おすすめ情報