重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問を見てくださってありがとうございます。
現在、愛知県内の大学で陸上競技を行っているものです。

今、副キャプテンをやらせてもらっているのですが、私どもの陸上部では経験者も少なく、ちゃんとした設備はあるのに新たに種目を増やすことが困難な状況です。
(いままで短距離をやっていたが、幅跳びをしてみたい・・・となると教える人が誰もいない)
皆がそれぞれ独自で頑張ってはいるのですが、どうしても一定以上はうまくなりません。
本やPCを用いてそれなりに研究はしているのですが…
コーチ、顧問はいますが、形だけで実際は何も技術的な面を教えてもらえません。

そこで質問なのですが、私たちが生身の人に技術を学ぶ方法はありますか?
部員が多いので、どこかの陸上クラブに入るとかは不可能です。
できたら、お金を払ってでもいいので経験者や先生などに来てもらう形を取りたいのですが、どう調べたら出てくるかわかりません。
とにかく「指導者」を一時的につける方法が知りたいです。
上記と違う方法でもかまいません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

スポーツトレーナーに依頼してみてはどうでしょうか。


フリーの指導者は少ないと思いますが、フリーのスポーツトレーナーは多いです。
陸上競技経験者のトレーナーであればトレーニングメニューだけではなく、フォームチェックも行ってもらえるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

一番手っ取り早い方法としてはOBに頼むのがいいと思います。


大学で人数も多いということですので、卒業した方の中には
それなりの選手がいると思うのです。

OBであれば後輩の頼みですから快く引き受けてくれると思います。
私も母校の高校に頼まれて指導に行ったりします。

卒業生のデータであれば大学側に頼めば連絡をとってくれるのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!