
とっても小さいことなのですが、困っており、ます…
先日、愛車ゴルフヴァリアントのフロントドアに1mm程度の小キズがついておりました
おそらく、どこかの駐車場で隣の車のドアがぶつかったか、小石か…
コンパウンドで軽く磨くと、表面の塗装より奥にまでキズは深く(爪に軽くひっかかる程度)、ガッカリです↓
ディーラーさんに状況説明して聞くと「錆びることはないと思われる」とのことですが、やはりちょっと気になります(錆び+見た目の満足度的に…几帳面でごめんなさい)
高額な修理塗装する内容ではないのですが、そこで思ったのがメーカー純正のタッチアップペンで誤魔化せないかと考えました
聞くと2000円程度とのことで。
しかし、そもそもタッチペンはうまく塗れるものなのでしょうか?
塗装浮き(盛り上がり等々)しないのでしょうか?
フロントドア部分なだけに微妙な心境です
タッチアップペンの秘伝使用方法などあるのでしょうか?
また、このような状況の場合のもっと別なうまい対処方法はあるものでしょうか?
ちなみに色はディープブラックパールエフェクトというタッチアップペン2本構成で塗るタイプのちょっと手間の掛かりそうな色です。
とっても小さな困り内容で恐縮なのですが、アドバイス頂けるとウレシイです
よろしくお願い申し上げます
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はっきり言ってしまうと、下手に手は出さないほうが良いと思います。
どうしてもと言うのであれば、傷の部分と周囲を良く洗って、アルコールやパーツクリーナーで脱脂した後、傷の所に、面相筆(タッチペンについている筆では太すぎます。とても細い筆)か、爪楊枝の先にほんの少しだけ塗料をつけて、ちょんちょんと置く様に塗っていけばかなり目立たなくなります。
爪楊枝の先に色が着くくらいの量です。
乾いたら塗ってを3回位繰り返せば、かなり目立たなくなります。
1mmの小さな傷だからと言うのと1cmの傷で、色を塗る手間は変わりません。
小さい部分をその部分だけ小さく直すほうが色合いなどで難しかったり余計に目立ったりする事が多いです。
傷を広げたり、周りとぼかそうと無理にするより、上のような方法で、その点だけ塗ってしまうほうが現実的には目立ちにくくなると思いますよ。
じっくり見ない限り、良く見ない限りちょっとした汚れ?程度にしか見えなくなると思います。
この方法だと、範囲も広くなりませんので、クリアまで塗らなくても良いかと思います。
どこまで出納得するのかと言う部分なんですけどね。
一般の人が車を見ても、1mm程度の傷なんて細かく見ているのは、その車の愛好会などの人と本人くらいな物です。
ほとんどの人は、そのままでもまず気がつきません。
完全修理を目指すなら、素人では無理です。
ある程度目立たなくなればよい。と言う程度ならプロのようなやり方をするとかえってあらが目立つ様になってしまいますので、最小限度の補修で留めたほうが現実的には良いと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
タッチペンで大失敗するのはね、皆さん「1発で仕上げてやろう」とする事っす。
ペンだからスッと塗ればいいんじゃない?って雑に考えて下準備もせず塗っちゃう上に、ここに傷があるから!って意識が働いて必要以上に塗っちゃう。仕上げもしないからそこだけゴッツゴツになっちゃって結果「キッタネエ。。。」ってなっちゃう。
必要なのはまずサンドペーパーで傷の周りを均して塗装のノリを良くするんっすよ。で、タッチペンの塗料を刷毛で取ったら薄め液で頃合いの良い粘土に薄めて薄く塗るんっすよ。で、乾いたらまた薄め液で頃合い良く薄めた塗料を塗って。。。を繰り返すんっすよ。それを#1000、2000の耐水サンドペーパーで均してクリアの塗装を拭き掛けて完了っす。
でもね、今時のカーコンビニ倶楽部的な所だとフォルクスワーゲン程度の輸入車なら対応してくれるっすよ。オートバックス的な所でもでかい所だとその場でやります、的な所も増えてるし。
例えばうちの近所のペイントを得意とする修理工場だと10000円目途(http://www.193motors.com/)っすね。
俺なら。。。どうしても気になるなら自分でやらずに工場に任せるっすね。俺んちには専用の埃除けのブースもないし乾燥用の赤外線もないし。
またまた詳細なアドバイスありがとうございます
私は塗装屋さんにだすともっともっと高くつくと思っておりましたが…
10,000円程度なら、タッチペン+シリコンオフ類+サンドペーパー+薄め液+手間+出来栄え…で考慮すると妥当ですね
ふむふむ、ありがとうございます
No.5
- 回答日時:
愛車の傷は気になるものですが、使っていれば必ずまたドアが当たったり、石が飛んできたりでキリがありません。
1ミリ程度の傷ならタッチペンだと逆に難しいかもしれません。マスキングテープをしっかり貼っても、1ミリの傷をわからないように塗るのは職人技でしょうね。ワックスを塗ると、ワックスの成分が傷部分に入り込んで一見、平滑に見えることがあるので一度お試しを。No.4
- 回答日時:
ソリッドカラーとかでしたらそれなりに・・・ですがパール系ですと大変です。
(自分の足車はそれを考えて白にしました)
錆止め程度のつもりのが正解でしょう
やるとすればシリコンオフやアルコールなどで脱脂したあと、薄めたタッチペンを極細の筆で・・・という感じです。
カー用品店で手に入るものをいくつかのせておきました。
プラモ関係をいろいろ当たってみるのもありなんですけどね
http://www.soft99.co.jp/products/detail/36/306
http://www.holts.co.jp/b1/MH100_ab.html
http://www.soft99.co.jp/products/detail/28/224
http://www.holts.co.jp/b1/MH947.html
No.2
- 回答日時:
タッチアップペンはお勧め出来ません。
あくまでも目立たなくするものなので、傷を埋めたり消したりするものではありません。
しかも、小さな傷となると逆効果です。
傷消しのクリームやWAXなどいろいろありますので、「傷消し」で検索してみて下さい。
参考までにこちらの商品など良いかと思います。
参考URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/tsuhan-o/94270 …
参考商品まで、ありがとうございます
実はこの参考商品、私も見つけて気になっておりました
「まわりの塗装色をすりこむ…」という点が少々気になるところです
No.1
- 回答日時:
タッチアップペンで良いと思いますよ。
用意するものは
・タッチアップペン
・耐水ペーパー 1000/1500/2000番
・コンパウンド 適当なやつ
傷のところにタッチアップペンで塗料をのせて、しっかりと乾燥したら傷が小さいので1000番くらいの耐水ペーパーで水をつけながら周りの面と均一になるようにならします。
割り箸の先に耐水ペーパーつけるような感じで1cmくらいの円内に収まるくらいの大きさでちまちま作業する感じで良いのではないでしょうか。
ボディにはそれなりの厚さのクリア塗膜がありますが、フラットになればいいので磨きすぎないように。
で、そのあと1500番のペーパーをかけ、つづけて2000番のペーパーでさらに研磨します。
そこまで終わったら、ウェスにコンパウンド(鏡面とか極小とか)をつけて一生懸命磨きます。
と、いっても範囲も小さいのですぐにつるつるになると思います。
それでOKかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 職場の駐車場で車をぶつけられたのですが、、 観覧ありがとうございます 職場の駐車場に駐車した際、隣に 9 2022/03/28 20:14
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- 車検・修理・メンテナンス 車の小傷をディーラーで修理するといくらぐらいかかりますか? 6 2022/12/25 13:22
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- 車検・修理・メンテナンス 車のタッチペン修復の跡について ことの成り行きを書きます… 2週間ほど前、ボンネットに鳥糞をされまし 3 2023/06/06 03:45
- 車検・修理・メンテナンス 車のドアの取っ手に付いてしまった他の車の塗料を綺麗に落とす方法って、ありますか? 知り合いが私の車の 5 2022/10/21 22:27
- 事故 今朝、会社の上司に車をぶつけられました。 隣に停めておりドアパンチをくらいました。 バンバンっと凄い 2 2022/10/28 12:57
- 車検・修理・メンテナンス クリヤー塗料 1 2022/04/28 13:17
- 中古車 ステップワゴン(グレードG)の中古車で、この価格は妥当でしょうか。 車体価格68万です。 型式DBA 9 2022/10/10 02:19
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
柱にぶつけて車の塗装が一ミリ...
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
とっても小さいことなのですが...
-
ソリッドとメタリックって?
-
輸入車の塗装はきれい?
-
タッチアップペンの上手な塗り方
-
堅くて開かないドレンボルト
-
六角レンチのボールポイントが...
-
この車、名前わかる人!
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
ホンダのZRーVを購入したいので...
-
サスペンションにラバースペー...
-
空回りするネジの取り外し方
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
車のホイールナットはどのぐら...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
1988年 ローレルC32に流用可能...
-
混合栓の交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
車の塗装がボロボロです。目立...
-
ゴルフ4、リアバンパーのはず...
-
車の塗料が固まってしまって。。
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
-
バンパープライマーについて
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
とっても小さいことなのですが...
-
外車によくある悩み
-
柱にぶつけて車の塗装が一ミリ...
-
ジャガー全塗装の価格について...
-
プジョーディーラーで車検を頼...
-
テールランプの塗料はがしについて
-
BMWの塗装はがれ(高速での石は...
-
ホイールをラップ塗装したいです
-
マットクリアのコンパウンド
-
車の塗装について 赤から黒に塗...
-
タッチアップペンの上手な塗り方
-
車のドアが凹んでしまいました...
-
こんな感じの車のバンパーの塗...
おすすめ情報