dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォルツァMF08前期についてですが・・
最近始動性が少し悪いような気がします。
友人の06フォルツァはキャブ車ですがセル一発です
セルを回すと

06のフォルツァ→キュル!ブルルン
自分の08フォルツァ→キュルキュルキュル!ブルルン
てな感じでかかります
プラグを交換してエアクリを掃除したら少しはよくなりましたがまだ気になります。
FI車なのでやはりセル一発始動がいいな~~とおもってます。
どなたかいい解決方法があれば教えてください、お願いします。
ちなみに走行距離は2万8千キロです。

A 回答 (2件)

昔は始動性が良かったのですか?


インジェクションのホンダ車はセルの回し始めはエンジンを点火していないようです。
新車でもエンジン始動が「キュル!ブルルン」とは成りません。
今までより悪くなったのであれば、バッテリーが怪しいと思います。
因みにMF08後期では25000km走行しても全くバッテリーが痛んだ様には思えませんが、前期と言う事はもう5年位バッテリーを変えていないのであれば、交換するのも良いのかもしれません。
    • good
    • 0

エアクリの清掃とありますが洗ったのですか?


MF08フォルツァはフィルター交換式です。
もし交換していたのであればごめんなさい。
私のフォルも始動が悪かった時がありましたけどバッテリー交換したら良くなりましたよ。
バッテリーの寿命はだいたい2年ほどだと聞きました。
私は通勤でも乗っていたのでほぼ毎日エンジンかけていたおかげか4年ほどもちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアクリは砲弾型の社外品がはいってます><
フィルターにつまってるホコリをエアーで吹き飛ばす感じでやりました。
そろそろリフレッシュもふくめてバッテリー交換してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/07 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!